こんにちは蓮花です。

 

今日は雨が降ったり止んだりする落ち着いた日です。

 

そして日課の瞑想などして、浮かんで来たことを綴ってみます。

 

 

出てきたテーマは「許す」ことです。

 

 

 

 

 

各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 
 

「許す」って言葉通りに取ると、怒りがあって

 

その対象を許すとことだと思ってましたが、そうではなく

 

自分自身を「許す」ことだと浮かんで来ました。

 
 
 
 
 
「許す」前の段階として、「怒り」があります。
 
誰かに酷いことをされたり、心無い一言に傷つけられたりして
 
「怒り」が出て来て、それを持ったままでなく「許す」ことで
 
相手への怒りなどの感情を手放すことだと思っていました。
 


 
相手を許す、誰かや何かを許すのはそうなんですが
 
許すことで本当に救われるのは相手ではなく自分なんです。
 
 
誰かを憎んだり、恨んだり、妬ましく思ってずっと許さずにいること
 
その状態はとても苦しいです。
 
 
 
ずっと起こったこと、傷ついた記憶を忘れずに時として繰り返し思い出すのも辛いことです。
 
 
自分はあんなに辛い目にあったのだから、絶対に許さない、と思っていたりしますが
 
それは一番しんどい辛い気持ちをずっと持ったまま生きることかなと感じました。
 
 
 
 
怒りの対象を許さない状態は
 
自分自身を苦しみで縛っていることなんです。
 
 
 
憎い対象を許す、と思うと、それは出来ないと感じますが
 
自分を縛る苦しみを解いてあげる、自分を救うことだとすれば抵抗なく許そうと思えます。
 
 
辛かった出来事をずっと覚えて反芻するのではなく
 
それを手放し解放するのが許すということだ、と今日の瞑想で浮かんで来ました。
 
 
 

 

許しの対象は自分自身にも当てはまります。

 

 

自分が過去に犯した間違い(無意識にでも)などでも人は傷ついて

 

許されない思いを持っているから、それも手放して自分を解放してあげればいいですね。

 

 

 

 
 
 
 
「許す」というテーマはとても広くて罪悪感に繋がったりもします。
 

人それぞれの許せない問題があるとは思うので、簡単ではないですが
 
許すことで自分が解放されて生きやすくなるのは確かです。
 
 

相手でなく、自分の為に「許す」そう考えてみれば
 
また違う選択も出来るのでは?と思いました。
 
 
深いテーマで私も手放す許しがたくさんありますが
 
誰かの気持ちを楽にするヒントになればと綴ってみました
 
 
自分を苦しめることない、誰もが生きやすい世界へ繋がれるように願っていますクローバー
 
 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより