こんにちは蓮花です。


急にぽっかりと開いた時間、あなたならどう過ごしますか?


というのも、友人との予定がキャンセルになって今日がそんな日でした。



久しぶりのランチの約束でしたが、風邪気味みたいで大事をとって延期となりました。




 
各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 
 
当日になり具合が悪くなるのはあったりしますし、無理をして風邪がひどくなったりも困るのでまたの機会を楽しみにしよう


不思議なんですが、昨日の夜に頭に「ドタキャン」と浮かび、私のハイヤーセルフは知ってたんでしょうか、笑



そんな訳でお天気も良くお出かけ日和なので、どうしょうかと考えました。





久しぶりに京都をぶらぶら歩きたいとも浮かびましたが、少し出遅れ気味で人混みはしんどくて別の日、平日の朝からにしたい

じゃあ車で出かける?

などと色んなことを考えたけれど

結局、地元の公園でチェアリングすることにしたんです。



水辺の木陰に椅子を置いて過ごす

水鳥が目の前をスイスイ泳いで行ったり来たり
なんとものんびりした時間


ここだと周りの人の気配はほぼ無く

ずっと自分だけの時間になります。


この自分だけの時間は

何かをしてもいいし、何もしなくてもいい

誰の目も気にしないで
 
外の空気を吸って、ただあるだけの時間

完成に自由な時間です。



家に居るとどうしても、やることがあって

それが気になったりしてくつろげないような

どこかに意識が行きがちですが

外で周りに人がいない(しかも安全に)

それだけで気持ちが緩んでいく。




よく考えてみると、一人暮らしでなく

家族などと一緒に暮らしてると

自分だけの時間って案外少ない
 
一日のうちでどれくらいあるんだろ?

もしかしたら自分時間ゼロの人も多いのかも、と思いました。



休日の朝からカフェで過ごす一人の人が多いな、とこの前見てたんですが

きっとその人達も少しの「自分時間」を楽しでたんですね。



私もカフェでの一人時間も好きだけど、休みの日などは混み合うので敬遠しちゃいます。


外の空間、自然の近くが一番ほっとして癒されるんです。


私はいつも公園はお散歩してるけど、犬が一緒にいるから一人でなく、また違う時間の楽しさになり

完全な一人は少ないな、と思いました。






今日の日中の気温は20℃近くですが

風が吹くとまだ冷たい

日陰から日向に移動しつつ過ごしました。



これから春本番になれば

外でも寒くなくてずっといられるから

「自分時間」をたくさん楽しみたいです。


家の中だとTVやスマホなど、ついつい見て

気がつくと時間が過ぎて一日が終わる

なんてことも多いですが、
外で過ごせる季節はこれからなので

皆さんも「自分時間」を楽しまれますように照れ


★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより