こんにちは蓮花です。

 

長い間訪れたかった「枚岡神社」にお参りして良かったのですが

 

こちらの神社の「元宮・神津嶽」は山の上にあり、整備されたハイキングコースを昇り45分と書いてあります。

 

せっかく来たから、元宮にはぜひお参りしたいとお山を登ることにしました。

 

 
 

 


 

各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 
 

枚岡神社の左手の方から山に向かうハイキングコースがあり

 

この道を辿っていくと元宮に着くのだな、と歩き出しました。

 
 
 
登り口の近くで降りてきた綺麗なお姉さんが(おじさん目線ですね)
 
通りすがりに「こんにちわ」と爽やかな笑顔だったので
 
「あ!若い女性のおひとりさまでも行ける感じなんだ」と安心したのが勘違いだと、後で気づきます。
 
 
 
 
最初に階段が現れて(210段と書いてあります)登りますが
 
階段の1段が普通より高くて、エイっと足を踏ん張るように力が要り
 
「この階段めちゃくちゃしんどいんですけど…」とつぶやき
 
また、足だけでなく腰にも響いて「なんか腰が痛いんですけど」とまたつぶやき
 
のっけから持病の腰の痛みが出そうなヤバさがあり困惑しました。
 
 
 
 
 

 
 
しかし長年の念願でやって来たので、簡単には諦められない
 
まだ始まった(登りが)ばかりだし、行ってみようと続けて歩くと
 
登っても登っても階段が続いている…
 
 
途中で降り返って下を見ても階段、上を見ても階段で
 
行くも帰るも階段状態です!
 
 
 
 
 
 

 
 
とにかく腰がグキッとなったりしないように、ゆっくりゆっくり登って
 
なんとか階段をクリアしました。
 
 
この先は階段はないけど、足場が木の根や岩があって滑りやすいし
 
またしんどくて、写真を撮る元気が無くなってます。
 
 
登ってる途中にあと何分の一とか、迷わないような案内があり
 
それを見てやっと半分、あともう少しと自分を励まして登りました。
 
 
 
しんどいだけなら、根性で登れますが
 
弱い腰に痛みが出そうで、途中に変な状態になったら困ると一番心配でした。
 
 
その時に心の中で思ったのが、下の拝殿でお参りした時に
 
「無事に元宮へ登れますように」とお願いしたことです。
 
 
枚岡神社の神様が私の声を聞いてご縁をくださったのであれば
 
なんとか元宮まで辿り着けるようにお力を貸してくださる、お守りくださるはず
 
だからあきらめずに登ろう、と一歩一歩進みました。
 
 
 
 
 

 
 
登山道では時折、萩の花がたくさん咲いていて
 
その姿を見ると「がんばれ~」と応援されてるように感じて
 
しんどい中でも、「よし!がんばろう!」とものすごく力になりました。
 
 
 
 
 
 
 その萩の花の向こうにやっと元宮への入り口が現れました。
 
ここまで50分はかかったはず、この先をもう少し登ります。
 
 
この歩いている間に一番頭に浮かんだことは
 
あきらめないことです。
 
 
何かを目指したり、こうなりたいなどの目標があったとして
 
すんなりと障害がなく、希望通りになることってほとんどないです
 
上手く行かない、だからもう、あきらめよう
 
多くの人がそうして、あきらめることが多いでしょう
 
 
あきらめたら、すべてはそこでストップして終わってしまうんです。
 
 
 
 
 
 
 
この日の私、お山を登っての参拝は「あきらめたい」との闘いでした。
 
もうしんどい、腰も足も痛いし止めよう、引き返そう、と何回も考えました。
 

けれど、やっぱり進みたい元宮へもお参りしたい気持ちがあって
 
登り続けてゆっくりですが、辿り着くことが出来たんです。
 
 
あきらめずに続けることが、夢を叶えるには大事なことだと思いました。
 
 
 
 
 
 
元宮の神津嶽は今はこのように綺麗に整備されていました。
 
こちらの説明をHPよりご紹介しておきます↓
 

枚岡神社創祀の地です。ここ神津嶽に一大磐境を築き、天児屋根命・比売御神を祀って国の平定が祈られました。古くは柵が設けられ禁足地でありましたが昭和56年に石碑が建てられ、平成5年に石の社殿が築かれました。

神津嶽の周りには、たくさんの古代祭祀跡と考えられる場所が存在し、太古を偲ばせるとても神聖な場所です。大阪平野を始め、瀬戸内海、淡路島をも一望できるところでもあり、枚岡大神の広大無辺なる御稜威御神徳を感じることができます。

 
 
 
 
そんなの無理だとか、周りから無駄だと言われたとしても
 
自分があきらめない限り、その願いは続くのです。
 
そして少しでもいいから続けていくことで夢に近づいて
 
いつか願いは叶うかも知れません。
 
 

まずはあきらめないこと、止めないこと、続けていくことが
 
大事だな、と思った、この日の出来事でした。
 

 
枚岡神社の神様から受け取ったメッセージなのかも「あきらめない事の大切さ」
 
皆さんへもお伝えしたいとここへ残しておきます。

★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより