こんにちは蓮花です。
今朝 眠っている時に寒さに目が覚めました、寝るときはまだ暑いですが
寝ている間に気温が下がってブルブルっとなり、寒暖差がすごいです。
そして今日は近くのお山の園地へお散歩に行くと、小さな花がたくさん咲いています。
ミゾソバとツリガネソウというお花が満開でしたが、どこか遠くの高原に来たみたいに爽やかな空気でした![]()
各種の受け付けはこちらより
ミゾソバは小さなコロンとした形が金平糖みたいな可愛いお花です。
初めてこの園地に来た時に見て、それから毎年見に行ってます。
こうした景色の中にいると、とても平和で静かな穏やかな時間が流れます
世界の中では争戦争など心が痛むような出来事がたくさんあって情報に触れると辛くなりますが
どちらの世界もあり、どの世界を自分が生きるのかを選択していけるように思います。

では、どうやって自分の生きる世界を選択するのかというと
まずは自分で決めることです。
「私は平和で安心な愛ある世界を選択します」と決めて、忘れずに生きていくこと。
心を揺さぶる出来事や情報があって、そちらに引っ張られて気持ちが沈んだとしても
最初に選択したことを思い出して、私の選ぶ世界はそちらではないと戻す。
何度ブレても、基本に選んだ世界へ向くように生きる、そうしてどんどん現実が選んだ世界に近づくように思います。
ブレることや、ネガティブになるのは誰でもそうで人間なら必ずあります。
そんな自分を責めたりしないで、そんな時もあるよねと受け止めて
また新たな気持ちで「自分の選んだ世界を生きる」のです。
自分の中を見つめて、要らない価値観を手放してインナーチャイルドを癒したり
自分軸をしっかり持つようにグラウンディングをしていくと
ブレたり迷ったりすることが減っていきます。
瞑想することは、またとても大切です。
今は特に世の中にあるネガティブなニュースなど、心を揺さぶる怖い話がたくさんありますが
瞑想をずっと続けていると、それらに振り回されなくなって来ます。
瞑想をする前の私はネガティブな情報があると、それに翻弄されてました。
何だかよく分からない不安であったり、得体の知れない恐怖の感情が出たりもしました。
それが今はほとんどありません、あったとしてもすぐに消えてしまいます。
最初に選んだ世界「自分は平和で安心な愛ある世界を生きる」と決めているから
そちらへ戻って、大丈夫だと感じます。
幸せに生きる、というのは自分の内側からの感覚です。
外側をいくら変えても真の幸せとは感じられない、ひと時のものになります。
私もまだまだ実践中なことがたくさんですが、最近感じた「幸せに生きる」とは
こういうことかな、というのをお話してみました。
恐れや不安ではく、安心と信頼の愛ある世界を選び
そして常にそちらを向いて生きることです。
平行世界(パラレルワールド)を移行するのも、こういうことかなと感じます。
自分で決める、というのがとても大切なので
無意識であっても、今の自分が生きてる現実は過去の自分が決めたことが反映しているから
それなら、この先どんな世界で自分が生きたいのか、と問うて
その世界を生きて行きましょう。
とても小さなお花が咲き乱れる、優しい景色に出会って感じたことをお話しました。
難しいようで、簡単なような
自分で選べるなら、きっと誰もがそう出来るとも思います。
皆さんの世界が愛ある素晴らしいものになるよう
自分でそうなると決めるのがスタートになりますから
幸せに生きると決めて、行動していきましょう。


