こんにちは蓮花です。
今日は35℃予定の大阪、やっぱり暑いですね
朝のまだ涼しい内にお散歩に行くと、コキアが色づき始めてます
ほんのりと赤みを帯びて可愛いです、きっとすぐに真っ赤になるんでしょうね楽しみです。
今日は心の持ちよう、意識の向け方について書いてみよと思います。
誰にでも嫌だなと思うことや苦手なことはありますよね
私ももちろんあって、その苦手なことの捉え方について振り返ってみました。
私が小学生高学年の頃、すごく苦手な男子がいました
クラスの中でスポーツが得意で(勉強はそれほどでも)、その頃は珍しいクォーターでとにかく目立つ存在です
何が苦手かというと、何でも思ったことをずけずけと言う大雑把なとこも苦手でした。
その頃の私はとにかくその男子と関わりたくない、と考えてました。
それなのにクラブに入ると同じで、席替えすると近くになり、あげくに水泳ではリレーの選手で一緒に泳ぐように決まるなど
ことごとく近くに存在するのです、ほんとに嫌でいつも心はブルーでした。
なんとか離れたい、関係なくなりたいと願えば願うほどに近くになる…そんな感じてしんどかったのですが
今、振り返ると『嫌だ、絶対に嫌だ、離れたい』と念じてばかりで、それは逆に引き寄せる形になってたのです。
席替えの時は「離れた席になりますように」と願ってくじを引いてました(席はくじ引きでした)
強烈な嫌だの気持ちは、逆引き寄せになって離れない状態を作っていたんです。
ものすごく昔の子供の時の話ですが、当時は引き寄せなどの言葉はなく
心に浮かべたことが実現するなんて知らなかったから、嫌なことを思いっきり引き寄せて実現させてたんですね(悲しい)
こうしたことは他にもあって、大人になってからもありました。
今から数年前にも会社ですごく嫌だなと思う人事を心配し過ぎて、その通りになった時もあります、汗
そうなったら嫌だから、そうならないように願う
または
嫌な状態になった時に傷つかないように予防線を張る
いずれにしても、ネガティブ思考ですし
その嫌な状態を実現させる可能性が高くなります。
人間の脳はその人が考えていることを実現させます
いつも考えてることを、そうなって欲しいのだと認識して嫌なことでも実現させるんです。
そのことをこの数年で知りました
なので、自分の考えがネガティブ思考になった時はストップをかける
「あ、今私は悪い方へ考えてたな」と立ち止まります。
未来にどうなるか、道は無限に別れていて
どちらに向かうかは分かりません
そうなるとも言えますし、そうならないとも言えます。
それが分かったので、私は安心の未来を選びます。
不確定な未来は自分の思考で変わるのであれば安心の未来を選ぼう
こうなったらいいな、や
こうなりたい自分、など
なりたい自分や状態をイメージしてそこに繋がります。
そうやって繰り返し、なりたい自分に繋がってイメージしてると
脳がその状態を認識して、なりたい未来を実現してくれるからです。
子供の時のネガティブ思考でさんざん嫌な状態になっていた自分でしたが
逆にみれば、いいことも引き寄せられるということですね
自分の思考が望まない状態に傾いてるのに気がついたら
望む方へ思考を修正する、それを何度も繰り返しする
これは特別な能力はなくても(ヒーリングなどの)誰でも出来ることです。
思い癖や習慣と言ってもいい、
まずは自分の思考がどうなってるのかに気がつくこと
そして、常に自分を見つめて
今の自分の心がどうなってるのかを観察して、心の持ちようを変える
それだけです。
自分の心を見つめるには瞑想がいいです(私もまだまだ瞑想を学び中です)
自分の思い癖や思考の偏りなど、ここを変えたいけどよく分からない方やサポートが必要な方は
個別セッションでお手伝いが出来ますのでお問い合わせください。
今の世の中でも、心配なことや不安になる情報は溢れていますが
そこにフォーカスせずに、安心の未来を選んで生きていきましょう
☆遠隔ヒーリングを受けたいとご希望の方は
以下よりお願いいたします。


