☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
コロナがまだまだ続きますね
ただでさえ大変な産前産後
特に初めてのママは孤立しがちです
・子どもの成長を一緒にいとおしむ
・ちょっと愚痴やモヤモヤ吐いてみる
・小さな質問をしてみる
そういう場として、
これからも続けていきたいのが
先週
産後初のオンラインサロンを実施しました~
久しぶりの顔合わせ

画面の向こうの子どもたちが
いつの間にか寝返りしていたり
画面の向こうを興味深く見ていたり
成長を感じられて嬉しかった

・離乳食をぼちぼち始めた
・買ったおもちゃよりリモコンやスマホの方が好きみたい
なーんて日常の話題から始まり
次第にモヤモヤも。
(Yさん)
5歳の女の子、3歳の男の子、0歳の男の子、夫の5人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め8年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
昨年春から独立し、
現在は
グローバルファシリテーター & 学びの助産師
として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら

清水千絵公式LINE
週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

清水千絵 Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792