こんにちは蓮花です。
今日は朝から雨が降り、昨日の晴れから一転して静かでまったりとした空気です。
晴れた日は陽の氣が広がり、雨の日は陰の氣が満ちて、それぞれに良さがありますね
今日は落ち着いて作業などもしやすい、ちょうど買い替えた携帯が届いたので開通作業をしました。
そして特に困ることも無くスムーズに開通でき、良かったです。
私は携帯(スマホ)とか、パソコンとか買い替えると、全部自分で設定(内部の入れ替え)をします。
電気系のテレビや録画機器の接続もしますし、車のバッテリー交換やブースターに繋いだり、ちょっとしたことは自分でやります。
もしかしたら、女子らしくない、ガテンなこともやってるのかも知れません、笑
なにかを始める時とか、誰かがやってることを見ると「自分でも出来そう」とやってみたくなります。
そんな今の私ですが、昔働いていた会社がものすごくレトロ(昔風)でパソコンなども無く伝票は全部手書き、帳票も手書きで計算も電卓の数年間を過ごした時はパソコンが苦手になりました。
触らないからです、解らなくても触っていれば感覚を掴めるし、段々出来ることが増えますが、そのレトロな事務では何も無くて、その次に行った会社ではまさに浦島太郎状態
ものすごく簡単なことも、解らなかったのです。
ただ、知らない状態なだけだったのですが
慣れるまではがんばりました。
そうして、いろんな会社や事務仕事など経験する内に、最後の会社ではパソコンに詳しい人と思われて、よく周りの人に質問されるようになってました
パソコン浦島太郎の私がです、面白いですよね
どんなことでも初めてのことは難しく感じますし、自分に出来るのかな?と思います
やっぱり不安になるし、あきらめようとしたり、後ろ向きになるけど
誰でも最初から出来る人はいない
完璧に出来る人もいないのです。
そう思って、ちょっとやってみようかな?
どうすれば出来るかな?と繰り返すのが
経験になり知識となり
気がついたら、出来てるやん!になってる
今朝のスマホの乗り換え作業から気づいたお話です。
自分には無理だと決めつけず
なんでもトライするのがポイントですね
今の私はセッションやヒーリングにトライ中です
こちらも初めてのことばかりですが、きっと大丈夫
いつか時が過ぎたら、出来てるやん!と
振り返る日が来る、と想像します。
軽い気持ちでサクッとやってみる
それでいいし、
人生の楽しみがもっと増えるような
挑戦(トライ)を続けていきたいです![]()
ただ今、無料セッションを受付してます![]()
☆セッションの詳しい説明はこちらより![]()

