こんにちは蓮花です。

 

いつもの植物園の銀杏は真っ黄色になりました。


やっぱりこの色この姿を毎年見たい

何回か訪れて今年はとても遅いような?


他の好きな奈良市内の銀杏は随分前に黄色になり、もうすっかり落葉してるはず


同じような銀杏でも、その木によって紅葉の進み具合が違うのが不思議で面白いです。

 



 

各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 
 
いいですよね、黄色はなんか元気になる
ふくふくと豊かになるイメージ


何かで読んだのですが、その昔の紅葉狩りなどで尊ばれた色は「黄色」だそうです。


今は赤が美しい紅葉(もみじ)の色のようで、時と共に一番の基準は変わるんですね。
 




 
黄色といえば今日スーパーでバナナを買おうと手に取っていると、突然後ろから声を掛けられました。


知らない奥さまが
「そのバナナ良いんですよー」とおっしゃる

よく分からず??としてると

奥さま
「そこのカエルの🐸」

私「え!カエル!!」

よくお聞きすると、カエルとはバナナの袋にある、
レインフォレストのマークでした
こんなの↓↓




時々見かけるし、なにか良さげな商品のイメージで、調べてみると説明は簡単にこのようで↓


レインフォレスト・アライアンス認証マークは、製品(あるいは指定された成分)が、人自然がともに反映する世界を作ろうとする農業生産者、林業者、そして/あるいは企業で作られたことを表しています
 


人や地球や企業などに優しい循環を目指す商品?みたいで、

奥さまは
「健康に気を使ってるのよ~オホホ♪」と

私は「教えてもらって、ありがとうございます」とお礼を言いました。



大阪では時々このように、全然知らない人から突然話しかけられたりします、笑


特にスーパーなどで、品物の選びかた(裏側も見るんやで)とか、食べ頃の色とか(アボガドなど)聞いてないのに、教えてくれる人がいるんです。


私が買い物に詳しくないオーラを出してるのか?年齢不詳の風貌だからか?(いや結構なお歳なんだけど…)


親切な奥さま達が時々このように教えてくださり、ありがたいです。





バナナなどはどこにでも売っていて、何を買っても変わらないような気がしますが

ちょっと意識するだけで、自分や地球に優しい商品を選べるなら、これからはそっちを選ぼう

突然の奥さまの一言に感謝したのです。





少し前の感覚では、安いか高いか?

損か得か?の基準で物を選んでました。



そのうち、自分の健康が気になり

体に優しい物を選びたいと考えるようになった

農薬を使わない野菜や添加物の少ないもの

100%でなくても、選べるときはそちらにして見直して来ました。



そしてこれからは、地球に優しく

その視点も必要なんだ、と思ったわけです。



自分たちが暮らす地球に優しいものを選ぶ

いろんなものを見直してみようかな、と

気づいたのでした。



それにレインフォレストのバナナはその辺で売ってるバナナとお値段はあまり変わらず

ちょっとだけ高いくらいだったので、よし!これからバナナはここへ買いに来よう!と一人決めしました、笑


毎朝食べるバナナで自分も地球も笑顔になれるなら、こんな嬉しいとこはない


今日会った「奥さま」がとても不思議な
メッセージをくれたような
面白い出会いとなりました照れ

 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより