こんにちは蓮花です。

 

今日の大阪、日中が27℃程ありまして夏日でした。


半袖でもいいくらいの暑さに久しぶりに冷たい飲み物(アイスカフェラテ)を飲むと美味しかったです。



※珍しい緑色の桜、御衣黄です。



只今、募集中のエネルギー

花粉症やアレルギー症状の緩和が出来る

エネルギーをお届けしてますので、お困りの方は公式LINEより、お申し込みください。


※詳しい説明はこちらより


アレルギーサポートの
お申し込みはこちらより

 


春と夏の境い目がどんどん短くなってるような?

夏はまだ来ないで〜っと、関西の夏は厳しいのでと願います(最近は日本の夏はですね)


今日は先日出掛けた時にあった不思議な出来事のお話しです。


それはとある神社の近くのある施設に入った時

入場料を払って、お釣りが600円でした。


私はハッキリと1人です、と告げて1000円渡してお釣りをもらったのですが、実はそこの入場料は500円だったのです。


その時は入場料がいくらするのかを知らず、お釣りから400円なんだな、と納得してました。


その後家に帰って貰ったチラシを見てあれ?と気がついたんです。





入場料400円だと団体料金です。

ですが、私は思いっきり1人でしたし、周りに団体さんなども居なくて不思議だな?と

その時に気づけば、違いますよと言えたのですが、受付の人の勘違い??なのか?


神社の近くだったので、神様からのプチ小銭?

などと考え、でも神社には参拝してなかった(時間がなくて)不思議でした。


もし神社で今回のような小銭を手に入れることがあれば、それは神様からの贈り物として受け取り、その分をプラスしてお賽銭にするといいと思います。



神社に参拝はせずとも、場所は神社の参道の横だったから、神社の眷属からの贈り物だったのかも


そう思うと、とても歓迎していただいたようで嬉しいです。


そちらの神社はとても好きで何度も行きたい神社なのですが、境内が広くて神社までけっこう歩くので、時間の都合で行けない時が多いのです。


今回の余分なお釣り(100円)は、神社の眷属からの近くに来たならお参りに来なさい、と言うメッセージですね、今わかりました。




ほんとにたまにですが、神社で時々

このような小銭を貰う(手にする)ことがあるから

これも一つの歓迎のサインと受け止めて

次回のお参りの際にお返ししたいです。



神社が大好きで行くと色んな歓迎のサインがあります。

よくあるのは、祈祷が始まる、こと
これは本当に多いです。


後は結婚式に合う、こと
これも割りにあります。


他には小さな生き物の歓迎でしょうか
トカゲや蝶々など、手を合わせた時に横切ったり、珍しいのはカマキリもありました、笑


神社に行く前はみぞれが降っていたのが、到着すると晴れたり

雨が止んで少ししたら虹が出た時は感動しました。


あらためて振り返ると、とてもとても歓迎していただいてる、と驚いたのと、ありがたさにジーンとなります。


神社やお寺の神様仏様のお優しさ

慈愛に満ちた愛を感じられる

歓迎のサインは誰にでもわかるものです。



神様仏様から自分は愛されてる、と感じるとき

生きていて良かったと感じますし

守られてると心が安らぎます。


皆さんも神社やお寺にお参りのときを

振り返られたら、きっと私のように

歓迎のサインがあるはずなので思い出して見てくださいねクローバー
 
★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより