こんにちは蓮花です。
今日から9月のスタートですね、大阪は朝から雨が降ったり止んだり
時折太陽が顔を出す時もあって、その時には一斉にツクツクボウシが鳴き出し
そんなセミの声は残り少ない夏を精一杯生きてるんだなぁと感じさせられます。
9月1日は防災の日で、お店のチラシなども防災グッズが載ってましたが
私は数か月前に防災グッズをいろいろと揃えました。
ほぼ何も準備してなかった防災グッズ
まずは保存食から集めて、お水に缶詰にカセットコンロに長期保存のお菓子まで一月分くらい揃えました。
それですごく安心感を持てましたが、気になったのは電気のことです。
私たちの生活はなんでも電気が必要で、停電になった時の不便さが心配になりました。
夏や冬の冷暖房もありますし、電気がまったく使えないのってどれだけ不便なのだろう?と
そこでポータブル電源を買う決意をして、1つ手に入れました。
ポータブル電源はたくさんのメーカーがあって、どれがいいのか?分からない
容量も何種類あって、これまたどれがいいのか?ずいぶんと迷いました。
いろんなサイトや持ってる人の口コミなどを見て数か月考えて、ある時思い切って購入したのですが
買ってみて良かったと思っています。
まず、何より安心です。
もし停電になっても、ポータブル電源があれば普段のちょっとした電気の充電はまかなえます
スマホやパソコン、扇風機やドライヤー、電子レンジやケトルは使えます。
大きな冷蔵庫やエアコンを何時間も連続使用は無理ですが、それ以外の家電は大体使えると思います。
私が買ったポータブル電源はJackeryとうメーカーで多分一番メジャーなもの
知らない人が初めて買う(たどり着く)商品ですが、しっかりと保証があり安心です。
私は定格出力1000Wと太陽光パネル2枚のセットを購入しました。
何故これに決めたかというと、容量はもっと大きいのが欲しかったのですがとっても重たいからです
私の買ったものでおよそ10kg(ホータブル電源のみ)あり、女性が持って移動するにはギリギリかなと
15kgや20kgの大きいのはアラフィフ女子には扱いづらい、移動中に体のどこかを弱しそうです、汗
といっても高額なので簡単には買えない、私もものすごく思い切って購入しました。
大きな容量のものは何十万単位ですが、小さいのなら数万円で買えるのでまずはそこからお試しするのがいいと思います。
こちらのエコフローさんのも
いいなぁと後になって知りました。
今私はお天気がいい日に太陽光パネルで入電して、普段のスマホ充電やパソコンの使用などに使っています。
お日様のエネルギーをいただいて、それを使うのはありがたくクリーンだし嬉しい気分
このチビチビ使いで購入金額のもとは取れないですが、なにより安心を手に入れたので満足してます。
最近のあこがれ車中泊などにも、持っていけるので
将来に車中泊デビューしたら使おうと考えています(その前に車をなんとかしないとですが)
今日は防災の日ということで、こんなお話になりましたが
今すぐでなくても、そんなのもあるのかと、どこかで覚えていただけたらいいかなと、ご紹介してみました
☆遠隔ヒーリングを受けたいとご希望の方は
以下よりお願いいたします。

