今日はモコモコした羊雲が広がる下
久しぶりに地元のカフェでランチをしました。
※この写真は京都の加茂川です。
そのお店はケーキ屋さんが運営するカフェでとても人気があり、いつも混みあってます。
家から近くて便利なので、時々食べに行くのですが、今日はちょっと残念な接客でした。
紅茶の飲み放題でサーブしてくれるのですが、2回もこぼされてカップはベチャベチャ
とても忙しいのか、それに気がつかないままだし、まだ飲んでる途中で種類の違う紅茶を継ぎ足されました
フレーバーティーの味が違うから、飲み切った時にサーブをお願いしたいのですが「おつぎしますね」の一言で返事をする間もなく、つがれてお茶はこぼれてた。
長らく通っているお店でとても残念な気持ちになりました。
対応してくれた店員さんは前からいる、たぶんベテランさんですが、だからなのか雑さが目立って、どうしたの?でした。
そんなこんなでしたが、特に何も言わず出てきました。
今日このお店に行こうと決めたのは自分で
その選択で残念なことがあった
ランチのお味はいつも通りでしたし、ほんのちょっとのこと
どうしても気に入らなければ、もう行かなければいいかなと思ったのです。
カフェの店員さんも人間なので
時には失敗したり、雑になったりもあるでしょう
ただ、それを本人が気がつかない
いつもそうなら教えた方がお店の為になる
と、ちょっと悩ましいですが、汗
クレーマーと思われそうで止めときます。
私はサービス業の仕事はしたことが無く
色々あるなあとは感じました。
そういえば昔、カフェでコーヒーをこぼされた時があった!
お待たせしました、と目の前に来た時
ガチャンと手が滑ったのか
思いっきり服(腕に)かかった
すごいびっくりしたのですが
その時の私の服が焦げ茶のトレーナーで
コーヒーの染みが気にならず笑って許しました。(不幸中の幸いです、笑)
今思い出したけど、普通ならクリーニング代は請求しているレベルでしたが、私もそうとう気が長いですね、笑
うん、でも誰かの失敗を責めずに
笑って許せた自分を褒めたいです
自分が誰かを許す、ということ
その時は損をしたようにも思えますが
その「許し」はまわり回って
いつか自分に返ると感じるからです。
いつかの自分の「許し」を忘れた頃
全然違う何かで自分が困る時に
形を変えて
違う誰かの「許し」となり助けられる
そんな気がします。
許しは巡り自分に返る
だから、すぐに怒らずに
そんな時もあるよね、とおおらかになって
忘れて許すと結果的に自分が幸せになる
今日の体験は「許す」ことを
あらためて考える良い機会になりました。
今はカフェの店員さんにありがとう、の気持ちになってます。
許すことの大切さ
他人を許し
自分を許す
許しがないと、その許せない何かに
自分自身がずっと縛られることで
自分が傷つきしんどくなる
だから許そう
自分の為に許そう
全ては自分の為
許すことは自分が幸せになる為
許すと心は軽やかになり
ふんわりと優しい気持ちになる
自分にも他人にも優しく
幸せへの近道なんだと気がついた
今日の出来事でした
★ネガティブをポジティブへ転換する
☆遠隔ヒーリングを受けたいとご希望の方は
以下よりお願いいたします。


