こんにちは蓮花です。
今日も暖かくて気持ちのよいお天気の大阪です。
愛犬がまだ療養中なのでお散歩に行けませんが、少しずつゆっくり回復してるので
きっとまた一緒に行けると信じて見守っています。
愛犬のお気に入りの公園は何か所かあり、いつもならそこを順番に巡るように過ごしてました
お馴染みの公園って感じでしたが、行けなくなって写真など見ると
どこも素敵でいいところだな、と思いました(今日の写真もその一部です)。
各種の受け付けはこちらより
家族や誰か大切な人などが病気などになると、心配でたまらなくなりますよね
私も母や愛犬の具合が悪い時は気になっていました。
それは普通のことなのでしょうが、心配する気持ちに飲み込まれないで過ごすのが大事だったとも感じています。
心配はするけれど、必ず良い方向へ進むと信じること
信じるという強い気持ちが大事なんです。
起こってしまった出来事を悲しみ、不安に覆われるよりも
その時に自分が出来ることを精一杯やる
やれることは全てやり切って
あとは、信じることです。
そう信じて過ごしました。
今もまだ全快ではありませんが、日々ちょっとずつ回復して
時々しんどくても、必ずまた元気な状態に戻ると信じています。
信じるってことは、いろんなことにも言えます。
誰かの回復を願って、健やかな姿をイメージして信じることもあれば
自分自身を信じることも、すごく大切だなと思います。
心が安定して、さまざまなサポートが一生働く
伝授をしています↓
自分が出来る限り頑張ってやってきたことは胸を張って認めていいんです。
そんな自分を信じて
自分の心を信じる
自分の体を信じる
頭からつま先まで、自分の全部を信じてあげるといい
もし体のどこかに痛みなどがあっても
それは素直な声なので聴いてあげて
それでも頑張ってるのだから偉いねと褒めてあげるといい
どんな状態の自分も全部まるっと認めて許してあげると
今まで張りつめていたのが、ふっと緩んで
痛みや不具合なことが、減っていくはずです。
自分を信じるってことが、案外出来ないというか
他の人の言うことは正しいように捉えがちで、それだといつも他人軸になってしまうから
もっと自分を信じること
信じる理由をアレコレ探さなくても
シンプルに信じてあげてもいいな、と思いました。
頑張ってる姿が当たり前だと、それくらいやって普通だと厳しく判断しているけど
ものすごく頑張ってるので、そんな自分は無条件に認めてあげて
自分は頑張ってる、そんな自分を信じる
自分を認めて信じるのは自分だけなので、そうしてあげると
とても生きやすくなって、力が抜けていく気がします。
今日は「信じること」で世界が変わる、というお話をしてみました
なかなか上手くお伝え出来ないけれど、誰か一人にでも響けば嬉しいです



