こんにちは蓮花です。
少し寒い冬型の日が続いてます、今日も風が強くて「寒い~」となりますが
公園の河津桜は満開になって、もうすっかり春の景色。
きっとあと数日で気温もぽかぽかの暖かさになり、本当に春がやって来ますね
そう思うピリッとした寒さ、冬の空気は今だけなのでしっかりと味わいます。
各種の受け付けはこちらより
冬は嫌いじゃないけれど、どうしても寒さで外に出る回数が減ります
家の中のせまい空間にずっといると、なんだか思考が縮こまってしまう
無意識に偏った考え方をしていたりします。
外に出て広い場所を歩いたり、遠くの空や山などを眺めていると
偏った気持ちがだんだんとほぐれていって、ほっとする
この時間が好きだから、外にいられる春が好きなんです。
人の思考・エゴの声はいつも不足を数えていて
〇〇が無い、もっと欲しい、これではダメだ、と訴えます。
エゴの声は生きるための生存本能からの物でもあり、すべてが悪いわけではない
分かっていても、心配ばかりしている声を聞くのは疲れます。
気持ちが偏って、思考がエゴに支配されると
不確定な未来や、こうなったらどうしよう、というネガティブ情報にも振り回されることにもなる
それを簡単に止めるには
自然の中で美しい風景に出会う、ことです。
満開の桜の下から見上げて、薄紅色の花の中に入ったとき
きっと誰もが無になって
さっきまで心配していたこと、気になっていたことなど
みんな忘れてしまうでしょう。
今感じられる桜の花の美しさを受け取るだけの時間を過ごすと
硬くなった心が開いて、心配も忘れて、ただ今にあると感じるだけで
なにも気にすることはない、自分は安らぎの世界にいるんだ、と思えます。
特に桜の花は、癒しの効果倍増!の素晴らしいヒーラーです、笑
これからあちこちで桜が咲き始めるので
もしなにか辛いことや悲しいことがあった人でも
満開の桜の下で過ごすと、花に癒されるはずです。
今年の桜前線(予想)では、関西の桜の満開は
3月の末頃でした。
想像通りに開花が早くて、あと1月もありませんね
入学式には遅いですが、卒業式にはピッタリかも。
卒業式の桜の花で思い出したのが、自分の中学校の卒業式です。
桜が綺麗に咲く中、みんな感極まって一緒に泣いて、けっこう大泣きしてました。
小学校や高校やその他の卒業式では悲しくもなく一度も涙は出なかったのですが
桜が満開の中学校の卒業式だけ、ぽろぽろと涙したのを覚えています
あれも満開の桜、はらはらと散る花びらの癒しの力だったのかも知れないですね。
誰にでも癒しの効果のある桜の花はもうすぐ日本をピンクに染めてくれる
皆さんもお近くで咲く桜からの癒しを受け取ってみてください。


