こんにちは蓮花です


今日は節分ですね、皆さまは豆まきしますか?


私はほんのちょっと豆まきしてます。



節分は季節の変わる前の日で詳しくは下矢印


節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のこと。節分とは「季ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。


このように年に4回あるんですね、知りませでした。





明日が立春(2/4日)でその前の日が今日


ちなみに立春の詳しくは下矢印


二十四節気の1番目、暦の上では春の始まり

立春は季節の指標である「二十四節気」のひとつで、24ある節気の1番目です。季節は太陽の動きに影響されるので、季節の目安として一太陽年を24等分したものが二十四節気です。

旧暦は、月と太陽の動き取り入れた「太陰太陽暦」なので、年ごとに季節と月日にズレがあります。そこで季節を知るために、中国で考案された二十四節気が取り入れられました。

季節には春夏秋冬の4つがありますが、それぞれの季節の始まりが立春・立夏・立秋・立冬で、立春は春の始まりを意味しています。実際にはまだまだ寒い時期ですが、春が立ち上がりこれから近づいてくるということです。


二十四節気での1番目で


春の始まりを意味する



明日から春が来ると考えると

嬉しくて心がウキウキしてきますねラブラブ





確かにまだまだ寒いですが、太陽の光がキラキラと眩しくなって来て、春の兆しなんですね



2月に入って個人的な凹むことが続いたのですが、ある意味毒出し(デトックス)となりました。



ちょっとモヤモヤとして目を背けてたことをしっかり見て、これから良い方向に進める為のデトックスです。



時期としても季節の変わり目、立春を前にスッキリと気持ちを入れ替えることができました。



凹むことがあった時は、ずーんとなりますが

それにも意味があって、また良い流れになっていくきっかけで、道のりの途中と知れば、嫌な気持ちになることも必然で大丈夫なんです。



というこで

今日の節分にオススメしたいのは


自分のデトックス、浄化です



気持ちの面でなら、要らない価値観や、思い込みを見直したり


普段は言えない一言を家族に伝えるなど


少し気になる何かをされるのもオススメです。



または自分の身の回りの片付け


ちょっと雑然とした場所を整えたり


不要な服を処分したり


部屋を綺麗に掃除したりもいいですね




いずれにせよ、明日の立春には

身の回りや気持ちを整え

新しい季節を気分一新で迎えられますねドキドキ




それから、旧暦のお正月は

今年、2022年2月1日でした。



立春と旧正月が同じ感覚でしたが、

これは違っているそうです

いろいろ勉強になりました照れ




★ネガティブをポジティブへ転換する

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
 
 
★カルマを浄化する癒しとなる

人気ブログランキング


ブログの感想など何でも
お気軽にメッセージくだされば
励みになります花束


☆遠隔ヒーリングを受けたいとご希望の方は
以下よりお願いいたします。
遠隔ヒーリング
お申し込みはこちらから
↓↓↓

 

 
遠隔ヒーリングの詳しいお話はこちらより↓