こんにちは、蓮花です。
皆さんは何か失敗した時に落ち込んだりしますか?
私は昨日うっかりミスをしました
出先で買い物をして家に帰って中身を確認していると一つ買ったものが無かったのです。
レシートを見ると買ったのは間違いなく商品がない、多分荷物を袋に入れる時に忘れたんだと思います(あちゃー)
「せっかく買ったのに残念だなぁ」とがっかりです。
しかもその日は車が渋滞していて道中も時間がかかり
その上、道を間違えてすごい遠回りをして、おまけに引き返すために高速道路にまで乗ってしまい
そんな後の買い物でのミスだったので余計に凹みました![]()
誰のせいでもない、自分の間違いです
モヤモヤした気持ちでしばらく過ごしていたのですが
よく考えてみると、買い物で損した金額は数百円…そのためにずっとブルーな気分でいる方が残念だなぁと気づきました。
買い物で損したり、道を間違えたりしたけれど良い事もたくさんあり
間違えた道の先で前から気になっていたお店を見つけられ、伺ったお店では犬のことをとても褒めてもらえたのです(犬と一緒でした)
この日の出来事を振り返っても全ては上手くいかなかった訳ではなく、良いことも色々ありました
うっかりミスでお金を損して気分が落ち込む
お金を失ったこと=悲しいこと
のような価値観になっている
自分の中で、お金に対する価値観がこのようになっているのに衝撃を受けました!
この価値観だと
お金がたくさんあれば幸せでお金が少なくなると不幸ということになります。
誰でもお金をたくさん持てると嬉しいとは思いますが、そのことで自分の幸せが上がったり下がったりするのは少し違う
お金=幸せではない
この世界で生きる上でお金はもちろん必要だし
大事なものだと思いますが
それ以上に
大事なものがたくさんある
今回の失敗は、自分のお金に対する認識に気がつくためのものだったのかもしれません
お金の話をするは中々しにくかったり
自分の痛いところを覗いた気分ですが
気づくことで認識を変えられます
自分の人生で何を大切にするかは自分で決められる
その機会をいただけたと今は思います
ほんとに思わぬ事から
自分のお金に対しする認識が分かりました
すべては学びで自分のためになるんですね
失敗さえありがたく感じてきました、笑
私の体験が皆さんにも何かヒントとなることを願って書いてみました

