こんにちは蓮花です。

 

静かな雨の一日です、気温か下がって涼しくなりました。


この何日かものすごく暑かったので、過ごしやすい気温にほっとします。




それからしばらく募集中でした、アレルギー緩和のサポートエネルギー「アレルギーサポート」を一旦終了します。



もうそろそろ、花粉症なども落ち着いて来る頃なので、また時期(来年)になればご案内をするかもです。




この数ヶ月で私が学んだことは

完璧でなくても大丈夫、です。



完璧といっても、いろんな場面がありますが

自分のことだと、体調から気分のことや

家族のことだと、病気など

仕事だと、完成度を求めたり

いつも完璧にやりたいような気がしてました。



間違いなく、完璧に、最高な状態で
そんなイメージで物事を捉えてしまい


そうでないと、ダメだな、と
アカン自分になってました。





けれどこの数ヶ月に
自分は怪我したり体調不良だったり

また家族がつぎつぎ病気になったりして

完璧どころでなくなったんです。



そしてもう開き直って、それでもええやん、と

その中で出来ること、やれることをしていくと

なんとかなる!とわかりました。



足を怪我しても外出が出来るし

体調不良でも食事に行けました。


少しの不調、完璧でない自分を受け入れ

あるがままで、今を楽しむ

そうしたら、心配することなく

ちゃんと回っていくものなんですね。






その行動は決して無理するのでなく

今の自分ができる範囲で工夫すること

調子が悪い中で、やれることをしたのです。

そして

なんとかなると「やれば出来る」と
自己肯定感が上がります。


自分はダメだ、から
やれば出来る、に変わるんです。


それを繰り返してると、
不調の波から少しづつ浮上して

気がついたら、あれ?

なんか最近いい感じかも?に変わっています。





不運や不調が続くと

人は凹みますよね、もうダメだ~と
元気がなくなってしまうけど

そこで落ち込み過ぎずに

その時に出来ることをする

決して無理はしないで

でも少し頑張って行動すると

運の流れが変わってくるから

不運な時ほど
やけにならないで

その時のベストを尽くすことだと思いました。


今になにか困ったことが続く方や
悩みがある方に届いて
参考になればと思います。


好不調の波は誰にでもあるから

不調な時の過ごし方の
お役に立てば幸いですクローバー

★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより