こんにちは蓮花です。


家族や身近な人の言動に振り回されてしまう、疲れてしまうことってありますか?


私はこの数日、母の言動に振り回されてます。






母は少し前に話していたことを全部忘れて

今度は前とは真逆なことを言ったのです。


しかも、今度は意地悪なようそがありびっくりしました。



前の優しい発言から→今度は意地悪発言へ


ある事柄に対して、違うことを言うのは
これは認知症?



私の中には認知症とは思いたくない気持ちがあり、普通に話してると今回のようなことがあって振り回されます。


認知症だとはっきりしたら、それなりの対応が出来るのかも


話を忘れる
言うことが変わる


相手をするのに疲れました。


もうそろそろ、ちゃんと向き合わないとダメですね。




とても深く傷ついたのですが(気持ちが)

こうしてブログに書いていると

段々と俯瞰して、冷静になって来ました。



そもそも、認知症だったとしても

それは母の問題です

誰のせいでもなく、私のせいでもなく

仕方のないことです。



だから、私が落ち込む必要はないですね

変に感情移入してしまうのは、家族だから
あるとは思いますが、もう止めます。



ただの老化現象でも
認知症であっても


それは母の問題だからです。


気にすることを止めても、放っておくのではなく、出来るサポートはしていきますが

そのことで傷ついたり、落ち込んだり
自分が振り回されるの止めます。





母の言動にいちいち反応するのを

私は手放します(ここで宣言)


そうでないと

私の人生が奪われてしまう

自分軸でなくなり、母軸になってしまうから

ちゃんと線引きして、生きていきます。



もし、私のように家族や身近な人の行動で振り回されてしまう方がいたら


今の気持ちを紙に書いて、俯瞰してみてください


そして、その気持ちは必要なの?と

自分に問いましょう


きっと、答えは
「その気持ちは、要らない」ですね


そしたら、要らない気持ちは手放すと決めて
紙に書いて宣言しましょう


それだけでも、心の中のモヤモヤは
随分と減って楽になるはず


これはクリアリングの一つの方法です。


紙に書くことで、気持ちが整理されて

違う視点で見ることが出来るから

早くモヤモヤから離れられますよ


私もずいぶん気持ちが楽になりました。


嫌なことやモヤモヤした出来事があれば
紙に書いて、その気持ちを手放す

ぐるぐる思考からの脱出にも
とても役立ちますのでお試しくださいね


私もこんなことで(母の認知症疑惑)
悩む日が来るとは思って無かったですが

人生には色んなことが起きますから
上手く乗り越えて行きます照れ



★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 

友だち追加はこちらより