こんにちは^^ミナです。

 

 

ブログをお読みいただき、ありがとうごうざいます。

ご縁に感謝しています。


「彼との相性はどうですか?」
「上司との相性が悪いんです」


占いでよくあるテーマの「相性」。


恋愛や結婚が一番多いですが、
親子、兄弟、友達、先生、先輩、後輩、
会社の同僚、上司、部下、お客さん、などなど
全ての人間関係に「相性」はあります。


「相性」って簡単に口にしていますが、

そもそも、「相性」って何でしょうか?

 

 

辞書で調べてみると、

 

男女の生まれを暦の干支(えと)や九星などに当てて

相生(そうせい)・相克を知り、二人の縁を定めること。

中国の五行(ごぎょう)思想から出た考え方。

 

2

互いの性格・調子などの合い方。

 

とあります。(※デジタル大辞泉より)

 

 

「互いの性格・調子などの合い方。」

 

 

これですよね。

 

 

相性がいい人というのは、

 

性格や考え方に共通点が多い。

だから、
考えや気持ちに共感できるし、理解し合える。

だから、

一緒にいて心地よいし、楽しい。

 

 

こんな感じではないでしょうか?

 

 

反対に、相性が悪い人というのは、

 

 

性格や考え方が違う。


だから、

考えや気持ちが全く理解できない。

だから、

一緒にいると、イライラしたり、モヤモヤする。

気分が悪いし、超ストレス!

 

 

こんな感じではないでしょうか?


 

でも、これって、

もったいなくないですか?

 

 

私は、相性に善し悪しはない、と考えています。

 


相性のキモは

「お互いを理解し合うこと」

 

 

理解できなくても、

「お互いに認め合うこと」



これでいいんです。


 

なぜなら、
相性とは、シナジーだからです。


ピアノ、ギター、バイオリン、フルート

和太鼓、尺八、木琴、三味線

様々な楽器が奏でる
ハーモニーのようなものです。

 

 

ピアノとバイオリンは西洋の楽器なので

同じグループになります。

相性がいい、と言えますね。

 

 

では、ピアノと三味線は?

 

 

遠いですよね。

相性が悪そう・・・。

 

 

でも、どんな音楽になるんだろう?って

興味を持ちませんか?

新しいものが生まれそうですよね。


違うからこそ、新しいものが生まれたり、
一緒にいることで新たな発見をして、

成長につながったりするんです。


もちろん、一筋縄ではいかなかったり、
ぶつかったり、葛藤することもあるでしょう。


それを面白いと思うのか、
ストレスでめんどくさいと思うのかは
とらえ方次第です。


占星術で相性を観るステップは、


①自分自身を深く知る
②相手を深く知る
③相手が自分に与える影響を知る
④自分が相手に与える影響を知る


この4ステップです。


見落としがちなのが、
自分が相手に与える影響です。


相手と一緒にいることで、
どんな気持ちになるか。


自分が相手にしてもらったことや
相手から言われた言葉は
心に深く残っているものです。


それと同じように、
自分も、相手に影響を与えています。


自分と一緒にいることで
相手は何を受け取るのか、
自分は相手にとって、どんな存在なのか。


この基本を知ったうえで、
よりよい関係を築くためにどうするか、
どんなハーモニーを奏でていきたいか、
考えていきます。


あなたは
誰と、どんなハーモニーを
奏でていきたいですか?


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^
 


ミナ
 

 

P.S
私が密かに推しているK-POPグループの

SEVENTEENは、メンバーが13人もいます。

 

 

13人もいたら、性格はバラバラですよね。

特に、アーティストは個性が強いもの。

でも、個性的なメンバーが1つになったステージは

13人の掛け算で、想像を超えるものになります。

 

 

昨年の紅白にも出演したので、

ご覧になった方もいるかもしれませんね。

 

 

ハイビスカスあなたの個性、本質がわかる「占いセラピー」の詳細はこちら

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/manalea

 

 

占いセラピーを受けた方の声の一部をご紹介します。

 

 

クローバー「占いセラピー」お客様の声

 

 

●悩みは夫婦関係だと思っていたら・・・

 T.N様(40代・自営業)

先日は鑑定してくださってありがとうございました。

ミナさんにご相談できたおかげで、
悩みを整理して一歩前に踏み出すことができました

終了後、心がとても軽くなりました

私だけではないと思いますが「50歳」を目前にして、
この先の人生について不安を強く意識し始めました。

なんとかしたいと自分なりの努力はしているものの壁が多く、
なかなか他人に相談もできず、自分の中でこじらせていました。

そんな時、「占いセラピー」と「マナカード」という
他では聞いたことがないキーワードに惹かれ、
ぜひにとお願いしました。

相談させていただいた内容は「この先の仕事」についてです。

「今回一番相談したいことはなんですか?」
と優しく尋ねられてはじめて、「一番の」問題が明確になりました。

聞かれるまでは、私の悩みは「夫婦関係」のことばかりでした。

夫婦の問題の根底にあるのは、
自営業ならではのこの先の不安が原因です。

ですが、私は今まで目をそらしていました。

お話をしてみると、ミナさんは私の抱えている悩みをそっと摘まんで、
整理できていない問題を交通整理でもするように的確にほどいてくれました。

それは、優しい穏やかな流れで
「私はどうしたいのか、どうなりたいのか」という
心の底にある気持ちに導いてくれました。

カードについて何も知らないマナカードでしたが、
並べたその絵のイメージを一目みただけで、
私が求めているものがはっきりわかるものでした。

他の占いで、同じような答えを言われても
「でも」や「だって」と出来ない言いわけが浮かんできたものですが、

そのカードの絵を見ていたら涙が出そうになり、
「そうだよね」と素直に思うことができました


また、カードを選ばせていただいたときに、
裏のままでも不思議と気になるカードがありました。

そのカードの意味もとても安心できるメッセージにして伝えてくれました。
その印象的なカードを思い出して、今も勇気づけられています。

さらに、ミナさんは私の答えを聞いて、
0か100かではなく、どうしたら行動可能かという
現実的な落としどころを助言してくれました。

そのおかげで、それならすぐにできるかもと考えることができたのです。

占いはしてもらうことで満足して何も行動しないことも多いのですが、
ミナさんの占いは「占いセラピー」と言う名前の通り、
寄り添ってメンタルケアをしていただいたように心が軽くなります

鑑定後すぐ、自分の仕事探しを始めることができました

ミナさんの占いを、不安で動けなくなってしまっている人におススメしたいです。

 

 

そのほかのご感想はこちらからご覧いただけます

 

 

●占いセラピスト ミナ プロフィール●

大学で心理学を修める。

手相の第一人者西谷泰人氏に師事し、マナカードアカデミーにてマナカードを習得。

西谷氏主宰の占い館「開運パビリオン」をはじめ、企業の社内イベント、ハワイアンイベント、個人サロン等で鑑定を行う。

占い(マナカード・手相・西洋占星術・四柱推命・九星気学)と心理学を組み合わせた独自の手法「占いセラピー」で、13年間でのべ1000人以上の悩み相談を受ける。

占いと心理学を活用して自分の軸を整え、精神的にも経済的にも自立した女性を増やしたいという思いで活動している。

※プロフィールの詳細はこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/manalea-aloha/entry-12779923771.html