化学物質過敏症を治そう! -7ページ目

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

歯医者に行くと、毎回顔面蒼白になっていたのですが、今回は顔色が良かったらしく、だいぶ元気そうですねと言われました。


ええ、だいぶいいです。化学物質過敏症であることを伝えていた単発バイト先で、シンナー使われましたけど、猛烈に臭いってだけで、頭痛にならずに乗り切れましたからね。


でも、歯医者のいろんなニオイ、やっぱりつらいです。

金属の削れるニオイ、臭かったです。

金属を外したら、虫歯があったようで、しっかりがっつり歯を削りました。

歯の削れるニオイも臭いなあ。

どうも虫歯が深すぎたようで、消毒をすることになりました。

く、くさい。塩素クサイ。何使っているの?勘弁してぇ~。

そして、薬を塗って、セメントで蓋されました。

ああ、うがいして生き返った~。

え?なになに?なんか刺激臭のする水を渡されたよ?これでもうがいをするの?

強烈に塩素クサイ水で、涙目になりながらうがいをしました。

んが~。なんとかやりきった。もう、歯医者キラーイ!


金属を外した歯は、熱いものとか冷たいもので痛くなることがなくなりました。でも、少し疼きます。体調不良になると歯が痛かったのは、虫歯のせいだったんでしょうかね。

この虫歯、かなり悪いらしく、数か月後に開けて、良くなっていなかったら、神経を抜くと言われました。嫌だけど、なるようにしかならん!


一部でも金属を外したら体が楽になると思っていたので、その点は期待はずれでした。そして、他にも疼く歯があるのが心配です。次、そこの金属を外すので、虫歯になっていないことを願います。


雨の日は憂鬱だなあ。

天気で気分が左右されているのか、それとも薬の影響か。

飲んでいた薬やサプリは、先月の体調不良時に水すら飲めない事態に陥ったため、数日お休み。飲まなきゃ飲まないで不具合がいろいろ噴出するわけで、絶対必要でしょってものだけ量をさぐりながら再開させたけど、やっぱり足りなかったようで元気なくなるし、頭や体が痛くなるわで、じゃあ以前の量を飲めばいいのかと飲んだら、物音に必要以上にびっくりして変な汗を全身にかいたり、隣の家の庭に置いてあった有機肥料臭が気になったり、家族の揚げる揚げ物臭で気分悪くなったり、家族が予告なしに衣替えを始めたものだから樟脳臭でぶっ倒れたり、とにかく落ち着かないゴールデンウイークでした。


そんな感じだったからなのか、一週間ぶりの電車で、ニオイに負けました。

やっぱり若い女の人は臭いよぅ~。まったくどんな鼻しているんだか。

ってか、昨日も近所の家からの柔軟剤臭で、関節痛筋肉痛と食欲不振があったんだった。

たぶん私の体調、まだよくないのね。


先月は、いつもの卵に加えて、秋川牧園の卵とぽからの卵が食べられることが判明し、とってもうれしかったのですが、今月は試す気にもならないなあ。今月は歯の治療があるから、無理して試す必要もないよね。とにかく薬とサプリの適量を早く見つけるほうが先決ね。


歯の金属を取り除くお金を貯めようと、仕事を頑張っていたら、体調を崩しまして、歯の治療が延期になりました。

しばらく仕事は週2で、ゆっくりします。

階段を転げ落ちる前に、ゴールデンウイークになってよかった (-_-;)

ちょっとずつ感じ方が変化しているのがわかります。


やっとバターが食べられるようになりました。

グラスフェッドの有機バターでも、食べると調子が悪くなっていたので、冷凍しておいたのをすっかり忘れていました。冷凍庫を整理していたら、黄色い塊が出てきて、思い出すのに30分かかりました。

バター食べて、胸やけも胃もたれもしないなんて、はじめてかも。

調子に乗って20gをオムレツにして食べましたけど、何事も無く、かえって体調がいいくらいです。

今は、あれだけ大好きだったパンを全く食べなくなったので、バターの出番はあまりなさそうですけど、たまには食べて、脳に栄養をあげなくては。


小さな工場から出る切削油のニオイとか、修理工場から出る有機溶剤のニオイとか、分かっても以前のようにはくたばらなくなりました。そういうニオイだよねって感じで、足早にその場を離れれば、何も起こりません。すごい進歩だ。


週1回行かざるを得ない、臭い職場にも、だいぶ慣れました。

行くと、髪の毛や服に臭すぎるニオイがこびりついて、ニオイが取れないうちに次の週の臭い職場デーになり、ニオイが積み増しされているのがわかったのですが、最近あまり気にならなくなりました。元気になってきている証拠かな。何かあった時には困るので、服は臭い職場専用のものを毎週使っています。あの人、また同じ服だねって思われているでしょうけど、構いません。


今週末、お花見に行く予定なので、その時にはだいぶ普通の人っぽく振る舞える気がします。

花粉症だけど、マスクを取って、お花見をしてみたいな。


花粉症で、鼻水とよだれを豪快に垂れ流している割には、元気です。

今月は、週4日はフルタイムで、週1日は時短で働けています。

このままいいペースで働けていると、お金がまあまあ貯まるので、来月あたりには念願の歯の治療ができそうです。


花粉症だから、鼻づまりでニオイの感じ方が和らいでいるのかなあ。

相変わらず女性は臭いですが、一対一で会うと、大丈夫なことが増えてきました。

どうにもこうにもつらかったニオイが何であったのか、相手に聞く勇気も出てきました。

ハミングファインの緑とピンク、TSUBAKIにいち髪…

結局、少々強めの香りが残る製品が全部NGだったようです。

そのような製品を使っている人たちに、必ず言われたのが、「ダウニーなんか使った人が近くにいたら倒れちゃうんじゃない?私、あれだけは使えないのよ。臭くて気持ち悪くて、頭が痛くなっちゃう。」

健康なあなたでも、そうなんですね。私も、たぶんそうなんでしょうね。ダメでしょうね。

なぜか、ダウニーのニオイの記憶が頭からスッポリ抜け落ちています。紙マスクと綿マスクの間にニューハイパーマスクの詰め替えシートを挟んで口呼吸をして、ニオイを極力感じないようにしているのがいいのかなあ。最終手段は鼻をつまむっていうのもいいのかなあ。


まあ、なんでもいいです。

ここまで元気になって、週5日働けるようになったのですから。


肝心の、サプリと薬は減らせていません。朝一回飲み忘れて大変なことになっちゃったので、現状維持で歯科治療に挑むことになると思います。