こんにちは蓮花です。
今年初めての彼岸花に会うことが出来ました。
久しぶりに犬と大きな公園へお散歩に行って歩いてると、向こうの方に赤いものが!
もしや?彼岸花と近づいてみると、やっぱりそうでとても嬉しかったです。
各種の受け付けはこちらより
犬のお気に入りの大きな公園をお散歩するのはぎっくり腰のあと半月振り位
まだ腰に不安感はあるけれど、無理しないように気をつけてお散歩しました。
シニアになってゆっくり歩きの愛犬と共に公園を一周して感じたのは
普段なにげなくやってることって「簡単ではない」ということです。
朝起きてから夜眠るまでの間にやっていること(出来てること)をすごい!と感じるのは、それが出来なくなった後でした。
今回の私の場合は腰痛になって愛犬との長い時間のお散歩が出来なくなってましたが
今日久しぶりに行ってみて、長く歩くことや、シニアの愛犬を抱き上げることなど
普段なにげなくやってたことが、なかなか大変だったのだな、と感じたんです。
愛犬を抱き上げる動作でも(体重が15㎏ほどある)車に乗せたりカートに乗せたり何度も抱いて下ろしてを繰り返してました。
自分の体が元気な時なら重いですが苦にはならずで普通にやってることですが
腰を痛めるとすごく大変な動作となり、今までの私すごいわ~と思ったんです。
心が安定して、さまざまなサポートが一生働く
伝授をしています↓
この自分すごいわ~っていうのは、きっと他にもたくさんあると思います。
皆さんの中にもすごいことって無数にあるはずで、普通フィルターがかかって
あたりまえだと思ってるだけで、いっぱいすごい!があるはずです。
仕事に行くだけでもすごいことで、雨の日も風の日も満員電車に乗って通勤するのはめちゃくちゃすごい!です。
家族の食事を毎日考えて、買い物に行って料理を作って片付けるのもめちゃくちゃすごい!ですよね、ほぼ365日続くことでもうすご過ぎます。
こんな風に普段の生活の中のあたりまえにやってることは
ぜんぜん普通ではなく、ものすごいことを出来てるんだな、と感じた日でした。
目に見える何かでなくても、いつも笑顔で周りをなごませていたり
朝は元気に挨拶するなども、とてもすごいことですよね
誰だってしんどい気分の時はあるけれど、それを出さずに過ごすのもすごい!です。
どうしても日本人は謙虚さが美徳になってしまいますが、もっと自分の良さを認めて
「私、がんばってるな」と褒めてあげていいと思います。
テストで100点が取れたら、それはすごい!ですが
80点でも60点でも、点数に関係なく
目に見える「すごい!」でなくても
私たちは生きているだけで、すごいことを連発してるんですね。
そうして自分を見てみると、こんなことや!あんなことも!
みんなやってる、すごいな自分!となるので
皆さんも一度ご自分を観察してみて、
自分褒めをしてあげてくださいね、きっと魂が喜びますよ



