こんにちは蓮花です。
久しぶりに見た公園の花壇、飾られてるうさぎの洋服がリニューアルしてます。
白いエプロンに紺色のワンピースがなんて可愛い、誰かの手作りのようで
優しい方が居るのだなぁ、とほっこりしました。

各種の受け付けはこちらより
優しいといえば、最近家の掃除をする時に箒(ほうき)を使っています。
いつも使ってたコードレス掃除機が調子が悪くなったから、そうなりました。

コードレス掃除機は充電池がダメになったようで、何度充電してもすぐに切れてしまいます。
修理を調べるとメーカーに出して17,000円近くかかるようで、買ってまだ数年どうしようか思案しつつ、箒を使う掃除になりました。
コードレス掃除機の不具合から、仕方なく箒を使うことになりましたが、やってみると
ものすごくECOです
なんの電気も使わず、自分のはく作業のみで掃除が出来てしまう(当たり前ですが)
はく作業はそれなりに体を使うけど、これもエクササイズだと考えると一石二鳥
ほどよい運動にもなり、ダイエットにも役立ちそう。
いつも当たり前に使っている家電などの電気のことを考えるきっかけにもなります。
自分が使う電気がどんな形で生み出されているのか?
火力なのか?原発なのか?
それが地球に与える影響はどんなものなのか?
電気を使っていくことで、私達の生活はとても便利で豊かになりましたが
その反面、地球にとっては負担となり、取り戻せないこともあるのでは?などと色んなことが浮かびます。
電気をすべて使わない生活にはなれませんが、無駄にしないよう、自分の少しの労力で減らせるなら地球の為にもそうしたいな、と思いました。
私一人が節電したり、ECOを目指しても
小さなことで、どれだけの違いもないのかも知れないけれど
一人が100人になり、1000人になり
10000人になり、もっともっと
どんどん増えたら、全く違って来ます。
それには、自分が出来ることで
地球に優しい暮らし、を考えてする
小さな行動を積み重ねることです。
自分の暮らす星、地球を大切にするとは
そんなことかな、と感じます。
小さなことでもいい
出来ることで、
私達の星 地球に優しい暮らしを選んでいけば
きっと大きな違いとなって
地球が喜んでくれるはずです
