こんにちは蓮花です。
今日は七夕ですね、よく晴れた空で夜には彦星と織姫が天の川で会えそうです。
昨日ですが、七夕とゆかりのある妙見宮にお参りに行ってみました。
昨日と今日は七夕祭りで、境内には七夕飾りがありました
大きな飾りがいくつもあって、その下を潜りながら参道を歩きます。
この参道はいつも緑が美しいのですが、華やかな飾りが合わさってとても明るい雰囲気
お祭りはコロナがあり数年振りで
境内が祭りの喜び、人々の嬉しい気持ちで満ちてる気がします。
茅の輪くぐりもありました
ここでもくぐらせてもらいます。
(今年3回目です)
短冊には願い事
こうして短冊に書けなくても、
七夕の夜に願いを放つ
夜空にお願いするのもおすすめです。
こちらの神社の天之御中主神様へご挨拶に階段を登ります。
久しぶりの階段はやっぱりしんどい
心拍数が上がり、心臓バクバクですが
この登りがプチ修行になる気がします。
上からの眺めはずっと遠くまで見えて、とても気持ちがいい♪
何度も足を止めて遠くを見渡します
この日はとても暑かったのですが、ここは高い場所だからか涼しくて心地良かった。
お参りの後に参道に戻り、また七夕飾りを眺めます。
飾りの下をくぐると、気持ちが明るくなり
日頃の溜まってるものを風と飾りが一緒に祓ってくれてるみたいです。
お祭りの屋台があり、子供たちが集まって楽しそう♪
人気なのは何?と見てみると、くじ引きでした
1回400円 けっこうしますね
こうした夏祭りの風景、以前は普通にみられたのが
とても久しぶりで、誰もが楽しそうで
嬉しい楽しい波動の時間と場所
人々が幸せに集い喜び
それを感じている神様がほほえんでる
何気ない日常の楽しいひと時
私も味わうことが出来ました。
たくさんの人の願いのこもった短冊
その下を歩きながら
このゆったりした穏やかな世界がずっと続くように願います。
いろんな願い、叶えたい思いはありますが
この日のように世界が平和で穏やかに過ごす日々が何よりの幸せで願いですね
今日も皆さんにとって
穏やかで平和な日になりますように









