こんにちは蓮花です。


今朝は新しいことに挑戦して来ました。


犬と一緒に行ったことのない、お山の吊り橋を目指して出かけたんです。




そこは「星のブランコ」という近隣の国立公園にある人気のスポットです。

家からはそれ程遠くなく前から気になってましたが、うちの犬は超のつく怖がりさん

山の中の吊り橋を喜ぶのか…と行かずに過ごして来たのですが、その犬もシニアになり行くなら今でないと体力的に無理で思い切って言ってみました。


ブランコまでの道は山道をずっと登ります、山道や自然は大丈夫な犬はご機嫌で登って行きます。


ブランコに着いて景色を見てる時も落ち着いてましたが、橋を渡り出して真ん中に来た時に固まりました、汗


橋の端(最初は)周りに木があって高さを感じないけれど、真ん中辺りになるとものすご〜く高い、急に見晴らしが良くなり高さを感じ

エラいとこ歩いてる涙、と怖くなって
足の指をパーに開いたまま、腰を落として固まりました。


ほんとに橋の真ん中であと半分で渡れましたが、犬にとっては戻る方が怖くなく安心だから元来た方へ引き返したんです。


おっかなびっくりしながら、へっぴり腰で戻る姿は周りの人の笑顔を誘いました、笑



※下から見たら、こんなに高いです。

そうした今朝の犬との新しいチャレンジでしたが、やってみて良かった。

吊り橋を完全に渡り切れなかったけれど
ほとんど出来たも同然でしたし

この橋のある風景を一緒に見られたのが一番嬉しかった


機嫌よく歩いてると思ったら、すんごいへっぴり腰になってた姿は忘れられない

今までみたことない、足の開き、足がモミジみたいにパーになって緊張する姿

帰り道は安心したのか軽い足取りだったのや、最後まで元気に自分で歩いていけたこと


全てが忘れられない思い出になりました。


きっと何年経っても今日のことを思い出す、笑顔になる思い出です。



何かにチャレンジするのは、
結果がどうであってもいい


挑戦したこと、その過程のあれこれ
それが体験となり思い出として残るのです。



新しいことを始める時

失敗したくない
上手くいかなかったら恥ずかしい
損をしたらどうしよう

こんなことが頭に浮かびます。


やるなら絶対に成功するように
じっくり周りを固めて慎重に
石橋を叩いて様子をみて終わってしまう


失敗してもいいんです

その失敗を次に活かして、もっと良くすればいいし

失敗ではなく経験になるのだから


どんな体験やドキドキがあっても
思い切ってやらないと

新しい世界を見ることは出来ません


その事を今朝のお出かけで実感しました。




新しいことにチャレンジして

怖かったら

立ち止まってもいいし

先に進めなかったら戻ればいい


そうして繰り返し挑戦していれば

いつか橋を渡り切る時が来る


何度でも繰り返し練習して慣れて
怖くなくなるまで続けたらいい


まずはやってみること

最初の一歩を踏み出して
チャレンジすること


上手くいっても、いかなくても
どっちでもいい


自分が挑戦(チャレンジ)することに意味があり
自分を磨いて成長させてくれるものであり

生きている時間を面白くしてくれる



うちの犬は怖がりだけど
私もとっても臆病さんです

怖い思いや、恥ずかしい思いをたくさん持ってます。


でも、その壁を乗り越えた先に
素敵な未来があるから
やってみたらいいよ、というメッセージを受け取りました。


人生の中でやりたいことを
怖がらずにやれるように

今日感じたメッセージを忘れないよう
毎日を過ごしていきます。


私と同じように、ついすぐに立ち止まってしまう、新しいことをやりたいけれど怖い、と感じる方への応援になればと思います照れ

「浄化の光」お申し込みはこちらより
 

★ネガティブをポジティブへ転換する
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング