こんにちは蓮花です。
久しぶりにお山の園地をリバビリを兼ねてお散歩すると
ツリフネソウというピンクのお花がたくさん咲いて見頃になってます。
しばらく体を動かさなかったからか、帰ってから筋肉痛?なのか
ガチガチになってしまい汗、それでも動かないと治らないので頑張ります。
各種の受け付けはこちらより
ツリフネソウは3cmほどの小さい花なので、そばに寄らないと下の写真のように見えます。
もう一つ、ミゾソバの花も少し咲いてましたが、こちらはもっと小さくてわからないですね。
2種類の花が咲いているうちに、ここへ来たかったのでこられて良かった
一緒に来た愛犬も嬉しそうでした。
ずっと自分の体や心と向き合う日々を過ごしてましたが、そろそろ外に向けて活動をしていきます。
それは
・不具合があっても、許す心だったり
・出来ないことがある人がいること、思いやる気持ちだったり
・自分だけの視点でなく、いろんな視点で物事をみることや
・100%の状態でなくても、出来る範囲でやることなど
たくさん出て来て、今までの自分が恥ずかしくなるような
わかっているつもりでも、わかってなかったことばかりで
それらを短時間に学ぶには、自分にとって必要な不具合だったと思います。
そして痛みや苦しみなど辛いことがあると、人は弱くて
痛みなどの負の感情に飲み込まれますが
そんな時には肉体の自分でなく、自分の本質魂に繋がると
別の見方や感じ方が出来ます。
肉体的にこんな状態だけど、これにはどんな意味があるのだろう?
ここから私が学ぶことや得られることはあるのかな?
痛みや苦しさを一旦手放して、本当の自分魂に繋がると
そこには苦しさはなく、静かな状態なんです。
心が安定して、さまざまなサポートが一生働く
伝授をしています↓
それに、体に痛むところがあっても丁寧な治療を受けられること
安心して診てもらえる場所があって通う時間があること
安全に暮らして、日本の医療をうけられることが恵まれてるな、と思いました。
世界で起こる紛争などの心配ごとまで、あらゆることに心が揺さぶられたりしますが
どんな問題があったとしても、その問題に巻き込まれずに暮らすのは
本当の自分に繋がることです、自分の本質(魂)を感じる時を持とうとすること
感じられなくても、少しでも感じようとすることが
気持ちが安定して穏やかに過ごせる、方法なんです。
心の平安は自分の中にあるんだな、とまた気づけました。
その方法は「瞑想すること」です、簡単だけど奥が深くて
誰でもいつでも出来る方法だから、真の平安が欲しいなら
瞑想をやってみてください、心が穏やかに安らいでいくはずです



