こんにちは蓮花です。
今日はまた寒いですね、大阪には雪は無いですが京都市内は真っ白な雪景色をニュースで見ました。
この寒さが収まるまで遠出はやめておきます、皆さんも雪など凍結にご注意くださいね。
出かけない代わりに先日の『星田妙見宮』のお参りが面白い仕組みでしたのでご紹介します。
神社の鳥居をくぐって直ぐにお参りの皆さんが立ち止まって何かを見てます
熱心に近寄って見てるので、なんだろ?と私も行ってみると、このような看板が
北斗七星割出表と書いてます。
自分の生まれた年で守護星を割り出すとあり
詳しい説明は以下↓です。
真言密教においては、自分の生まれ年により本命星・元辰星という北斗七星より導かれる星と、一年一年違う星が我々に影響を及ぼすとされる九曜より導かれる當年星という三つの星があります。各自がそれぞれの星に祈願することにより魔を払い福を呼び込むとされています。その他、生年月日より本命宿という二十八宿から一宿を導き出し、修行を行う日、日の吉凶、他人との相性、性格、運勢等を見る密教占星術(宿曜占術)が、宗祖弘法大師により日本にもたらされ、真言密教に受け継がれているのです。ここでは、皆様にご自分の本命星・元辰星を知っていただきたいと思います。
本命星・元辰星とも、北斗七星から導き出されます。「守り本尊を知りましょう」の所において、「子年生まれの人は、北斗七星の一つである貪狼星よりこの世に生まれた」等と十二支によりそれぞれ北斗七星の一つの星が書いてありますが、それが本命星に当たります。ですから子年の人であれば、貪狼星が本命星というわけです。
本命星は、自分の生まれ出た星であり、生涯を通し自分を守護してくれる守護星です。寿命を司り、禍福を与える等、私たちの先天的な宿命をあたえる星です。それに対し、元辰星とは、後天的な運命、すなわち社会生活における地位や財産、健康等を司る星とされています。また、本命星を父、元辰星を母と見、本命星が陽の部分を司り、元辰星が陰の部分を司るともいわれています。(Webからお借りしました)
本命星・元辰星とも、北斗七星から導き出されます。「守り本尊を知りましょう」の所において、「子年生まれの人は、北斗七星の一つである貪狼星よりこの世に生まれた」等と十二支によりそれぞれ北斗七星の一つの星が書いてありますが、それが本命星に当たります。ですから子年の人であれば、貪狼星が本命星というわけです。
本命星は、自分の生まれ出た星であり、生涯を通し自分を守護してくれる守護星です。寿命を司り、禍福を与える等、私たちの先天的な宿命をあたえる星です。それに対し、元辰星とは、後天的な運命、すなわち社会生活における地位や財産、健康等を司る星とされています。また、本命星を父、元辰星を母と見、本命星が陽の部分を司り、元辰星が陰の部分を司るともいわれています。(Webからお借りしました)
調べた自分の本命星と元辰星の観音さまが境内にいらっしゃるのでお参りして下さいね、との事でした。
せっかくですから、私も探しながら参拝していきます。
階段を登った先にいらっしゃいました
こちらが私の元辰星の巨門星
後天的な運命を司る星
以前来た時はあまり気にせずスルーしてましたが、今回はちょっとしたイベントのようで
観音さまは何処だろうと探すのも面白い。
参道の途中にあった絵馬がとても可愛くて
絵馬のデザインや雰囲気って、お寺や神社のカラーがよく出てると思います。
すごく迫力があったり、カッコいいのだったり
シブい墨絵だったり、いろいろあり面白い
こちらの絵馬は愛され系
怖くなりがちな虎も優しい絵になってました。
そして拝殿の着くと上には大きな丸い飾りが
これなんだと思います?
方位磁針なんです、大っきいですよね
なんで拝殿の上にあるのか?いつも謎です?
それから『おもかる石』がありました
これは前は無かった気がします。
石を持ち上げて軽ければ願いが叶い、重ければ…というものですね
ドキドキしながら持ってみると…
めちゃくちゃ重く感じました(ちょっとショック)めげずに精進します。
気を取り直して向かった先には稲荷社があり、神々しい光を放ってます。
どんなことでも自分で頑張らないといけない、しっかりやるのだーと気合いを入れました。
お山を降りる途中に私の本名星
兼貞星(生まれながらの宿命)がありました
ほおづえをついたお姿が優しい観音さまにほっとします。
下まで降りてくると、隕石が落ちた跡と言われる場所が祀られていて
その向こうには滝とお不動さまもいらっしゃいます。
こうしてみると『星田妙見宮』は見どころ満載ですね、私もキョロキョロしながらあっちへ行ったりこっちへ行ったりして楽しみました。
神社でもありお寺でもあり、隕石が落ちた場所でもあり七夕の神社でもあり
面白かったです、来た人の感じ方でいろんな楽しみ方が出来る
もちろん参道の気がとても穏やかで優しいので静かに堪能するだけでも良いですね
神社やお寺の新しい楽しみ方を発見したようで、これからますます神社仏閣巡りが楽しみです
☆遠隔ヒーリングを受けたいとご希望の方は
以下よりお願いいたします。
遠隔ヒーリングの詳しいお話はこちらより↓
ヒーリングエネルギーは、以下のバナー『安楽エネルギー』でお試しいただけます。
クリックして蓮花の安楽エネルギー受け取りますと宣言すると流れるので、気になるところに届いてるとイメージしてみてくださいね











