本音で話すと 人が変わる! 組織が変わる!

自分で動く 勇気とやる気が湧いてくる!

 

引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く

 

グローバルファシリテーター

清水千絵(ちえぞー)です

 

 

☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 

 

今日は夕飯作ると

夫が言ってくれて

〇クドナルドの〇ッピーセット2つ+なめこの味噌汁とサラダ

 

洗い物も少ないし

何より

家事を何にもしないで

だらだらする

夕方

 

子どもたちはめっちゃ喜んで

食べ残しゼロ(笑)

 

なめこの味噌汁はインスタント味噌汁で味付け

結構おいしかった(笑)(笑)

 

ただただ感謝

ありがとう

(ちなみにですが、夫料理はしっかりできる人です。たぶん私より)

 

 

さて。

 

昨年12月から始まった

ファシリテーター養成メール講座

 

火曜日に月イチズーム会をしました

 

3回目のzoom会にして

初めて全員集合~

 

はい見てください。ファシリテーション沼にはまった人たちですよ~

 

画面に揃ったのが嬉しすぎて

何を話すのかぶっ飛んだ冒頭(笑)

 

それでも笑顔で見守ってくれる

参加者のみなさんに励まされる主宰ちえぞー

 

今回は

「伝える」をテーマに

ロールプレイングを2本やったんですが

 

「待ち合わせをして映画を観るという設定そのものが、懐かしすぎてキュンキュンが止まらない!」

 

なぁんて、

設定にドはまりしてくれる女子発生

 

 

そこ!?(笑)

 


「言葉一つで、こんなにも気持ちや関係性が変わるなんて…正直驚きました。すぐに現実世界で生かしてみたい!」

 

って、

ワークショップから日常につながるヒントをもらってくれる人がいたのも嬉しかったなぁ

 

 

後半は

・ワークショップの事前準備、いい塩梅はどのあたり?

・その道を極めるのに近道はない

 

というような話を

ちゃんと真面目にしておりました。

 

 

ファシリテーター養成メール講座は

6月から第2期スタート

第1期はあと1か月半で終了です~

 

#終わっちゃうのが寂しいと

#言ってくれるうれしさ

#相当少数派ですからね

#つながりあいたい

 

※ファシリテーター養成メール講座は6月から第二期スタート予定です!

 

 

☆ご参加されたみなさんの感想です☆ 

 

1今日の気づきトップ3 

ブルーハート

1.気持ちを伝えることをあきらめない。 

2.事実を伝えることで、相手も想像がつきやすくなるし、理解しやすくなる。 

3.評価されたり、感謝されたり、クッションがあると嬉しくなる。 

 

ハート

1.同じことを伝えるでも、言い方一つで印象が変わったり、相手の気持ちが動くと、ロールプレイ実践やみなさんの振り返りを聞いて実感しました。 

2.事前準備は奥深い。最後の近況やお悩み相談を聞きながら、相手のニーズを聴くことも大切ですし、自分にとってのやりやすいベストな事前準備って何だろうと、まずは自分の知りたい情報を自分が整理して、相手にうまく伝えるって大事だなと思いました。 

3.ワークショップ(コミュニケーション)は生き物。柔軟に対応することが大切だと、再認識しました。 

 

グリーンハート

1.相手を想い気遣うことで 物事はこんなにもスムーズに行くんだってこと 

2.このグループメンバーの雰囲気が更に良くなってること 

3.家族にもっと感謝を。子どもには特に。閉鎖されている休日はとくに意識が必要 

 

ピンクハート

1.相手の状況に想像力を働かせて、共感的な態度で接することができると、温かいコミュニケーションができる、ということをワークショップで実感できた。

2.家族への期待値の高さが家族へのいらだちにつながる。期待値を下げて、感謝を伝えてみよう。 

3.失敗したと思ったことにもギフトが存在する。どんな経験も宝と思えることが、その日その日の自分を大切にすることにつながる。 

 

星

1.会話の時に相手の気持ちを想像すると自分に余裕が持てる 

2.事前準備と当日の柔軟な対応、どちらも大切 

3.身近な人には期待値を上げすぎず、感謝を伝える

 

224時間以内にやってみたいこと 

ブルーハート

気持ちを伝えることをいつもの言動に+αしてみる。 

 

ハート

事前準備の際に、自分は何をどこまでしとくと安心&やりやすいのかを書き出してみる 

 

グリーンハート

午前中抱っこ紐のコンサルテーションがあるので、昨日のことを意識してみます 

 

ピンクハート

自分も含めて家族への期待値を下げて、できている事実を褒め、感謝を伝える。 

 

星

イライラすることがあった時に、イライラをぶつける前に相手の気持ちを想像してみる 

 

3そのほか感想

ブルーハート

ロールプレイングは緊張するなぁとやる前は思っていました。いざやってみると、具体的なイメージができたし、練習ってやっぱり大切と思いました。楽しい時間でした、ありがとうございます。 家族って一番大切にしなきゃないのに、甘えちゃうっていうのも、納得でした。努力しないとなぁと思います。 ここからは余談で、怒りよりも映画るんるんの気持ちがあふれでてたゆみこさん、とってもかわいかったです♥️笑きっと幸せなカップルだろうなぁと想像しました。笑 楽しかったです~し、学びや気付きがたくさんでした。ありがとうございました!

 

ハート

初っ端からズーム会の始まる時間を間違えてしまい、一人で 焦っていたところをフォローいただき、ありがとうございました。ロールプレイはてっきり原稿あるのかと思っていたら設定のみだったので、即効が苦手なところがあり、実は内心焦っておりました😂 一緒に組んだみかちゃんに、かなり救われました!ありがとうございます! 今回はたまたま自分の立場と実際は逆の役(今回は上司役)をやったので、いつもとは違う視点を得られた気がします。 組んだペアによって、展開が違うことのおもしろさがあるなぁと振り返りを聞きながら思いました。 ゆみこさんのアイスブレイクがすっごく楽しくて、おかげさまでいい感じに気持ちがほぐれました^^ありがとうございました! 全員が今回揃って、グループセッションを受けられたことがとっても嬉しかったです!次回も楽しみです!

 

グリーンハート

アイスブレイクをみんなでできて嬉しかったです。英語ってさん付けが無くなるからちょっと恥じらいが最初あってもブレイクしやすくなる気がしてます。 映画のくだりは、もう待ち合わせして映画なんていにしえの時代のことなんで、個人的に30分なんて待つよ待つよ❤️と思ってしまって妄想が楽しすぎるロールプレイでした😂 

 

ピンクハート

ゆみこさんのアイスブレーキングが楽しかった♪英語のノリって不思議とテンションあがる💖 

 

星

ロールプレイを通して自分が日頃からイライラなどの感情をすぐ態度に出してしまっていたなと痛感しました。。。でもそんな時、態度に出す前に相手の気持ちを想像するだけでイライラが落ち着いて、気持ちよく会話ができることもわかったので、とても嬉しい発見でした😳

 

 

***************************

他にもこんな講座もやっています

 

☆コロナ禍での出産、育児に不安を抱えるあなたに

 

☆自分で舵取りをする人生を伴走してほしいあなたに

 

 

 

**************************************

ファシリテーター歴 18年

 

清水千絵のプロフィール

 

宮城県仙台市在住。

5歳の女の子、3歳の男の子、0歳の男の子、夫の5人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
照れ


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
?

私たちは地球規模でどんなことができるか??

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

この春から独立し、

グローバルファシリテーター & 学びの助産師

として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル清水千絵公式LINE

週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

 

 

ブルー音符清水千絵 Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792