こんにちは蓮花です。

 

今朝の大阪は久しぶりの青空が広がるお天気でした。

 

太陽を見るの久しぶり~♪と朝から大きな洗濯をして、部屋の窓を全部開けて掃除をすると気持ちがいい

 

その後に外に出て空をもっと感じたくなり、地元の公園に歩きに行ってみました。

 

 

 

 

 

少しご無沙汰な公園のメタセコイアはすっかりシルエットになっています。

 

緑の葉っぱが茂った姿や、紅葉して茶色く染まった姿や、今の裸のようなシルエットなど

どんな姿でも、その時にその時の味があっていいなぁと思います。

 

 

もう少し暑くなったら、このメタセコイアの木陰で休むのがお気に入り

 

今日も少し休んでいこうとしたら、空模様が変わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

西の空に薄い雲が広がって、どんどん晴れた空が白くなっていきます。

 

見てるとあっという間に真っ白な空になり、風が出て雪がチラチラし始め

 

ほんの5分位の時間に晴天が雪雲になったのがびっくりです。

 

 

自然を感じることは、もっと田舎の山などの近くでないと出来ない気がしてましたが

街中でも自然の変化は身近に感じられるのだな、と思いました。

 

 

自分が心を開いて自然を感じようとすれば、どこにいても感じられる

 

 

私は子供の頃、空を見るのが好きでした、授業が終わってから友達と校庭で遊んで寝転んで見た空は青く透き通って、とても高くて吸い込まれそうだった、あれは秋のことでした。

 

初めて星座表をもらって星を探したのは夏の空で、有名な星座や星の場所を見つけられる楽しさに夢中になって、一人でずっと空を眺めてた。

 

 

空を見ることは、身近で大好きなことだったのです。

 

 

 

それが、いつの頃からかじっくりと空を見ることは少なくなり、空や自然を感じることも減っていました。

 

 

毎日の生活に追われて、自然を楽しむ気持ちを忘れていたのです。

 

 

 

 
 
 
大人になると、毎日を忙しく過ごすのが精一杯になって、空を見ることを忘れていたんです
 
今を生きる多くの大人には、きっとそんな人が多くいるでしょう
 
 
朝早くに家を出て、夜遅くに家に帰る頃にはもうすっかり夜空になってる
 
疲れたなと思いながら夜を過ごして、また明日のことを考えて眠る毎日です。
 
 
だけど、ほんの少し心を開けば、朝の通勤時間でも空は見られますから
 
職場へ向かう電車の中でも、晴れた空や時には夕焼けが美しい時間もあります
 
そんな短い時間でも自然を感じる時間を過ごされたら
 
固くなった気持ちが和らいでホッとするひと時になります。
 
 
 
 
 
 
 
自然や動物って、そこにあるだけで癒しになるんですよね
 
今日は鴨がたくさん芝生の上で餌をついばんでました、もっとたくさんいたんですが私がカメラを向けると逃げちゃうのです。
 
 
この鴨は「ヒドリガモ」という鳥でした、日本では一番よく見られる渡り鳥だそうで
 
ユーラシア大陸の北部やアイスランドで繁殖し、日本には越冬に来るとのことでした。
 
 
こんな小さな鳥なのに、そんな遠いところから海を渡って来てるのだ!と知るとすごいですね
 
急に鳥から後光が射して見えます、笑
 
 
 
 
 
たくさんいる鴨の輪からはずれて、ふたりの世界になってました。
 
つがいなんでしょうね、なんかほっこりするペアでした。
 
 
ほんのちょっとだけ、外の空気を吸ってお散歩しようと出てきましたが、思ったよりずっと楽しい時間になりました。
 
 
 
 
 
 
冬の冷たい空気はキリッとして寒いけれど、深呼吸すると胸の奥がすっとします。
 
今自分は地球の上に生きているのだな、と感じて、幸せな時間を過ごしている
 
今しかない時、今ここを感じられる幸せです。
 
 
 
 
 
2月も終わりに近づいて、冬の寒さはあと少しですね
 
冬ならではの光景や、冬の寒さや空気を存分に味わって楽しみたいです。
 
 
寒くても外に出て体を動かすのはとても気持ちがいい時間でした
 
皆さんも冬ならではの感覚を味わって楽しい時を過ごされますように照れ
 
 
 ★ネガティブをポジティブへ転換する

 

友だち追加はこちらより