娘っことのチャリタイム | mayoの徒然日記

mayoの徒然日記

はじめまして。
mayoです。

2012年9月7日に愛するパパが7年間の闘病の末に天国へ旅立ちました。
さとう式リンパケアに出会い、誰でも楽な身体を手に入れられることを1人でも多くの方にお届けしたいと思い日々精進してます^ - ^


昨日は、娘っこの予防接種のために

幼稚園を早くお迎えに行って小児科へ行きました。


パパもずーっと家にいて一人になりたいだろうし

注射後にちょっとマックでおやつにしたりして。コーヒー



パパがずっと家にいることで

娘っこは一緒に過ごせて嬉しい反面

我慢してることも多々あると思います。

テレビもパパが一番チャンネル権あるし、

お友達を呼んで遊んだりできないし。

でも、それに不満を言う事はないので、

娘っこはえらいなーって思う私です。

いつも怒ってるけどね、感謝してるんだよ。べーっだ!



ママチャリに乗って、青い空を見ながら運転するのは

気持ちがいい。

娘っこが、

「ママ、歌、歌おう!」

と言いました。



「いいよー。なに歌う?」



「ワンピースの歌!ルフィー


「いいねー。ボンボヤージュ?」


「その、いっこ後の歌!」


ひらめき電球現在、日曜朝9時半放送分だけではなく、BSで再放送

されてるワンピースも我が家は見ています。

娘っこは、一時主題歌だった「ボンボヤージュ」が、

いたくお気に入りでした。

その、いっこ後の歌は「ココロのちず」。これも名曲です。ひらめき電球



♪大丈夫 さあ 前に進もう

太陽をいつも胸に

つないだ手 伝わるパワー

願いをつかまえようよ ♪



出だしを歌っただけで、声が詰まってしまいました。

涙がでちゃって。

娘っこに気づかれないように必死で歌いました。

ちょうど川沿いの土手を走っていたので、

人もいなくて大きな声で二人して歌いました。



アニメの歌って歌唱力ある人が歌うから、

お腹から声だして歌えるんだよね。



ちょっとすっきりした。

娘っこ、ナイスな提案をしてくれました。チョキ



また、歌おうね。ニコニコ