こんにちは蓮花です。


今日は「私の夏休み」、にしよう!と思い、

奈良公園を散策して来ました。


歩いたコースをそのまま(写真多め)です。




まずは、大仏殿前へ

奈良公園の何かを目指してる訳でなく
でも奈良と言ったら「大仏」

久しぶりにお顔を見たい、入ろうかな?

と、考えながら通り過ぎる(おいおい)



すみません、人混みが苦手で

足が勝手に人が少ない方へ向いてしまう、汗

鹿がのんびりと草を食む姿が可愛い




人混みを外れた道を歩いてると
鐘楼が見えて来た

奈良公園は何回も来てますが、初めて見ます。




近くに寄ると、とても大きくて

梵鐘は奈良時代、楼閣は鎌倉時代の物でどちらも国宝、日本三大鐘楼の一つだとか

通りで、立派はず!と納得です。




それから、なんとなく二月堂の方へ

この辺りはいつも人がまばらで、静かで落ち着くから時々来ます。




二月堂からの眺め

ここでお水取りの松明を持って走るんですね

今はとても静かな本堂です。





ここから眺めると、奈良盆地の向こうに生駒山が見えて、あの向こうが家のある大阪なんだ、といつも思います。




実際の眺めはもっと広々として一面を見渡せて素晴らしいのですが

写真でそれが上手く表せないのが残念です。





階段をエッちら登って、ちょっとしんどいけど

座って休める椅子があり、それが嬉しい♪

遮る物が無い絶景を見ながら、のんびり出来ます。





夏の今はまだまだ緑が濃いので、
緑の草と御堂のコントラストが綺麗です。




東大寺裏参道です、ここは大好きな道

周りの土壁に風情があり

小川が流れて季節毎に違う表情を見せてくれる




この日は百日紅が東大寺裏参道を彩っていました。



広々とした場所で過ごす鹿




日陰でくつろぐ鹿たち

こういう自然な姿がなんかほっこりして好きです。




今日は何も考えずに、気の向くままに歩きました。

特別な気づきがあった、などもなく

ただ好きなように過ごしたのですが、そんな日もあっていいかなと思います。

いつも何かを探して考えるのでなく
心を無にして、その時を楽しむ

今日は私の夏休み、にしてみました。


奈良の夏の風景が皆さんの
ほっこりに繋がると嬉しいです照れ


★ネガティブをポジティブへ転換する
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ


★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング

 
☆遠隔ヒーリングを受けたいとご希望の方は
以下よりお願いいたします。
遠隔ヒーリング・セッション
伝授のお申し込みはこちらから
↓↓↓

 

何かひと言メッセージか
スタンプをお願いします。