こんにちは蓮花です。

 

今朝は曇りがちの空でしたが、お昼を過ぎると一変して快晴になりました。

 

キラキラの太陽が眩しくて外にいると気持ちがいいです。

 

 

家の庭でのんびりしてると、椿の花が咲き出しています。

 

この花の名前は「秋の山」といいます、名前の通り秋には咲く花なのに今年はなんと2月の今に初めての花が開いたんです。

 
 
 
 
各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 
 
「秋の山ちゃん」今年は遅かったね
 
庭に植えてから12年位でしょうか?毎年必ず咲いてくれるお気に入りの椿
 
昨年の秋にまだかな?と観察してましたが、咲く気配がまったくなく年末になり
 
年明けてもまだ蕾が小さくてやっと咲いてくれました。
 
 
 
こんなことは初めてだけど、暖冬だから花が早く咲くとも限らないんですね
 
むしろ遅い、暖かすぎたり急に寒くなったり上がったり下がったりして
 
椿の花もどうしていいのかわからなかった、ような気がします、笑
 
 
 
そんな我が家の椿を見て感じたのは、いつ咲いてもいい、ということです。
 
 
秋の山だから秋に咲かないといけないことはなく
 
春が近づいた今になって咲くのも悪くはない
 
その花その花のタイミングで好きに咲けばいいよね、と思います。
 
 
きっと椿は早いや遅いなどなんにも気にせず
 
自分の好きに咲いているだけ
 
人間が(私が)勝手に今年は遅いな、など感想を言ってるだけなんです。
 
 
 
 
こうでなければいけない、ことってないんだな、と教えら
 
花のように自由に好きな時に咲きましょう、と言われた気がする。
 
 
人がいろんな制約を持って生きて、普通だったらこうだとか
 
今何歳だから無理だとか、男性だから女性だから、若いから歳だから
 
ありとあらゆるルールに囚われがちですが
 
そこを外れても、いいんじゃない、って
 
もっと気楽に好きに生きればいいよ、と椿の声がする。
 
 
そして「そうかならそうやってみよう」と違う一歩を踏み出しても
 
なんともない「ぜんぜん大丈夫だった」と笑って言えそうな気持ち
 
これが本当なんだ、そう感じる春の日のような気づきでした。
 
 
 
無意識にもってるルールから出るのは違和感があるけれど
 
大丈夫なんだ、と優しく椿の花が言ってくれた今日です。
 
 
 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより