こんにちは蓮花です。

 

暑い中で頑張って咲いてくれた菊の花


ほとんどが枯れて来たけど、少し残った綺麗な花だけを残して、生けなおすと


また違った可愛さになりますね。





各種の受け付けはこちらより
伝授・ヒーリングなど
お申し込みはこちらから
↓↓↓
 


 この花は買ってから10日くらい経ってるので
 
今日の一日でも、こうして綺麗な姿を見られたら満足、ありがとうの気持ちです。



 
日曜日の今日は皆さんどんな過ごし方をされてるのでしょうか

毎日お仕事に行って、たまにの休日だと何をしようか?ワクワク考えますよね


私は今朝、気になるっていたお寺に行ってみようかと準備してましたが、結局行くのを止めました。


暑さと、数日前に母がぎっくり腰になったので
このタイミングで行かなくてもいいかと、延期にしました。


気持ちは行く気満々でしたが、腰が痛くて寝てる母もおり、家の中で出来ることで楽しみます。


そして前から試してみたかった料理を作りました。

それは「煮卵」です。


作ってみたのが、下の写真

レシピは辻仁成さんのものです。

 

 辻仁成さんの「ボンジュール!辻仁成のパリごはん」というTVを見て、すっかりファンになり煮卵を真似して作ったんです。


辻仁成さんの料理がいつもとても美味しそうで、すごいな!この人はと驚き

でもそれは、シングルファーザーになってからの努力というか、ご自身と息子さんの人生をしっかりと満たす食事を作り楽しむ、ということからそうなられたのだな、と感じました。
 


 
自分が男性だから(女性だから)
〇〇は出来ない、と言わず


もう何歳だから
新しいことは出来ない、などと決めず


自分の人生は自分で作ると決めて

それを続けられたのが

料理の達人になられたのだと思います。



生きていたら、思ってもない逆境などが 
やって来る時がありますが


そんな時に無理だ、と引き込もらず

じゃあ、どうすればいいのだろ?と考え

その時自分が出来ることをしていくのが

自分の人生を豊かに彩ることだと思います。



そうした生き方は輝いていて
辺の人まで、その輝きは届いてゆくから

すごいな素敵だな、とファンになってしまいます。



今朝作った「煮卵」 をお昼ご飯に食べました。

本当は一晩寝かせるのだけど、早く食べてみたくていただくと

薄めの味だけど、卵に味がしゅんで(染みて)美味しく♪我が家のレシピ殿堂入りとなりました。
 
 


 今日のお昼のワンプレート風ランチ

煮卵、トマト(自家製)
もやしとハムのナムル
小松菜と薄揚げの煮びたし
冷製ミネストローネ

煮卵以外はほとんど前の日に作ったもので
いい感じのランチになりました。



どんな時も、どんな境遇でも

今の自分で出来ることをして

今を楽しむ

私もそうして生きて行きます照れ
 
 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより