暖かな日差しが眩しく、のんびりした休日です。
カレンダーを気にしなくていい生活になり久しいのに、やはり日曜日は一段とリラックスしてしまいます。
私は自然が好きで、緑が沢山の公園などをいつもお散歩していますが
もう一歩進んで、自然の中でのソロキャンプや車中泊に憧れており
情報を集めたりしていますが、最近新しいすぐ出来る楽しみを見つけました!
それは、チェアリングです
ご存知ない方にウィキペディアによると↓
チェアリングとは、持ち運び用に軽量化された椅子を野外に設置し、そこに腰かけて主に飲酒などをしながら過ごす行為を指す造語。
簡単に言えば野外の好きな所に椅子を持っていき、座ってゆっくりすることです。
ソロキャンプや車中泊はまだハードル高いですが、チェアリングなら私にもすぐ出来る、と椅子を準備して近くの公園でお試しした所
ハマりました、笑
秋の茶色に馴染み過ぎた色合いのマイ椅子
持ち運びが出来る色んなタイプの椅子をホームセンターで試して、買ったのがこちら
重さが1kgと軽く、折り畳むとカバンに入り歩いて持ち歩きが出来るので決めました。
初のチェアリングはいかがなものか?
椅子の座り心地はどうか?
やってみると、楽しすぎました
まず、椅子の座り心地が思いの外良く
椅子はお尻を包み込み背もたれがあるのでリラックス出来ます。
好きな場所に置いて座ると、まったりとしてすごく居心地が良くてくつろげます。
日が当たれば日陰に移動し、寒いと少し陽向へと好きに場所を変えられますし、周りに人が多いとか少ないとかにも対応出来る
自分の好きな景色も選び放題です♪
公園などはベンチがありますけど
誰かが座ってたり、日当たりなどの条件もあり
中々長くは座れないですが
このマイ椅子なら、1時間があっという間な程ゆっくり座っていられました。
今度はもう少し遠くの公園などでも試してみようと思います。
それに暖かい飲み物やちょっとした食べ物を持っていくと、もうソロキャンプ的になります
こういう所からソロキャンプはスタートするのかも、と思えて来ました。
憧れに一歩近ずきました、嬉しい
そういえば少し前にお気に入りの公園をお散歩した時にキャンプ女子を見かけたのです。
その人はおひとりで、芝生広場にターフ(1人用)を貼り椅子を置いて過ごしており
ターフは網戸というか虫除けがあり、中に入るとお昼寝が出来そうで素敵だな、と目が釘付けになったのです。
ソロキャンプで泊まりだと、女子は怖いのもあるけど、日帰り(日中の明るい時間)で安全な場所で楽しむのも、ありだなと感心しました。
今回のことで感じたのは
どんなことでも、自分が出来ること
簡単に出来ることをやってみる、です。
ソロキャンプを例にすれば、道具が無いとか
ひとりが不安だとか、色々ありますが
椅子ひとつ持って公園でくつろぐのも、キャンプ的で楽しいですし、すぐに出来ることでした。
趣味でも将来の夢でも、
こうしたい、こうなりたい、姿の中で
出来そうなことからやってみる
最初から完璧でなくてもいい
手の届く範囲でやってみると世界が広がります。
自分には無理かも、で終わらずに
今の自分で出来ることはあるかな?と考えてみる
そうしたら、閃きがあるからそれをやってみる
人生を楽しく彩るのは、そうしたことの積み重ねなんだ、と思った出来事です。
何かをやってみて、上手くいかなくても次はどうしよう?と学びになりますし、やってみるということが大事で行動することが実現に繋がると思います
★ネガティブをポジティブへ転換する



