明日から結果が変わる☆最新のビジネス書1日1冊書評!

明日から結果が変わる☆最新のビジネス書1日1冊書評!

公認会計士試験に合格後、経営コンサルティングに携わる。その過程で多くのビジネス書を読み、人生を変える本との出会いを経験する。1人の人間が人生で読める本の数は限られているので、1分で読める立ち読みブログを立ち上げました。是非参考にしていただけれ幸いです。


Amebaでブログを始めよう!

久しぶりのブログ更新になりました


今回ご紹介するのは、ライフネット生命社長の岩瀬さんが書いた書籍『仕事でいちばん大切な 人を好きになる力』です。



生命保険業界にネット販売オンリーというスタイルで格安の保険を販売するベンチャー企業の若手社長です。

先日、出版記念講演会&サイン会にも参加してきましたが、若いのに非常にオーラがありました

既にいくつもビジネス本を出版している岩瀬社長ですが、今回は小手先のテクニックではなく、普遍的なテーマで書こうと思ったのが本著だそうです。

人を好きになることの重要性を教えてくれました。
人を好きになることで、仕事も人付き合いも上手くいくというのです。

主なエッセンスは以下のような内容です。

・ギブ&テイクではなく、ギブ×10!

・『好き』になる人の数が少ないと、友達の数も少なくなる

・こちらが好きの気持ちを持って接していれば、相手も好きを返してくれる。まずは自分から好きを投げましょう!

・感謝リストを作る。上書きをしない。今お世話になっている人だけではなく、過去お世話になった人への感謝を忘れない

・イメージが実体を作る。企業も個人も。『自分は人見知りだ』というイメージを持っていれば、友達を中々作れないです。そんな時はイメージが実体を作るを実践しましょう。たとえば、誰よりも明るく挨拶をします。そうすると、あいつは明るく元気なやつという他己評価ができあがり、不思議と実体もそれに近づいていきます。


最近は仕事術や専門力の強化にばかり目が行ってしまって、基本的なことを忘れてしまっていたことを思い出しました。昔は、友達のために誕生日会を一生懸命考えたり、サプライズをして喜ばせるのが好きで、そんな時はいろんな友達の輪ができて、人間的に豊かだったなあ、と。

今はその感覚を忘れて仕事一本っていう感じなので、人脈も広がらず、ちょっとさびしいかんじになってしまったな、と。

技術や専門力はもちろん大事だけど、やっぱり一番は人間力。そんなことを思い出させてくれる大切な一冊となりました。


20代がむしゃらにがんばってきたけど、30代になって何か伸び悩んでいるという思うような方には是非読んでいただきたい一冊です


書評・レビューブログランキングへ

ビジネス書ブログランキングへ

前回は私個人のベストビジネス書2013について書きましたが、
今回は、DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー読者が選ぶベストビジネス書2013をご紹介します。


-------------------------------------------------------
「普通のビジネス書を読むより大変」といわれる月刊誌『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』。 目の肥えた読者が、「人に薦めたい本」「後世に残したい本」として選んだランキングです。 次に読みたい一冊を見つけて下さい。
-------------------------------------------------------



第1位 経営戦略全史  三谷宏治

経営戦略の生まれから現在までのすべてが記載されていて、経営を勉強したい方にはもちろん、私の知り合いの経営者の方はほとんど読まれています。特筆すべき点は、おそらくこれですべてだろうという戦略が網羅されている点と、とにかく読みやすくまとまっている点でしょう。この手の本は字も小さいし、文字ばっかりで読む気がなくなってしまうのが通常ですが、レイアウトも文章の量もコンパクトで非常に読みやすい。
この本がこれだけ売れたのは、この点が非常に大きいと思います。
一家に一冊置いておいて、いつでも読み返す、そんな名著の一冊です。


第2位 採用基準 伊賀泰代

マッキンゼーの人事部の方が書いた本です。戦略系コンサルティングファームのトップに君臨するマッキンゼーでの社員の働き方、考え方、どんな社員を優秀な社員と考えているのかがわかります。私もコンサルティングを行っているので、とても参考になりました。




第3位 世界の経営学者はいま何を考えているのか――知られざるビジネスの知のフロンティア 入山 章栄

今までの経営学はもう古い!今現在も新しい経営学が研究されている。最新の研究理論をしまとめてくれている一冊です。PPMもブルーオーシャン戦略ももう当たり前になってしまっている中、どうすれば生き残れるのか?それは他の経営者よりも早く新しい戦略を見つけることかもしれません。そのヒントが詰まった一冊です。




続きは、こちらからご覧ください↓
http://k-kinoppy.jp/diamond/HBR_ranking/web/



書評・レビューブログランキングへ

ビジネス書ブログランキングへ
英会話ペラペラビジネス100 


ビジネス書のおすすめ本をいつもは取り上げていますが、
最近は英語を使うことがビジネスで当たり前になってきています。

私も例外ではなく、TOEIC800点以上が義務付けられ、
なんとか、800点越えをしました。

色々な英語教材を試してみたので、おすすめの本をいくつかご紹介させていただきます。

まずは、本当にお世話になった一冊です。


英会話ペラペラビジネス100 というこの本ですが、

コンセプトは、本当に使える英会話表現を100個取り上げているものです。


たとえば、

相手と会話していて聞き取れなかったときに、みなさんは何て言いますか?

私が受験時代に習ったのは、「Pardon?」「What's?」でした。

しかし、実際には「Sorry?」の一言で済むんだそうです。


Pardon?は、声が小さくて聞き取れないときに、同じ内容を大きな声で言ってほしいときに使うのが本当だそうで、万能ではありません。Sorry?のほうが、謙虚さが相手に伝わるので、相手もやさしく答えてくれるようになります。

100%聞き取れることなんてまずないですから、Sorry?というたった一言でずいぶん英会話が楽になりますよね!

こういったネイティブでしかわからないニュアンスや、間違い表現もコンパクトに解説がついているので、読み物としてもおもしろいです。



そのほかにも日頃から使える簡単な表現が100個コンパクトにまとまっているので、取り組みやすいのも、この本の長所です。

分厚い英会話本を買ってみたりしましたが、案の定挫折。。。という経験は皆さんもきっとあるはず。

この本はコンパクトなので、あっというまに1冊やりきることができるので、英会話の基本の1冊として非常におすすめです。

色々勉強したけど、いざ本番となると全然言葉にならなかったのに、この本があったおかげで、言葉がスムーズに出るようになりました。


<こんな方におすすめ>
・英会話に自信がない
・外国人に話しかけられた時に何て言えばよいかわからない
・効率的に英会話を勉強したい
・他の本で挫折してしまった

英会話初級者の入門書としては最適の一冊だと思います。

是非手元に一冊置いてみてください。


書評・レビューブログランキングへ

ビジネス書ブログランキングへ

2013年ビジネス本ランキング


今回は、2013年ランキングの番外編をお届けします

2013年を代表するものと言えば、

個人的には

『今でしょ!!』 と 『半沢直樹』 です


特に半沢直樹は↓の写真にあるように、まさに社会現象となりました 

半沢直樹 
<温泉の休憩室でもほとんどのTVが大和田常務!!笑>出所:Twitter / ide_jp


もちろん、原作も売れに売れ、続編のロスジェネの逆襲は一時期書店から姿を消すほどでした。

続編のドラマ化(映画化?)も非常にきになるところです。

書評はコチラ↓
【1日1冊書評】ロスジェネの逆襲

そして、もう一つは 今でしょ!の林先生です。

林修先生2013年流行

林先生の哲学である
『勝てる場所で努力をせよ』
という言葉は成功するための大きなポイントだと実感させられました。

2013年は、皆さんにとってどんな年だったでしょうか?

まだぱっとしない人は、残り1カ月、記憶に残る思い出を作りに近くの街に出かけてみてはいかがでしょうか?

それでは、また。

書評・レビューブログランキングへ

ビジネス書ブログランキングへ

2013年ビジネス本ランキング



2013年も残すところあと1カ月となりました

ちょっと気は早いですが、
今回の記事は、今年のビジネス書総まとめ編をお送りします

第1位 
『不格好経営ーチームDeNAの挑戦 南場智子』


これはもう個人的にはダントツの1位でした。

コンサルタントとして好き勝手言っていた南場さんが、自分で経営やってみたらあまりの波乱万丈な毎日。それでも個性豊かな仲間と困難な問題にチャレンジしていく姿が描かれています。

まるで小説のようなスピード感の中に、ベンチャー企業立ち上げに必要な要素を大いに学ぶことができます。本屋さんでもいまだに平積みでおいてあるのが評価の高さを物語っています。

文句なしの第1位でした。

書評はコチラ↓
【1日1冊書評】不格好経営ーチームDeNAの挑戦


第2位 
『無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい 松井忠三』

こちらも、AMAZONのビジネス書ランキングの常連になりました。

無印良品をV字回復させたのは、マニュアルの力だった(衝撃!!)

マニュアルのすごさを初めて感じさせられた一冊で、

どんな会社でもすぐに取り入れられるという点で絶対におすすめの1冊です。

書評はこちら↓
【1日1冊書評】無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい



第3位 
『会社の目的は利益じゃない 誰もやらない「いちばん大切なことを大切にする経営」とは』

天下のトヨタにあって、お客様満足度No.1を10年以上続けいている
ネッツトヨタ社長の書き下ろした初めての書籍です。

利益を追求するのではなく、お客様や社員を大事にすることを徹底した結果、利益が得られるという、経営のあるべき姿を実践されているのが素晴らしいです。

中々やろうと思ってもできないことを実践されている姿勢の秘訣を学ぶことができる点がすばらしい一冊です。


書評はこちら↓
【1日1冊書評】会社の目的は利益じゃない 誰もやらない「いちばん大切なことを大切にする経営」とは




書評・レビューブログランキングへ

ビジネス書ブログランキングへ