片付けるべく動き出しました。
朝から病院へ死亡診断書を二通依頼に行き、
(コピー不可の申請のため)
帰りに区民館へ証明書や住民票等
即発行してもらえる書類をもらいに
行きました。
朝の9時から車を出して連れて行ってくれた
ママ友hiromiちゃんに感謝です
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
診断書、証明書発行に今日だけで
1万5000円也。
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/920.gif)
高っ
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
手続きに必要な分と、ちょっと多めに
印鑑証明書は発行してもらいました。
何回も役所に行くの嫌なんだよね
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/928.gif)
その後、郵便局へ。
今日は、葬儀代の集金に葬儀屋さんが
自宅に来る予定でした。
郵便局で、義父に送金してもらった
お金をおろす手続きをしていたら、
大金だから、窓口の方がやはり聞いてきました。
「あの、失礼ですが…
かなり大金のご出金ですが、
どのような…?」
オレオレ詐欺じゃないよ!と
心の中で言いながら、
「葬儀代です。」
え!?と顔がひきつり、
「あ、あのご関係を伺っても
よろしいでしょうか?」
「主人です。

ええ~!?
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/xf/xfukax/2067.gif)
という顔。
「すみません、失礼致しました。」
いえいえ。
これから、こんな若い(?)未亡人には
このような窓口対応がうんとあるでしょう。
慣れるのは嫌だけど、
平然と答えられるようになりたいものです。
一つずつ、こなしていかなくては。
明日は朝一で、少し離れた
区役所の本庁へ出向いて
三カ所くらいはしごしなければ
いけません。
頑張りまーす
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/he/hello-okaki/17043.gif)
iPhoneからの投稿