閲覧ありがとうございます
今週末は三連休
月曜日はスポーツの日
身体を動かす日はぴったりの季節ですね
ということで
今回のテーマはこちら!
その運動、本当に
効果を出せていますか?
暑い夏が過ぎ
そろそろ運動始めようかな
せっかく動くなら効果を出したい
そんな方にぜひ知ってほしいことが
姿勢を整えてから
運動をすることの大切さ
です
姿勢が崩れたままの運動は
もったいない!
実は姿勢が乱れた状態で運動すると
身体は思うように動かず
狙った筋肉を使えません
その結果
・疲れやすい
・ケガをしやすい
・効果が出にくい
という悪循環に
頑張っているのに成果が出ない
そんな時は
姿勢を見直すだけで
変わることがあります
運動前の《3つの準備》が
効果を変える
①姿勢を整える
まずは立ち方、座り方を意識してみましょう
骨盤を立てて
背筋を軽く伸ばすだけでも身体の軸が安定し
動きやすくなります
②身体をほぐす
デスクワークやスマホ時間で凝りやすい
肩・背中・股関節
をストレッチでやさしくほぐします
筋肉の緊張が取れると
関節の可動域が広がり
無理のないスムーズな動きが
できるようになります
③呼吸を整える
深い呼吸を意識することで
肋骨や背骨が自然と動き
姿勢が安定
浅い呼吸よりも酸素が行き渡り
身体を動かすエネルギー効率もアップします
初心者こそ
「姿勢+ストレッチ」からで
OK!
運動を始めたいけど
何からすればいいかわからない
そんな方こそ
いきなりランニングや筋トレよりも
《姿勢を整える》ことから
スタートするのが
オススメ
まずは軽いストレッチや深呼吸
鏡の前で姿勢をチェックするだけでもOK!
それが
運動習慣を長く続けるコツにも
繋がります
スポーツの日をきっかけに
姿勢からの運動習慣を
運動はただ
「動けばいい」ものではありません
大切なのは
身体を整えてから動くこと
姿勢を整える
↓
身体をほぐす
↓
呼吸を整える
↓
動く
この順番を意識するだけで
運動の効果をぐんと高まり
ケガの予防にもつながります
✅まとめ
・姿勢を整えると運動効果が上がる
・凝り固まった身体をほぐすことは第一歩
・深い呼吸が姿勢も運動もサポート
・初心者は姿勢+ストレッチだけでもOK
スポーツの日をきっかけに
姿勢から始める運動習慣を
取り入れてみませんか?
あなたの身体が
きっともっと軽く快適に
動き出しますよ
今年中に痩せたい人!まだ間に合います
ダイエットをもっと
ラクにやりたい!
今年中に痩せたい!
と思った方は
ダイエットに関する
情報をゲットできるチャンスですっ
ただいま私の公式LINEに
登録いただいた方には
ズボラでもくびれができちゃう
1分間肋骨ほぐしの方法
を無料プレゼント中🎁
忙しい毎日をお過ごしの方でも
電車に乗っている時間
レジに並んでいるわずかな時間
を使って簡単にできちゃう
内容になっています!


このブログは
毎週金曜日20時に更新しております
では、また来週
リターンボディダイエット協会
代表理事 Minori(市原みのり)の
初書籍!
写真やイラストでわかりやすく
実践しやすいです
絶賛好評発売中!