こんにちは蓮花です。

 

昨日に続いて今日も一日雨降りです。

 

なかなか太陽を拝めませんが、晴れたらまた京都の鴨川までお散歩に行きたいと希望を込めての写真になってます。

 

 

 

小雨が続く中に用事で地元の駅近くまで歩いて行ったのですが、歩くと見える物が変わりますね

 

いつもは自転車で目的地へ行って、用事を済ませたらサッと変えるのでピンポイントというか

 

そこだけ(目的地)だけを見てますが、歩いていくとゆっくりなのでいろんな発見がありました。

 

 

 

 

 
 
 
各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 
 
傘を差してのんびり歩くと、いつもは行かない方へも行ってみようかな?という気持ちになります。
 
地元の商店街、ずっと昔からある子供の頃にお馴染みの所を歩いてみました。
 
 
私が小さい頃にあったお店がまだ続いていて、しかも繁盛していたりします。
 
そこはお肉屋さんでお店の前でコロッケなどを揚げて売ってるんですが懐かしさもあり買ってみました。
 
 
 
 
揚げ物は何十種類?もあって、壁一面びっしりと書かれてるので
 
どれにしようか迷います。
 
 
アジフライやエビカツやグラタンコロッケなどを注文したら、その場で揚げて熱々をくれました。
 
家に帰り温めなおして食べたらサクサクでとても美味しかった♪
 
 
グラタンコロッケなどは作るのが難しいですよね、確かグラタンソースを作ってから一度冷凍して硬くしたのに衣をつけて揚げるはず
 
そんな工程はとてもじゃないけど無理なんで、簡単に買うことが出来てラッキーでした。
 
 
お値段もスーパーのお惣菜よりずっとお安くて庶民的なのも嬉しいポイントです。
 
 
 
雨が降ったお陰で忘れていたお店に気づくことが出来たので、雨にも感謝ですね、笑
 
 
 
 
 
他には昔家でよく出前を取っていたお寿司屋さんが無くなってるのに気づいたり
 
高校生の時に入ったことがある古い喫茶店がまだあり驚いたり
 
この喫茶店は私が高校生の時でも昔ながらの、という佇まいでしたが
 
あれから40年?過ぎて、さらにレトロとなり昭和感が溢れてました。
 
 
 
逆に今はそれが味になっていいのかも昭和レトロがおしゃれに感じる、
チラっと見た食品サンプルはクリームソーダなどやっぱり昭和の雰囲気で面白くて
今度行ってみようと思います。
 
 
 
同じ町に住んでいても、行かない場所に行って
 
そこをゆっくり歩くことで視点が変わって
 
面白い発見があり、楽しみが増えました。
 
 
 
 
いつも自分が暮らす町はとりたてて面白味もない、そんな風に思うこともありましたが、それは自分が気づかないだけなんだな、と発見したんです。
 
 
何も無い、つまらない、と決めて
 
遠くの別のキラキラしたものを求めますが
 
いつもの日常の中でも
 
素敵なことや、面白いことは隠れているんです。
 
 
 
それに気づくには自分が何を見るか?
 
どんな心でいるか?が影響します。
 
 
 
初めから、つまらない、と決めつけずに
 
面白い何かがあるかも?とワクワクした気持ちでいると
 
思わぬ出会いがある気がします。
 
 
 
 
 
 

 


地元の古い喫茶店も、考えてみるとあの場所に何十年あるのだろう?
 
少なくとも50年くらいはある気がするので
 
よくぞ残ってくださったと、だって半世紀ですよ!
 
その間にいろんなことがあって、コ○ナ禍などもあって大変なんてもんじゃなかったはずで、それを乗り越えて今も営業しているなんて、感動しちゃいます。
 
 
そんなことを考えていると、この世の中は本当に面白いな、と思います。
 
 
知らないこと、気づくことがたくさんあって
 
面白い世界ですよね、
 
その世界をますます楽しんで過ごしたいです。
 
 


何を見て、どう捉えるのか?気づくのは自分次第だから
 
世界を面白くするのも自分次第
 
楽しい世界になるような感性を忘れずに過ごせればいいですね照れ
 
 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより