こんにちは~元かたづけられない女。

勝間まなみです音譜

 

今回は、●片付け下手な母親の子供は片付けが下手になる? です。

 

 

何度もいいますが、今、片づけられない女性が増えてます。


しかもその理由が、単に片付けのしかたがわからないから・・・だったりします。


そういえば、学校では、料理のしかたや裁縫のしかたは教えてくれますが

片付けのしかたや収納のしかたは教えてくれません。



なぜなら、そういうことは母親から子供へと受け継がれていくものだとおもわれているから。



ということはキョロキョロ?

母親が片付け下手だと子供も片付け下手になるってことですよね。

 

 

さらに言うならば

片付けが上手な母親なら子供は片づけ上手になるのか❓といえばそうでもないようです。

 

こちらは、勝間塾生徒さんのお話しです。

母親に掃除片付けの仕方を強要され片付けが嫌いになってしまいました。ガーン

↓↓

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

昭和1ケタのキレイ好きな母にうるさく言われ続けたのは、

朝ごはんを終えて片付けたらすぐ掃除に取り掛かれ、でした。

 

母と同居していた頃、小さい子供を二人抱えて毎日疲れきってた私に母は

 

バケツに雑巾と水を入れて、私の前にドンと置いて、母のペースで母の掃除のやり方を強いるのでした。

 

もうこの段階でうんざり!

 

にこりともしない母に憎しみさえ(笑)覚えたものでした。

 

まず掃除機をかけて、

マイペットを入れた水で雑巾を濡らして這いつくばって雑巾がけをする・・・

 

便利な掃除グッズを使うとかじゃなくてね、そうそうハタキもかけていたなあ・・・・古っ!

 

実家に住んでいたので物が多すぎてそれだけでげんなりしていたし

 

母にすべて掃除を指図され、ダメだしされていた私はそれから掃除が大っ嫌いになってしまった。

 

 

だからめでたく別居しても、掃除嫌いは相変わらずで、最低限度しかやれなかった。

 

そんな自分が嫌いで嫌いで・・・・・・

 

自己啓発や掃除の本をどれだけ買ったことか・・・・・・

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

私自身、母親から片付けの仕方なんて教えてもらってません。


母親はうるさく「片付けなさい、掃除しなさいムキーッむかっ」というだけだった・・・。

多分、母親もうまい片付けの仕方を知らなかったのではとおもいます。


だって母親が掃除片付けを楽しそうにしているのは見たことがない

明らかに嫌々してるというのが子供心にもわかった・・・ぼけー汗



でも、それも仕方のないことだと思います。

 

なぜなら、母親自身もその母親から片付けの仕方なんて教えてもらってないと思うから


しかも母親は自宅でお店をしていました。自営業です。

 

朝早くにお店を開けて、夜遅くに閉店。片づけに手がまわらなくて当たり前といえば当たり前。

 

小さい子供を抱えながら、料理と洗濯をするのがやっとだったと思います。チューあせる

 

 

と、今なら母親の立場がよくわかるし

できない部分をフォローするのは当たり前と思えますが

 

 

残念ながら子供です。

当時は、嫌いなことを私たちに押し付けてる・・・としか思っていなくて

 

そんなことを子供にさせるなんてずるいとおもってた。ムキーッむかっ

 

でも、そんなこと母親に言えません。アセアセコ、コワイ


だから嫌々ながらしてました。



ビックリマーク


嫌々することにいいことは何もありません。やればやるほど嫌いになってしまうのです。えー?ダウン

 


そして、散らかった部屋、物にあふれた部屋に長い間いるとそれが普通となってしまいます。
 

環境というのは怖いもので

ごちゃごちゃした部屋でも慣れてしまうと

 

それが普通となり

更にいうならば、ごちゃごちゃ部屋でないと落ち着かないとなってしまうのです。叫びあせる

 

 

まわりの人が見るに見かねてキレイにしても、それは一時のこと。すぐに元に戻ってしまいます。ドクロ

 

だってキレイな部屋は落ち着かないからね。滝汗

 


家族みんながそうである場合は、別に問題ありません。

散らかっていようが、物がいっぱいあろうがごちゃごちゃしていようが

 

家族がそれでいいのならそれでいいのです。グッ

 

 

問題は、そういうお家の娘さんがキレイ好きの方と結婚した場合です。

 

 

ちなみに、男性のほとんどはキレイ好きですキラキラ

 

そりゃそうですよね。自分で片付けをするわけではないのだから。

 

自分でしなくていいのならキレイな部屋のほうがいいに決まってます。


キレイ好きの方と結婚した娘さんは本当に大変笑い泣きあせる

 

まず、片付け方を知らないし、そういう方は物も捨てられない。

どこをどうすればいいのかわからず、且つご主人から責められる毎日です。チーン汗

 

 

私の周りにもたくさんいますよ。
いつも片付けのことで喧嘩しているご夫婦が・・・



実は、私のところにご主人が相談にこられる場合があります。

収納ケースをどれだけ買わされたか・・・
部屋中収納ケースだらけなのに、一向に部屋は片づかない・・・と嘆いておられます。

↓↓



助けてあげたいのは山々ですが、
残念ながら、ご本人である奥様に片づけたいという気持ちがなければ、片付けられるようにはなりません。


キレイにしたいという気のない人に片付けを強制することはできないのです。

 

すればするほど拒否され、ますます部屋は片付かない・・・という悪循環になります。


そういう、奥様をもったご主人はかわいそうだなとおもいますが・・・

奥様に早く気づいてもらうことを願うしかありません笑い泣き


と、なんだか暗いお話しになってしまいましたが

 

 

ここのブログにこられてる方は大丈夫ですよウインクチョキ

 

だって、ここに来られてるということは

「どうしたら片付けられるようになるか❓」という意識をお持ちだから

 

そもそもそういう気持ちのない人は、ここのブログに来ることはないですからね。

 

 

 

母親から子供への片付けられない連鎖を止めるためにも

 

これからもズボラならではの

簡単片付け&収納を書いていきたいと思いますビックリマーク

 

 

よかったらまた来てね~照れラブラブ

 

 

 

では、また✋

 

 

 

まなみ💕

 

 

 

《人気記事》 鉛筆●掃除片付けは 汚い・きつい・給料なしの3Kの仕事?
鉛筆●あることがきっかけで掃除ができなくなった女性
鉛筆●一番強力な片づけの抵抗は・・・片づけの〇〇〇〇だった(ーー;)
鉛筆●衝撃の事実!!〇〇が片づけの邪魔をしていた?
鉛筆●超お買い得!!ニトリのアイロン♪
鉛筆●「片づけ美人養成講座」収納記事一覧♪

 

【著 書】

 

「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる本

 

1日1分で人生が変わる! 片づけの3つの習慣 ~捨てられないなら、無理に捨てなくていい~

 

 

【掲載誌】

 

PHPくらしラク~る♪2020年6月号:ラクなのにキレイが続く!  “週末1分"片づけ

 

PHPくらしラク~る♪2020年10月号:【総力特集】厄と汚れをごっそり落とす! すっごいお清め片づけ