Buenas tardes!!!
Soy Manami.
Como esta?
こんにちは。
真波です。
始めたばかりのこのブログに
お立ち寄りいただき
ありがとうございます‼︎
いいね、フォロー
励みになりますっ
感謝申し上げます
最近雨期だなぁ、と感じる天気が続いています。
昨日は初めてコストコまで一人で
運転したのですが、その帰り道が大雨…
途中マンホールから水が溢れ出して
冠水寸前の道路を走るなど
運転苦手な私には苦行以外の何者でもない
状況をなんとか乗り切りましたっ
末っ子の骨折がもう少し良くなるまでは
苦手な運転でどこまでも
行かねばならないのかな、と
思っていますが。
怖いものは怖い
さて、最近夕食を食べている私です。
私のブログをずっと読んでくださっている方は
空腹睡眠はどうした、て思いますよね❓
安心してください。
ちゃんと量や食べるものを調整して
空腹睡眠は実行中ですよ
空腹睡眠を始めた頃に
よく言っていたのですが、健康的に痩せるには
食事改善が大切である、ということ。
食事制限することが正解ではない、と
いうこと。
もちろん、今まで食べ過ぎていた方にとっては
食事の量も制限する必要がある時もあります。
それでも重要なのは量より質であって、
中身が整っていなければ量だけ減らしても
そのうち体重は減らなくなるのです。
それはなぜか。
量重視で食事のバランスがとれていないと
摂れる栄養が偏ってしまうからです。
すると身体は危機を感じて
これ以上痩せてしまわないように色々と
信号を発して、なんとかして
栄養を摂取しようとしますし、
エネルギーを蓄えようとします。
また、質を重視した食事をしている方でも
痩せ続けることはないですよね。
順調に痩せていたのにある日突然
痩せなくなってどうすればいいか
迷うことありませんか?
いわゆる停滞期、ですね。
これも自分が順調に痩せてる、と感じていても
身体にとっては急激に痩せすぎてしまって
危機を感じているサインかもしれません。
そんな時、皆さんは何をして乗り切っていますか?
更に食べる量を減らす?
運動量を増やす?
別のダイエット法に切り替える?
過去の私は全てやりました。
あと少し痩せたら、ていうところで
体重が減らなくなって
焦って極端な方法に走ってました。
でもそれは間違いだったんですよね。
現にその方法で痩せていないから
万年ダイエッターなんですけど…
では、あの頃の私はどうするべきだったのか?
まずは同じリズムで刻まれていた
生活リズムを崩して、
慣れてしまった身体に変化をつけてみる。
これも私がよくいうのですが、
何かを新しく試したらすぐに結果を求めないで
何ヶ月かやってみてほしい、ということを
一度は目にしていただいた方も
いらっしゃると思います。
だからといってずっとそれをやり続けると
今度は身体と心がそれに慣れてしまって
そこで安心をしてしまうようになります。
そうなると今度は変化を恐れて
何をしても変わらなくなるんですよね。
これは潜在意識の【スタイル保有意識】が
働いてしまうためで、
そこを取り払わないと痩せていかないのです。
この辺りも内面の話をした時には
よく話題にしていることですよね。
なので、新しいことにチャレンジしたら
ある程度は続けるけれど、
結果がついて来なくなった時に
そろそろ切り替え時だな、という
アンテナも必要ですよ、と言うことです。
これは生活リズムだけでなく
食事のパターンも一緒です。
私はこれに則り、夕食抜きから
食べる生活に切り替えました。
これで数字が安定したら
ファスティングするかもしれませんし、
新たに何かするかもしれません。
でもそれはまだ先の話です。
そして、それでもまだ
数字が思うように減っていかない、
と言う時は食事だけでなく
運動はもちろん、
趣味の時間や休むことに
目を向けてみてほしいと思います。
これは交感神経と副交感神経、という
アクティブモードとリラックスモードの
話になるのですが、詳しくは割愛しまして。
とにかく、ダイエットに対して
攻めてばかりでは身体も心も
休まらず、気を張っている時間が
多いことで身体が緊張状態で
硬くなり痩せにくくなるのです。
なので、リラックスする時間をいかに作れるか、
そしてその時間をいかに楽しむか、と言うことも
考えていただくと、より健康的に
理想の体型へと近づけると思います。
食事・運動・趣味・休息の4つが
同じ割合の満足度であると
綺麗な菱形のグラフになるので
そうなれるように今は何に
満足していないかを見極めて、
停滞期を乗り越えていきたいですね
是非試してみてください
それでは、また。
Buen día.
Gracias.
Manami
93日目
【体重】58.1キロ
【体脂肪率】28.2%
【朝食】
椎茸ステーキ
豆腐と枝豆のツナサラダ、キムチ
白米、黒胡麻、梅ふりかけ
【昼食】
ほうれん草とわかめのお浸し
トンカツ
白米、黒キクラゲの佃煮
【夕食】
味噌汁
ブロッコリー
枝豆
サーモンのすき身