こんにちは蓮花です。
今日もカンカン照りのお天気な大阪です。
お昼を過ぎると暑すぎるので、なるべく用事は午前中にすませます。
今朝は地元の大きなスーパーに買い出しに行って来ました。
そして思ったのが、色んなものが値上がりしてますね
私は買い物は数日起きで、買うものは大体決まったパターンになってますが
前来た時より全体的に値上がりしてるな、と気づきました(8月に入ってから?)
各種の受け付けはこちらより
スーパーの帰りにガソリンスタンドに寄りましたが、こちらも上がってますね
もしかしたら、何日か様子見したらガソリン価格が下がるかも、と考えたけれど
今日ガソリンを入れるのが、行動としては無駄がなく楽で、また来る方が面倒なので満タンにして帰りました。
「この先の経済はどうなるんだろ?」
そんな事が頭に浮かびます、
節約をしてしのぐ、買いだめしておく?
それもありでしょうが、ガソリンなんかは買いだめ出来ませんよね
ちょっと想像して、すぐに諦めました。
世の中の景気の話など
私が一人でう〜んと悩んでも何も変わりません
不景気や値上がりを心配し過ぎると
かえって良くない
逆引き寄せとなり
困った状態が現実になるからです。
そんな時は一呼吸置いて
心配する思考から離れます。

この先、将来にはもっと値上がりなどしているかも知れないけれど
「まぁ、なんとかなる」と考えます。
世界の経済状況や日本の景気の心配を私がした所で役立つことはなく、心配して疲れるだけです。
お金の心配、先行きの不安は
どうなるのか分からないから手放していきます。
なんとかなる
この思考はなかなか有効で
あまり心配せずに、なんとかなるわ
と思っていると
大体、なんとかなるんです、笑
不安や心配なネガティブを消してくれる言葉なんですね
何か不安な気持ちが出てきたら
大丈夫、大丈夫、なんとかなる
そう言ってみましょう。

なんとかなる、と思うことで
不安なネガティブから
前向きなポジティブへと波動が変わりますから
どんな時でも、不安やモヤモヤが出てきたら
大丈夫、大丈夫、なんとかなる
そう言ってみましよう。
出来れば口に出して、そしてちょっと元気に言うのがおすすめです。
周りが気になって言えない時は心の中で、ハートに手を当てて言うのもいいですよ。
心配を少なくして、明るい気持ちにしてくれる
言葉なので、そちらの現実がやってくる可能性もありますから
明るい未来、望む現実に繋がるように
言葉を使えばいいですね
心配する気持ちが無くなるまで
やってみると、安心した気持ちになりますよ

