昨日は風が強くてちょっと驚いて
早めに買い物などしたのですが
今日の方が静かで落ち着いた気配の大阪
明日の夜位が雨が強くなるみたいでした。
昼間は暑いけれど夜になると涼しく
窓を開けて寝ると虫の音が聞こえます。
リーリーだったり、カナカナだったり
何種類の虫がいるのか?
夜も更けると大合唱になる
今の季節に楽しめる虫の音を聞いて
早朝に目が覚めた時外に出ると
東の空がオレンジ色に染まる朝焼けでした。
日の出の朝焼けを見るのは久しぶり
まだ起きてる人もいない時間
静かな一日の始まり
明ける陽の光がとても美しくて
いつもの世界が実はこんなに綺麗なのだと
あなたが知らない、気がつかないだけだよ、と
言われたような気がしました。
きっと私が眠っている間に
何度も美しく朝焼けの日があり
それに気づかなかっただけなんだ、と感じ
身近な世界の中でも
そこにあるのに気がつかない物が
たくさんあると思いました。
たぶん昔の私よりは
気づく感覚は育っているでしょう
緑の中の光の濃淡が綺麗だとか
昔は思わなかったからです。
そうした感覚、感じることは
磨いていくと研ぎ澄まされていく
世界の小さいな美を感じるようになっていきます。
私もまだまだ感覚を磨いてる所ですが
せっかく美しい地球に生まれたのなら
その美しさに気づいて感動したいし
心に響いたものを皆さんにもお伝えしたいです。
同じような毎日の中の風景は
同じなことはなくいつも違っている
移りゆく日常の景色を
感覚を磨いて感じて生きる
それが出来るようになると
幸せな気持ちが増していきます。
言い換えると幸せに生きるには
感覚を磨くことが幸せに繋がる?のかも
どんなものを見ても発見があり
今日という一日が素晴らしいと思える
幸せを感じる、感覚を磨くと
毎日が輝いていきます。
ふと浮かんだことを綴ると
今日のお話になりましたが
私の中に皆さんにお伝えするように、という
メッセージが来たように思います。
この話が多くの人が幸せに生きるヒントになれば嬉しいです![]()

