こんにちは蓮花です。
昨日の植物園で体が冷えたようで、少しノドがイガイガな今日です。
風邪では無いと思うし、でも今の時期はなんだかイヤですね
ネガティブな気分に傾いたのを立て直していきます。
風邪?もしやコ〇ナ?
なんて心配しだすと、どんどん体調が
それっぽくなる気がします。
それは
自分の思考が自分に反映しているから
今自分が考えることが
未来の自分を作るから
例え悪いことだとしても
考えたことが現実になる
風邪ぽい→風邪引いた、になってしまう
なので、思考をストップします。
「ちょっとノドがイガイガするけど大丈夫」
「熱は無いし、食欲もあるし元気」
大丈夫な状態を思い浮かべます。
そうすると、体調は落ち着いて
気分もだんだん良くなって来る
ほんとに不思議なくらい
自分の思考は体調に影響します。
それがよく分かったので
あえてポジティブに考えるクセをつける
大したこと無いし大丈夫
そう思ってるとだんだん元気になる
病は気から
という言葉がありますが、その通りで
昔の人は良く知ってたんですね
思考や気の持ちようはとても大事ですが
ちゃんとケア(薬を飲んだり、暖かくしたり)も並行してやっています。
この考え方は体調面だけでなく
すべてに影響しますから
出来るだけ良い方へ
明るい未来をイメージされるといいですね
思えば、昔の自分は悪い方にばかり考えてました、嫌だなと思うことをわざわざ考えていた
そうなって傷つくのが嫌で、不安からイメージしてしたのですが、「石橋を叩いて渡る」というか、叩きすぎでしたね、汗
どうなるか分からない未来を不安に思い浮かべるなら
素晴らしい未来を夢見たらいいし
とにかく今の自分は大丈夫だと
今ここの自分に戻って生きる
今の毎瞬、毎瞬を生きて
不安を感じる間がない程に
今を生きられるのが幸せですね
不安や心配に巻き込まれ過ぎずに
皆さまが安心に生きられるように
そんな世界になりますように

