こんにちは蓮花です。
今日は天気予報では気温が下がって寒くなるとのことですが、
晴れた眩しい天気であまり寒く感じません。
お日様のパワーってすごいですね♪
先日久しぶりにセーターを買ったのですが
ウール100%の物にしました。
ふわふわ~っとした優しい肌触りで、着ていても身体がほっとするような着心地です、
お手入れを考えると手間がかかりますが、1日中身に付ける楽さを考えると良かったなと思います。
※お散歩途中で会った猫ちゃん。
今まで好んで買っていた服は、ほぼ化繊です
着終わってくるくるっと洗濯機に入れて洗える楽さが服を選ぶ基準でした
着心地より手入れが簡単な物です。
その頃は仕事が生活の中心でとにかく仕事以外の事は楽にしたいと思ってました。
しかし今考えると
ゴワゴワした着心地の良くない服を一年中着ていた私が可哀想
久しぶりのウールのセーターでそう思いました。
実際忙しい毎日を過ごしているとそんな基準で服を選ぶ人は多いですよね
洗濯機で洗える、アイロンがいらないなど
手洗いなんてめんどくさい
ずっと私もそうでした
ほんの少しの手間が煩わしかったのです。
自分の身体の楽さ(着心地)より
時間の短縮を選んでいた。
何を選ぶのかは自分で決められる
それが良いか悪いかは関係なく
自分の身の回りにある物はすべて自分で選んいる
目に見える物はそうですが
目に見えないものもやはり自分で選んでいます。
どんな仕事をするか
どんな人と付き合うか
どんな生活をするか
みんな自分が選んで来ているのです。
セーターのような分かりやすい物から
今の自分の生活まで選んだ結果なんですね
そこに気がつくと
これから先の自分のすべてを新しく選ぶことが出来るかも知れません
ゴワゴワした化繊の服から
ふわふわのウールのセーターへ変えるように
自分にとって心地よい物や環境になるように
少しづつ変えていくのです。
今ある仕事や環境をすぐに変えるのは難しいでしょうが、選択肢は自分にあると知って
選べる時が来たら、ほんとの自分の望に近づく選択をすれば良いでしょう
選択肢は自分にあり
小さな選択を積み重ねることで
気がつくと大きな変化に繋がっている
素敵な未来になるような気がします


