中村ひろ美です
女性の人生には心と身体に
様々な変化がありますが
そのなかでも特に大きく変化する
部位といえば『おっぱい』
ないんじゃないかと思います
幼少期には男女の性差がほどんどないお胸は
初潮を迎えた頃から女性ホルモンの影響を受け
発育がはじまります
生理が安定してくる成熟期には
2つの女性ホルモンの影響を受けて
毎月、張ったり戻ったりを繰り返し
そして、妊娠期には
通常の何百倍にもなる
女性ホルモンによって乳腺が活性化
授乳が始まると
乳汁でパンパンに膨れ上がって
授乳期を終えると
また、元のバストへと戻っていく
そうして、女性ホルモンの分泌が
閉経に向けて低下してると
おっぱいは退化し始めます
●女性ホルモンとバストの関係は
こちらのブログにもご覧ください
おっぱいは女性ホルモンの
バロメーターと言われるように
一生を通して
女性ホルモンの状態を
現してくれています
毎日ただケアをするだけじゃなく
自分の内側を知る意識で
バストに目を向けてあげたり
女性ホルモンによって変化するバストを
労わる気持ちでケアしてあげると
バストが綺麗になるだけじゃなく
女性ホルモンを整えることにも繋がってきます
バストに変化があるってことは
2つの女性ホルモンが届いている証でもあるし
バストに元気がなくなった
バストのハリや弾力が低下してきたら
女性ホルモン低下のサインかもしれません
女性ホルモンの恩恵を受けて
綺麗が底上げされるのは
初潮から閉経までの約40年間
その間に、いかに女性ホルモンを
味方につけていくかで
バストの美しさも変わってきます
バストをケアすることは、
女性ホルモンを整えることに繋がり
女性ホルモンを整えることは、
バストの美しさに繋がっていく
バストケアで外側からも内側からも
綺麗になっていきましょう!
女性ホルモンの周期に合ったケアは
コチラのブログも参考にしてみてください
THE BEAUTIFUL
バストとヒップケアの専門家
中村ひろ美
私が代表理事を努める
ビューティフルボディセラピスト協会は
女性ホルモンやバストヒップの正しい情報提供やケアを通して、女性の美とQOLの向上を目指します
女性ホルモンとバストとヒップケアのセラピスト『ビューティフルボディセラピスト養成講座』