こんにちは蓮花です。
今日は久しぶりに近隣の植物園まで出かけてみました。
といっても暑くなる前の午前中にササっとですが、緑がいっぱいの中を森林浴できました。
外に出て一人の時間を少しでも持つことがとても気分転換になります。
女性は家事などどうしてもすることが多くなります、家族の用事や家のことなどやり出すと切りがない
やろうと思えばエンドレスですることが出て来る、自分の時間なんてない人が多くいるのかも
私はそこまで家事をしてませんが、それでもずっと家にいると煮詰まって来ます。
家のこと家族のことを優先していると、いつも自分があと回しになってませんか?
もしかしたらそれにも気がつかないで過ごしている場合もあるでしょう
人の気持ちを考える優しい人ほど、自分の時間はあと回しになってる気がします。
なんだか分からないイライラや閉塞感があるなら、ご自分の時間を作ってみる
ほんのちょっとの時間でもいいので、やりたいことをする
それはどんなことでもいいです。
「近くのカフェでお茶をする」や「読みたかった本を読む」または「好きなだけ朝寝坊する」でもいい
簡単にできる、自分の時間を持って過ごしてみたら気持ちがホッと安らいでいきます。
私の場合は自然の多い場所で一人になる、です。
私はいつも犬の散歩で公園などに行きます、それも楽しいですが
心を完全に開放したい時には、ただ一人の時間が必要なんです。
何も無いような、ただ緑が濃い、あまり人がいない場所で心を無にする
日々の暮らしでなんだか気持ちがモヤモヤするな、と感じた時は
ひとりの時間を作ります。
広い公園で緑に囲まれて空を見ていると、モヤモヤしていた気持ちがほどけて来てイライラが治まるから不思議です。
そうして家に帰ると、さっきまでなら気に障ったことが全く気にならなくなる
気持ちに余裕ができて大らかになるからです。
ほんの少しの「自分の時間」で気持ちに余裕ができて、周りにも優しくなれるならその方がいいですね
自分の時間を好きにするのは、ワガママと感じたり、自己中心的だと思ったりすることなく
自分が幸せに感じる時間を持つことで、満たされてその効果が周囲にも広まり
自分以外の人も幸せになる、
とても有意義な「自分時間」になるのです。
どんな時間の過ごし方が合うのかは人それぞれなので
これが好きだな、と感じること興味があることを予定に入れてみてください。
自分が幸せだと感じられないと、周りに愛を送ることは難しいから
まずは自分を大事にして、やりたいことをする
自分をあと回しにしないで、自分を愛してあげたいなぁと思います。
今日は素敵なひとり時間を過ごせて
いろんな気づきがありました。
それがとても嬉しいし、皆さんにも届く何かがあればもっと嬉しいです
☆遠隔ヒーリングを受けたいとご希望の方は
以下よりお願いいたします。



