☆今年ももう3月⁈バタバタしながらひなまつりめし。☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。


どもー。

昨日はひなまつり雛人形

今年の3月3日は日曜日。
毎年買ってるシャトレーゼのケーキ、朝イチ行かないと無くなっちゃいそう…。

そう思って9:30くらいにお店到着。

駐車場に車はたくさん驚き

まじかー。

さすがに朝だし、ケーキはありましたが、この時期ならではお菓子は完売しているものもありました。

最近はさ、とあるお店のお子さまメニューに早朝から並んで早々に販売中止になったりしてるし、早めに動こうかな?と思って行ったんですが。

この件↑は、家のすぐ近くに店舗があって、朝の7時過ぎからドライブスルーに長蛇の列が出来ていて、なんじゃこれ???だったんですが、ピンときました。

あー、今日から第二弾じゃなかったっけ?

とある一台は助手席に黄色い小学生の通学帽子をかぶった子どもが乗ってましたけど、登校前に買いに来たんネガティブ
いや、集団登校で行かせろよ、親も。

いろんな感情渦巻いて一息ついた頃、販売中止の発表です。

話それましたが、最近以前にも増して、ネットニュースやSNSによって振り回される人が多い。
シャトレーゼはここ何年もイベントケーキを購入しているので、前倒しで来るお客様が増えそう、と思って朝行きました。

ケーキ購入後は、1週間実習をがんばった長女と出かけましたにっこり

その道中、これまた最近にわかにSNSで有名になったケーキ屋長蛇の列無気力
私は話題になる前に何度か食べたことがあるので味は知っています。
言っちゃ悪いが値段ほどではない。
でも、
SNSでわーッと広がるとこうなるんですね…。

なんなんでしょう。

おそろしい世の中。

さて、

そんなこんなで2人でショッピングして、ランチして夕方帰宅。

すると、

夫が調子悪くてへばっているネガティブ

お昼ごはんはどうにか作って次女と食べたらしいけれど、その後は寝室に篭って寝ていたらしい。

原因は多分…、

前日の鉄火巻き。

とあるスーパーで購入して私も少し食べました。

朝から夫がちょっと調子悪そうで、私も胃がモヤっとしてたんですよね。

その後、夫は胃がおかしいし、微熱も出て、頭痛もする、と。

急は要さないようだったので様子を見ていましたが、症状からしてきっとヒスタミン中毒?

軽度だったようで、私は夜には良くなっていたし、夫もだいぶ回復。

そのお店の鮮魚はよくないよ、と加工場にいる知り合いに昔聞いたことはあったけれど、まさかの惣菜までネガティブネガティブネガティブ

結果、その鉄火巻きが原因なのかは不明なのでスーパーに連絡はしていませんが、やっぱりこのお店で生鮮は買うのやめようと誓いました。
(青果や乾物、日配は安くて質も悪くないので時々行くんですが)

まあそんなわけで、

帰宅したら夫は居ないようなもんで、バタバタ洗濯物を取り込んで、お風呂作って、白米炊いて…。

出来上がった今年のひなまつりめし。


毎年恒例の寿司ケーキショートケーキ


と、シャトレーゼケーキショートケーキ


と、写ってないけど赤から鍋スプーンフォーク


もともと鍋メニューを決めてて、直前にひなまつり当日に鍋、と気付いて鍋は決行(笑)


いや、おいしかったよ、どれも爆笑


夫はウイダーインゼリーでしたが(笑)


いつもは鍋に牡蠣なんて贅沢で入れないのに、たまたま買った今回。

そんな時に限って食べられない、という魂が抜ける


かわいそうだった…。


また来年、だ。


なんだかんだで一年なんてあっという間。


もう去年のひなまつりから1年経ったのかピリピリって思うもん。



はー、


やばいな。


1日1日を大事に過ごそうと思ってもう3ヶ月経ったよ今年も…。


でも正直身体がなかなか付いてこん真顔


さあ、


今日からでもまだ間に合う。


充実した年にしよスター


イベントバナー