こんにちは蓮花です。
昨日は少し涼しくて久々に猛暑日でなく、とても過ごしやすい一日でした。
涼しいといっても33℃位はあるので、まだまだ暑いのですが
38℃とかの後だと涼しい!と感じるから不思議ですね。
今日はまた暑さが戻ってきましたが、買い物に行ったときにほっこりした
エピソードなどをご紹介していきます。
各種の受け付けはこちらより
夏の時期は少しでも涼しい時間帯(朝のうち)に買い出しに行きます。
今朝も早く開くお店に行って来たのですが、レジであった一コマです。
買い物は数日分まとめてするので、行くとカゴいっぱいになるのでが
レジの人がうっかりミスをしました。
ピッピッと何度かスキャンして、あれ?と気づいたのが
私の取ったオクラがまだ残っていたんです。
レジのスキャン漏れで、小さくて私も気づかなかった
後ろのレジを一旦取り消しして、オクラだけをもう一度計算となりました。
係りの人は平謝りで、すみませんと
後ろのお客さんに(待たせるので)していると
後ろの人が(60代くらいのマダムです)
「かまへん、かまへん、全然~急いでないから」と言ってくれました。
(大阪なので普通に関西弁です)
そして私と一緒にレジのカゴと残ってたオクラが同じ緑色で分からなかったよね、と笑い合いました。
なにかと世知辛いことがありがちなこの頃ですが
「かまへん、かまへん」と言うやんわりとした言葉が周りを和ませて
その場にいた人みんながホッとして気持ちが緩んだんです。
心が安定して、さまざまなサポートが一生働く
伝授をしています↓
もしその人がイライラして、なにか急かすような言葉を発したら
まったく違う空気になったはずで、言葉の力ってすごいなと感じました。
一言の力で、ミスしたことが消えて無くなり
周りを安心させてほっこりまでさせるなんて、言葉の力は恐るべし。
起こった出来事は変えられなくても、それをどう捉えるか
どんな言葉を添えるのかで、ほっとしたり笑いになったりします。
もし自分の周りに一見よくない出来事が起こったとしても
それにネガティブな言葉を重ねるより
今朝のおばちゃんのようにやんわりと
ポジティブに変わるような言葉を選ぶと良いですね
とても勉強になった買い物中の一コマです。
特に暑さが続いてイライラすることも多くなるので
この出来事を忘れずに、心に余裕を持って対応しようと思います



