こんにちは蓮花です。

 

今日は秋らしいふんわりとした雲が広がっています。


太陽の光を雲がベールのように柔らかくして、こちらに届くのが心地よいです。


すっかり秋らしくなりましたね。






各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 

心地よい過ごしやすい時ですが、我が家の犬が調子を崩して病院へ行きました。


トイレが近くて何度も行って、お散歩の時は血尿があり、膀胱炎のようです。


お薬をもらって1週間ほど様子を見ます。





犬の膀胱炎は初めてですが、私も過去になったことがあり

疲れが溜まったりして免疫が落ちたらなりやすいのかな?という気がします。




犬は今年10歳でシニア、不調には早く気がつけるようにこれから注意しないと


きっと夏の暑さを乗り越えて、涼しくなってから疲れが出たんだと思います。


ものすごくしんどい時はなんとか乗り切り、その後でどっと疲れが出る、この症状はよくあり

今の時期、不調を感じる人が多そうです。



犬に続き母も不調気味であれこれと言ってますが、年齢的なこともありますし無理しないようにサポートします。



これから、犬と母が同じペースで老齢のあれこれが出てきそうで、それを一人で看ていくとなるとしんどいですが


まぁなんとかなるだろう、と

自分だけで抱え込まずに、どこかへ相談したり

助けてもらえる時はお願いしていくよう

将来的には上手く付き合っていこう。


 
人間の介護を本格的にしたことがなく

病気なら回復するかもしれないけど

介護は状態が進んで負担が増えそうなのが心配ですが、まぁなんとかなる


深刻にならずに、なんとかなる、と考えてます。

 
 



出来れば母には最後まで家で過ごして欲しいけど

どんな状態になるかは?なので

自分の無理の無いように

出来ることはしてあげたい

何歳になっても

幸せに過ごして欲しいと思います。



今日は家族の介護問題をお話ししてしまいましたが、アラフィフ世代の多くがこれから向き合っていくことですね

自分が老齢になったらどうなるのだろう?と

おひとり様なので思いますが

その時はその時、まぁなんとかなります照れ

 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより