早くも季節の変わり目になりそうな予感ですね!暑くなったり寒くなったりと気温の変化が激しくなりますねぇ🥵🥶というわけで9月下旬の出来事をお送りします!


9月22日日曜日 雨の中、海老名へ

ビナウォークのフードコート内にあるケンタッキーで昼食

チキンフィレバーガー、クリスピーチキン、ポテトS、ドリンクLをオーダー
チキンフィレバーガー
どれもとても美味しかった〜🍗🍟🍔🥤
海老名から小田急線に乗り、登戸へ
車両は小田急5000形 各駅停車新宿行
小田急5000形inアーミヤ
登戸から徒歩で川崎市多摩区役所へ 当館5階キッチンルームにて、スイーツ会イベントが行われました!参加したきっかけは浴衣交流会にプロのパティシエの方が参加され、SNSで繋がり、スイーツ会に誘われて参加しました!1部〜3部のうちの2部のみ参加
2部はディズニー映画「美女と野獣」がコンセプト
パティシエの方が調理し、完成したスイーツが配膳される
ルミエールのチーズケーキ
梨のゼリー
野獣のモンブラン
ベルのドレスケーキ
ポット婦人のケーキとチップ
いちじくのタルト
ガストンのケーキ


全体 凄く見栄えが良く、インスタ映えしそうなくらい魅力的です✨美女と野獣の世界観が物凄く溢れますねぇ
上から見たらマグロみたい!
提供されるのは甘いものだけではなく
ハムの盛り合わせ
オムライス

甘いもの食べてる合間に提供されました!

コグスワースのロールケーキ
見栄えの良いスイーツを観て撮影したり、そのスイーツなどを食べたりしました!どれも物凄く美味しかった〜🍰🧁かなり満腹になりました😅
飲んだりスイーツ食べながら色んな人達と会話したりととても充実した楽しかったスイーツ会でした🧁🍰🍎🍇🍮

そのあとは用事の為渋谷へ

夜の渋谷スクランブル交差点 とても大賑わい
渋谷で用事済ませた後、東急東横線に乗り、横浜へ
当駅始発急行元町・中華街行に乗車
車両はY500系
Y500系in斎森美世 渋谷始発は座れて便利!
横浜にて
Y500系in猫猫 みなとみらいの「M」の字が猫猫(まおまお)のイニシャルと共通
横浜から相鉄線に乗り、海老名へ
特急海老名行に乗車 車両は相鉄8000系
相鉄8000系inサクナヒメ&フリーレン&北条時行
東急5050系渋谷ヒカリエ号で運用する各停西谷行
西谷、二俣川、大和と停車し、終点海老名に到着
折り返し快速横浜行となった
それから車で真っ直ぐ帰り無事帰宅

翌日23日の出来事
海老名まで車で行き、海老名から小田急線に乗車
小田急3000形急行町田行inシロコ
相模大野で快速急行に乗り換え、代々木上原へ
車両は小田急3000形
代々木上原で各駅停車に乗り換え、南新宿まで乗車〜
車両は小田急8000形

新宿近辺で用事済ませ、新宿三丁目まで歩き、東京メトロ副都心線に乗車

東急線相鉄線直通各駅停車湘南台行(東急線内急行)に乗って、終点まで乗車〜 車両は東急5050系
東急5050系in九条姉妹(ロシデレ)
座席がL/C仕様となるQシート車が連結されていました!
東急線内急行で副都心線内と相鉄線内は各駅に停車
車内in犬飼こむぎ&後藤ひとり
inリリサ&美花莉
久しぶりに相鉄いずみ野線を乗り通し、終点湘南台に到着
折り返し川越市行となりました!
駅名標in心音淡雪
in有馬かな
展示品in黒川あかね
湘南台で小田急江ノ島線に乗り換え、藤沢へ
小田急8000系in久保さん
藤沢にて
藤沢駅近くの吉野家で昼食
牛皿&ネギ塩豚カルビのW定食 ご飯大盛り又はおかわり自由 凄く美味しかった〜 満腹になりました!
それから藤沢駅の発車メロディーを収録
10月から変わってしまうので録り納めへ
収録した発車メロディーを編集しました!収録時、色んな放送が被ったりと大変でした😅
3番線、横浜方面「東海道3番」
このメロディーは10月より消滅し、聴けなくなります😢
4番線、小田原・熱海方面「東海道4番」
現在一ノ関駅の接近メロディーとして使用されています!10月からは一ノ関でしか聴けなくなります!
発車メロディー収録してる中、特急踊り子の通過を撮影
貨物線をE491系イーストアイEが通過していきました!突如遭遇し、ビックリでした🫨

1時間ほど発メロ収録し、東海道線に乗り、大船へ

E217系 順次引退して行ってます😭
E231系in小鳥遊ホシノ&邪神ちゃん
大船から15時10分発特急成田エクスプレス39号成田空港行に乗って、東京まで乗車〜
E259系
NEXin北条時行&心音淡雪&明内ユウ&アーリャさん
行き先表示inセリカ
贅沢ながらグリーン車に乗車〜 今年のダイヤ改正ではNEXの特急料金も空港利用の有無で変動する設定となりました!初めてE259系のG車に乗りました!
車内inのこたん
in宇崎ちゃん ついでに車内販売はございません
座席 革張りです。
デッキ
着席視線
フットレスト使用 テーブルは前後に位置を調整出来ます。
自撮り〜
車内でおやつタイム

短いながらもとても快適に過ごせました♪乗り心地良すぎて少し寝てしまいましたが、乗り過ごさずに降りれました!

東京到着 後ろに6両連結し、東京〜成田空港間は12両編成
NEXin小乃星海果
in周防ゆき
inノノミ&ココロワヒメ
東京で中央快速線に乗り換え、新宿まで乗車
中央快速線E233系in君島あやの
新宿で買い物して、17時半過ぎから西武新宿駅地下にあるステーションカフェで知り合いとお茶しながら色々話し合いました!最近ではイベントで知り合った方とお茶する機会も増えました!

帰りは新宿から20時40分発小田急線特急ロマンスカーホームウェイ15号本厚木行に乗って、海老名まで乗車〜
車両は小田急30000形EXEα一次車
inイコラ&葉香
in晶&あげは
inフリーレン&とわ
早速乗車し、指定された席へ
使用した特急券
ロマンスカーでも快適に過ごせました✨
海老名にて3車両並んだ
海老名から車で帰り無事帰宅
とても充実した楽しかった3連休でした!


9月28日土曜日、用事の為再び都内へ 南町田へ 鶴間公園駐車場に車を停めて駅へ

ハロウィンムードのグランベリーパーク
南町田グランベリーパークから東急田園都市線に乗って渋谷へ
東武50000系ことカボチャ
各停押上行に乗車 車両は東急2020系
2020系inネマ&白夜
渋谷にて
ほんの少しハチ公口付近見物
渋谷から湘南新宿ラインに乗って、新宿へ
車両はE233系
E233系inアーリャさん

西武新宿駅地下にあるステーションカフェで知り合い4人集まってお茶しながら雑談 色々役に立つ情報も沢山教えられ、得られたりしました!

その後新宿近辺で用事を済ませて、代々木駅まで歩き、山手線に乗り、渋谷へ

山手線inアリス
渋谷のマクドナルドで遅めの昼食
チーズ月見バーガーLセットをオーダー 凄く美味しかった〜🍔🍟🥤
渋谷スクランブル交差点ことハチ公口近辺をぷらっと ビラ配りしてる地下アイドル達が沢山おられました!渋谷はライブハウスが多いですからねぇ🎤🎶
渋谷から東急田園都市線に乗り、南町田グランベリーパークへ 急行中央林間行に乗車
車両はメトロ8000系ことメトハチ とても貴重な爆弾ドア車でした!
メトハチin猫猫&ライザ
南町田グランベリーパークにて お見送り〜
その後車で協栄スイミング相模原へ行き、水泳練習に参加してきました🏊
28日土曜日は都内で用事と水泳練習とハードスケジュールでした!

29日日曜日、2024年度上半期最後の休日
 午前中は荻野運動公園でレッドデビルスαの練習が行われ、参加🏃‍♂️
高低差数十メートル、全長300mのコースの上り坂道ダッシュ🏃‍➡️を5本やりました!
 1本目、1分08秒
2本目、1分13秒
3本目、1分10秒
水分補給
4本目、1分19秒
5本目、1分07秒
全力で上り坂を駆け上がり、かなりキツかったー🥵腰から下半身にかけて乳酸半端なかったー!間はほぼレペティション感覚
まあでも最後は最速タイムで完走出来たのでそこは良かったなと思いました!これを踏まえてマラソンや駅伝に繋げて行きたいと思います!
そのあとはリズムトレーニングをやりました♪
リズムに合わせて身体を動かし、テンポに合わせる
リズムトレーニングは色んなスポーツに活かせたりします!

今回のデビルスの練習もとても良い練習でした!


その後バスで本厚木まで乗り、小田急線で海老名へ

ららぽーと海老名のフードコート内にある「肉そばけいすけ」で昼食

 チャーシュー3種盛り肉そば醤油+肩ロースチャーシュートッピングをオーダー
チャーシュー盛り沢山‼️熱盛!

醤油スープが濃厚で麺のコシも良く、チャーシューとても柔らかくてボリューム満点で凄く美味しかった〜🍜


 それから再び小田急線に乗り、町田へ 車両は小田急4000系快速急行新宿行
町田で横浜線に乗り換え、淵野辺へ
横浜線in天乃リリサ
inミリエラ
午後は淵野辺近辺で相模原FC松が丘のサッカー練習に参加⚽️雨降りそうな天候でしたが最後までできました!試合の時にはそこそこ良いプレーが出来ました⚽️積極的に動けたり、仲間と連携出来たりしました!
それから買い物してバス乗り継ぎ無事帰宅ー!
今日は午前中レッドデビルスαで陸上練習、午後は相模原でサッカーの練習⚽️物凄くハードスケジュールな1日でした!本当疲れたー!


9月下旬も仕事休みの出来事がとても充実したひとときでした✨スイーツ会、乗り鉄、レッドデビルスα、知り合いとお茶したりなど


追記

8月に東京マラソン2025にエントリー・応募しました!9月20日に一般抽選の結果が発表されました!

応募倍率がとてつもなく多い中、抽選の結果↓

見事に当選‼️おねがいびっくり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆クラッカーチョキ2017年以来7年ぶり3度目の出場することとなります!当選との発表を確認した後、浮いた気分となりましたキラキラにっこりニコニコお願い
翌日クレジットカードで支払い、参加費用入金💰参加費17600円
これにて東京マラソン2025出場決定しました‼️世界三大マラソンのひとつ、東京マラソン🏃ランナー誰もが憧れる夢の大舞台、日本の大都市首都東京を駆け巡ります‼️コロナ禍以降初!東京マラソンで走るフルは2度目となる!
東京マラソン2025、開催日時は2025年3月2日、9時頃都庁スタート!
フルマラソンに関しては東京の前に12月1日に行われる湘南国際マラソンでしっかり慣らして行きたいと思います!東京マラソン他、出場予定のマラソン・駅伝に向けて頑張って鍛え上げて行きたいと思います‼️みなさん是非とも応援よろしくお願いします🙇

10月から今年度下半期へ突入しますね!寒暖差も激しく、季節替わりの時期でもあるので体調崩さないよう過ごして行き、共に頑張って参りましょう♪✨

では\(^o^)/


9月中ば、13日と16日に有給休暇を取り、土日挟んで4連休

13日金曜日、アリオ橋本でショッピング

その後久しぶりにスターバックスへ

この時期は焼き芋のフラペチーノが販売されていて、飲んだことがあったのでどれにしようか悩んでたら店員さんにマンゴーフラペチーノを勧められ、それを注文

スターバックスからは事前告知無しで突如発売されたマンゴートロピカルクリームフラペチーノ

マンゴートロピカルクリームフラペチーノとチーズケーキをオーダー

ゆったりとカフェタイム♪
黄色が目立ちますねぇー!
アニキャラ映え
マンゴートロピカルクリームフラペチーノinのこたん&心音淡雪
その後相模線で上溝へ
その前にマクドナルドの月見マックシェイクカスタードプリン味を飲みました!
パッケージ
シェイク🥤凄く甘くて美味かった〜!


14日は小田原の鴨宮にある中学校グラウンドでサッカー練習試合しました⚽️暑い中頑張りました!


15日、母校の後輩こと友達と鉄道博物館へ

海老名まで車で行き、海老名駅で友達と合流

海老名から相鉄線に乗車 7時08分発JR線直通特急大宮行に乗って終点まで乗車〜

車両は埼京線E233系 朝の時間帯は新宿から先へ直通する列車が存在します。大宮へ新幹線アクセスやてっぱくアクセスに最適ですね!
E233系inキュアスカイ&サラ
車内inプリケツ(変サラ)相鉄線内は特急でJR線内は各駅停車で運転
羽沢横浜国大を出発すると新横浜線と分岐
横浜羽沢貨物ターミナルが見えますねぇ ここから貨物線へ
鶴見機関区
大崎でりんかい線方面から来る快速川越行と接続、快速が先に出発 各駅に停車し、終点大宮に到着
埼京線inサクナヒメ&中野四葉
大宮で埼玉新都市交通伊奈線に乗り換え
改札口コンコースin海凪姉妹(スローループ)   埼玉新都市交通、通称ニューシャトルと呼ばれています!てっぱく行く時には必ず利用しますね!
ニューシャトル2000系と駅名標in灰桜(プリマドール)
駅名標in邪神ちゃん
乗った車両は2020系 ディズニーリゾートラインみたいに統一方向で進んでいき、折り返します。
ニューシャトルinとわ&シルフィー
前展望かぶりつき 直線に差し掛かるとフル加速!
前展望inチノ&ここあ&リゼ(ごちうさ)
大宮から一駅で鉄道博物館(大成)に到着
久々に乗ったニューシャトルでした!
駅名標inのこたん&静留
開場まで並んで待つ その間SNS投稿したりなど
チケット購入し、入館
全景inしかのこトレインこしたんたん
しかのこトレインドンキーコング
模型
ロマンスカーNSE    懐かしいなぁー
東武特急
東武特急in天穂のサクナヒメ&アイマス&スレイブ&モブたん
ショーケース内の展示 歴史ある色んな車両や機関車が盛り沢山!
全景in100カノ&銀魂&このすば
次に車両展示コーナーを散策
101系in小鳥遊ホシノ
200系新幹線inスキローキャラ&サイレンススズカ
200系車内inスペちゃん
自撮り〜 窓の外に0系映る
0系新幹線inキタサンブラック&アイマスキャラ
165系485系inルイージ&九条姉妹
ED75&485系in君島綾乃&周防有稀
165系車内in夜桜夫婦 まるで通学してるみたい
車窓in5作品混沌
485系で自撮り〜
車内inネマ
解説
EF66inコタロー&セリカ
in変人のサラダボウル
レトロ客室in小乃星海果
ブルートレイン客車inのこたん&シロコ
寝台車in小鳥遊ホシノ&羽鳥チセ 2人とも眠たそうぐぅぐぅ
C57蒸気機関車inラムちゃん
EF55ことムーミンin猫猫&淡雪
EF58in久保さん&キズナアイ 混雑する中展示車両を巡り、友達所有のラバストなど一緒に映したりとアニキャラ映え充実!
それからお昼へ 4階のビューレストランへ どこも物凄く混雑していました😱ビューレストランへ行くも席が埋まっていて空くのを待つしかなく、次の利用客が入る所もいくつかあり、席取りに苦戦😰席を利用してるファミリーに話しかけ、次利用する方の有無を尋ね、いなければそのまま空くのを待ちました!そしてようやくの思いで席を確保💺テーマパークレストラン並の難易度w  2人で役割分担 メニューをあらかじめ決めておき、僕は券売機購入列に並んで購入した料理の受け取り 友達は席について荷物見張り
僕のと友達のと購入し、席へ運ぶ
お昼はカツカレー&ドリンクセットと唐揚げ
カツカレーin5作品混沌(英雄教室、バンドリ!、ヒロアカ、先輩がうざい後輩の話、山田くんとLv.999)
in3作品混沌(メガカフェ、バンドリ!、Vtuber) カツカレーと唐揚げ凄く美味しかった〜🍛🍗
昼食後も展示車両など散策
in邪神ちゃん&明内ユウ
旧型客車にて自撮り〜
手押し車in白夜
inライザ&和平なごみ&マリオ
車内in中野三玖
ED4010inカオル&長瀞さん
inスレイブキャラクター&カオル
機関車裏側inアグネスデジタル
9856inスレイブキャラ&アンジェリン
2形蒸気機関車inわた推し&淡雪&ポルカ&絆のアリルキャラ
1形蒸気機関車inとわ&斎森美世&千倉静留&心音淡雪
in明日小路
inくノ一ツバキ
inおかしな転生
in桜花&流星&スレイブキャラ
車内にあるダルマストーブ これでスルメイカとか焼いてましたよねぇ🦑
自撮り〜 無限列車に乗ってるみたいだ
車窓inシャインポスト&ヤマノススメ
EF58in紅葉&秋水&白菊
455系ランチトレインinわたこん夫婦&アイビー
てっぱくメインストリートど真ん中に佇むC57、とても
かっこいいですねー!
お召し列車in神クズ⭐︎アイドル
それから新館の方へ
183系189系ランチトレインinマッシュル&にごりり
E1系Maxin中野家5姉妹
in上杉家兄妹
真っ正面 初代オール2階建て新幹線Max   オール2階建て新幹線により、輸送力が強化されてきました!
南館新幹線展示inウマ娘
E5系inトウカイテイオー
初代山形新幹線400系つばさinウマ娘達 新幹線並に速いウマ娘
グリーン車乗車口inダイタクヘリオス
G車客室内inツインターボ
京浜東北線209系inアーリャ&サクナヒメ
inマリオブラザーズ&サクナヒメ&灰桜 灰桜を除き、以下3名(マリブラとサクナヒメ)は大乱闘スマッシュブラザーズのキャラクターとしてラインナップされています!
切符売り場&自動改札機in片瀬詩織里 通勤スタイルが合いますね〜
全景
in片瀬詩織里&緒山まひろ&ユーベル&のこたん&フランメ
メイン館に戻る
それからジオラマショーを見物
ジオラマinアリスギアアイギス&死神坊ちゃんと黒メイド
閉館時間が近くなり、友達はお店へ行き、お土産購入へ
待っている間少し散策
EF58
103系
in緒山みはり
103系、懐かしいなぁ〜 かなり昔に来た時はスカイブルーの状態で展示されていました!
てっぱくの目の前を通る在来線inわんだふるプリキュア &山田くんとレベル999&長瀞さん&宇崎ちゃん
開館時間から閉館時間まで物足りないくらいあっという間だったような感じでした!改めて鉄道の魅力を存分に味わえました!
楽しかった充実した思い出を胸にてっぱくをあとにし退館
165系in椎名真昼&犬飼いろは
デゴイチ&麻倉花&犬飼こむぎ
ニューシャトル鉄道博物館駅入口in猫屋敷ゆき&猫屋敷まゆ&東雲晶
駅名標inレベル1だけどユニークスキルで最強です
鉄道博物館からニューシャトルで大宮へ戻る
ニューシャトルinアルミニウムパーチ&喜多川海夢
前展望inリリエル、ミリエラ
ニューシャトル2020系、とても近代的な車内でした!
大宮に到着
ニューシャトルin夏色まつり&メイプル
大宮から18時04分発湘南新宿ライン東武直通特急スペーシア日光4号新宿行に乗って、終点まで乗車〜
東武100系スペーシア
スペーシアinミュウいちご&フリーレン&フェルン
自撮り〜 約30分程でしたが、疲れてる中とても快適に過ごせました!
読書灯 終点新宿に到着
車内inこしたん 回送列車になる事を知らせてるみたい(笑) 
スペーシアin声優ラジオ&しかのこ これぞ「声優ラジオのこしたんたん」
inシャミ子&ちよもも&アーニャ
in猫猫
折り返し回送となり、車庫へ

inロシデレ

新宿から山手線に乗り、目黒へ

E235系in雷門瞬&宝木遥乃(星テレ)  目黒で東急目黒線に乗り換え
相鉄線直通急行海老名行に乗って終点まで乗車〜
車両は東急5080系
武蔵小山in赤神
液晶ディスプレイinミア&蒼葉姉妹長女 東急目黒線×てんぷるコラボ
新横浜で友達とわかれ、解散
友達所有のアニキャラとあわせ、超絶豪華なアニキャラ異色コラボ祭りは5つ星ランクに近いレベルでした‼️

新横浜から相鉄線内は特急となり、羽沢横浜国大、西谷、二俣川、大和と停車し、終点海老名に到着

東急5080系inアーミヤ&北条時行
マルエツのフードコートにあるマクドナルドで夕食
倍芳醇ふわとろ月見バーガーLセットをオーダー 凄く美味しかった〜🍔🍟
あとは車で真っ直ぐ帰り無事帰宅〜
記念になったてっぱくチケット

友達と行くてっぱく最高に楽しかった〜✨とても素晴らしい思い出となりました!😊

厨二病と鉄道愛が同時に沸いたひとときでもありました!


16日月曜日、連休最終日

午前中はさがみはらギオンスタジアムでワールウインド陸上クラブの練習に参加🏃‍♂️

その後用事のため都内へ 南町田の鶴間公園に車を停めて駅へ

ハロウィンムードに染まるグランベリーパーク
南町田グランベリーパークから東急田園都市線に乗り、半蔵門線永田町まで乗車〜
東急2020系inアーニャ 準急押上行に乗り、永田町へ
準急は東急線内中央林間〜長津田と二子玉川〜渋谷間は各駅に停車
東急2020系in秋水&白菊永田町直結の赤坂見附へ行き、丸ノ内線に乗り換え、新宿へ
丸ノ内線2000系
2000系in有稀&アーリャ
新宿近辺で用事済ませ、新宿三丁目まで歩き、副都心線に乗り、池袋へ
メトロ10000系inフリーレン Fライナー急行で一駅
池袋に到着 池袋で丸ノ内線に乗り換え、新大塚まで乗車〜
丸ノ内線inマーシャ
真っ正面
丸ノ内線in綾乃 これでロシデレヒロインキャラ4人とも東京メトロ丸ノ内線と映りましたー!
大塚近辺で用事済ませ、都電荒川線こと東京さくらトラム撮り鉄
7700形転スララッピング
9000形
8800形
8900形
7700形
大塚駅前から東京さくらトラム都電荒川線に乗り、終点三ノ輪橋まで乗車〜
車両は都電9000形
時行、美世、猫猫リポート
自撮り〜 レトロ調な雰囲気、たまりませんねぇ〜
終点三ノ輪橋に到着
車内in雫 キャラの衣装と車内の雰囲気が似合ってますねぇ〜
新型車両同士の2ショ

9000形in流星&海果&サクナヒメ&ユウ
三ノ輪橋電停inゆい&亜也子
三ノ輪橋から歩いて東京メトロ三ノ輪駅へ 日比谷線に乗り、虎ノ門ヒルズまで乗車〜
70090系in吉永恋
虎ノ門ヒルズにて、日比谷線inネマ&長瀞さん
この車両はTHライナーで使用される為、座席はL/C仕様となっています。とても座り心地良かった〜✨
虎ノ門ヒルズから地下通路を辿り銀座線虎ノ門駅へ
高層ビルと直結しています。
駅名標inアニキャラ映え
虎ノ門から銀座線に乗り、表参道まで乗車〜
銀座線inサラ&カオル 表参道で半蔵門線&田園都市線に乗り換え 急行中央林間行に乗って南町田グランベリーパークまで乗車〜
東急5000系in桜花&紅葉
南町田グランベリーパークにて
夜のグランベリーパーク、ハロウィンムードがより一層染まっていました🎃🌃


というわけで9月半ば4連休の出来事をお送りしました!4連休とても充実した楽しいひとときでした!毎週土曜か日曜のいずれか東京都内へ出掛けることが多い日常 仕事休みの日がとても充実していて楽しく過ごしています♪

9月後半もまだまだ色んな出来事がありますが後ほど執筆していきたいと思います!


では(^^)/

福井1人旅を終え、今後に向けて気持ちを切り替え、いつもの日常へと戻る

夏休みが終わり、9月の時期はとても切なくなるこの頃

僕自身の活動紀8月その他の出来事(福井旅、鮎まつり以外)〜9月上旬までの出来事をお送りします!

8月上旬 10日土曜日、午前中〜午後にかけてお出掛け

本厚木までバスに乗り、小田急線に乗って小田原へ

車両は小田急3000形 小田原で東海道線に乗り換え、一駅で鴨宮へ
車両はE233系+E231系
E231系inリリエル
鴨宮地域から眺める富士山
8時〜10時まで西湘スポーツセンターにて、パラサッカークラブ「ボアソルチ」の練習に参加⚽️暑い中練習頑張りました!
鴨宮から東海道線に乗り、小田原へ
E231系in天乃リリサ 小田原で小田急線に乗り換え
特急ロマンスカーはこね号に乗り、町田まで乗車 車両は70000形GSE
GSEinのこたん
デッキにある自販機 4号車の強羅よりにございます!
本厚木にてGSE同士の行き違い
町田で快速急行に乗り換え、代々木上原まで乗車〜
代々木上原で各駅停車に乗り換え、南新宿まで乗車〜
新宿近辺で用事済ませる
新宿から京王線に乗り、橋本へ
車両は京王7000形リニューアル車 特急橋本行
京王7000形in北条時行
車内in雫
京王多摩センターで種別が変わり、各駅に停車し、終点橋本に到着
京王7000形in高木かいと&葛城さん(モブたん) 橋本からバス乗り継いで帰宅
12日、1人旅前日の出来事
夕方頃、レッドデビルスαの練習が宮ヶ瀬で行われ、参加
まずはウォーミングアップ、体操、ストレッチなどして一周1700mのコースをリレー形式で走りました🏃‍♂️


 デビルスの練習でもワールウインドのTシャツを着て参戦!レッドデビルスαとワールウインド陸上クラブ、いつかは妥協せず合同で練習出来ることも願う🙏道が著しく分かれていてどっちへ行けば良いかわからなくなりで混乱してしまったり、きつかったり暑くてペースが上がれなかったりとアクシデントがありましたが、7分台で完走!

そのあとは曲に合わせてのリズムトレーニングなどしました!
凄く暑かったけど、自然を眺めながらの良い練習となりました🏃‍♂️

8月25日、ヒルトン東京にて毎年8月開催の浴衣交流会イベントに参加

お祭りの露店やビヤガーデンなどで出そうな料理やスイーツが提供されました!
缶詰のようなケーキ🍰とても美味しかった〜



イベント参加者達とも記念撮影 飲んだり食べたり色んな人と会話したりととても充実した思い出に残る浴衣交流会でした祭
8月下旬、台風10号に伴う豪雨が続き、神奈川では線状降水帯が発生☔️滝のような大雨の日々が続いていて、夜中には何度もスマホのアラームが鳴り、避難準備情報などが発表されていました🚨📱た→ら↓ら↑ら↑ら↑ん↑!た→ら↓ら↑ら↑ら↑ん↑!📢大雨の音や避難勧告アラーム音でほぼ眠れず
この大雨マジでエグかったー😱☔️浸水も相次いで発生
台風や低気圧や線状降水帯を発生させない(または消す)為のワクチン的な化学薬品💊の研究開発が進むことを願う!🙏
8月末日、大雨の後の相模川水系のダムを視察
まず愛川公園駐車場に車を停めて、石小屋ダムと宮ヶ瀬ダムを視察
石小屋ダムの様子 水量や流れが半端ない!
続いて本命の宮ヶ瀬ダムへ
2箇所の洪水吐から放水 高位常用洪水吐片側から放流していて、普段は観光放流でしか観られない光景が観れました🚿5年前の台風19号直撃した後もこんな感じでした!
太陽が出ていると虹が見えました🌈
 橋から眺めたら水飛沫が半端なく、ほぼびしょ濡れとなってしまいました😅ですが、ひんやりしていてとても涼しめました♪
フリーレンリポート
ダムinアーリャさん&のこたん
北条時行、シロコ、サクナヒメ、猫猫リポート
inにごりり
宮ヶ瀬ダムinコスプレアニメ作品コラボ(にごりり&着せ恋)
inレモン&ひなた&マッシュ&あおい
これぞ「マッシュルノススメ」or「ヤマノマッシュル」
inわんプリ&からかい系キャラコラボ
inモブたん
高位常用洪水吐からの放流 間近で観たらかなり大きいんでしょうね🧐時より雨が降る中、風の丘へ
風の丘in魔法使いの嫁
それから次の目的地、相模ダムへ
あいかわ公園から津久井方面へ 国道20号線にあるレストラングリーンスポットで昼食
ポークカツ定食
相模湖の大自然を眺めながら優雅にお食事
食後のアイスコーヒー
ポークカツ定食、アイスコーヒー凄く美味しかった〜😋
 お店から国道20号線を少し歩くと相模ダムが見えました!ダム堤体上半分見えて、その下は木の茂みに隠れています!相模ダムからは2箇所のゲートから放水
真昼リポート
わたこんリポート
inわた推し&夜桜さん

それから相模ダム周辺へ移動し、相模ダムを間近で見物

ダム上から眺める放流ぶり
ダム上inあやの&ゆき&カオル
下流方inニャンダフルプリキュア&アネット&リリィ
相模湖&相模湖大橋in終末トレインどこへいく&もふなで
ダム裏inアーリャ&マーシャ&かつて魔法少女と悪は敵対していたメインキャラ
最後に相模ダムより下流に位置する城山ダムへ
城山ダムも2箇所のゲートから放水
2019年10月に台風19号が直撃した際には初めて緊急放流が行われました!今回の連日豪雨では緊急放流までには至らず
城山ダムinシュワちゃん&坊ちゃん&アリス リポート付き
in日野南高シカ部 これぞ「城山ダムダムこしたんたん」
inセリカ&亜也子
8月最終日は宮ヶ瀬ダム、石小屋ダム、相模ダム、城山ダムと相模川水系の4ヶ所のダムを視察してきました!相当な放流量でしたのでいかに凄まじい豪雨だったかが伺えました😱(道志ダムは道中で土砂崩れ等の危険が高い為行けず)8月末の豪雨はとてつもなく甚大な被害が出てしまいましたね…国道246号線新善波トンネル手前にて土砂崩れ、小田急線伊勢原〜秦野間にて盛り土流出、平塚近辺で冠水などなど自然災害の恐怖は尋常じゃなかった😱

9月1日、用事の為都内へ 鶴間公園に車を停めて駅へ
南町田グランベリーパークから東急田園都市線に乗り、渋谷へ

東急6000系東急2020系in小蘭&雫

渋谷で湘南新宿ラインに乗り換え、新宿へ

E231系in薬屋のひとりごと
新宿のマクドナルドで昼食 サムライマック炙り醬油風ベーコントマト肉厚ビーフLセットをオーダー
凄く美味しかったー
それから色々と用事を済ませ、夕方頃、LESのイベントで知り合った方と喫茶室ルノアール新宿西口エステックビル店でお茶しました!
チーズハンバーグフォカッチャとホットコーヒーをオーダー 凄く美味しかったー!
食べたり飲んだりしながら色々な話をしたり聞いたりなど 新たな耳より情報などもきけたりしました!ニヤリ
その帰りの出来事
新宿から埼京線に乗り、一駅で渋谷へ
渋谷で東急田園都市線に乗り換え、南町田グランベリーパークまで乗車〜 車両はメトハチ
メトハチinのこたん 各駅停車でしたが、引退間近の貴重な車両だったので乗りました!桜新町、鷺沼、長津田で急行に抜かれる
長津田にて 幾度も延命工事を受けても行き先表示とドア窓除き外観はありのまま
メトハチinアーニャ
inアーリャさん
車内in北条時行
メトハチのドア開閉

とても貴重なメトロ8000系ことメトハチに乗れてよかったー!

鶴間公園から車で帰り無事帰宅

おまけ

9月7日、この日は高校の時通ってた母校の同窓会に参加
知ってる人は殆どいなかった😓それでも楽しむことは出来ました!その後友達こと母校の後輩と行動
箱根そばで昼食
ミニカツ丼セットinマッシュル&しかのこのこのここしたんたん
愛甲石田から小田急線に乗り、一駅で本厚木へ
小田急3000形inサクナヒメ
ここから新宿まではお互い別行動
本厚木から各駅停車に乗り、南新宿まで乗車 車両は小田急8000形+3000形
お見送り〜

新宿近辺で用事済ませ、駅で再び友達と合流

新宿から埼京線に乗り、一駅で池袋へ

東臨70-000形inこしたん
池袋から西武池袋線急行飯能行に乗り、所沢まで乗車〜
西武6000系inコッコロ
inアリス 
石神井公園、ひばりヶ丘と停車し、所沢に到着
6000系in虎視餡子
所沢で西武狭山線直通当駅始発西武球場前行に乗り換え、終点まで乗車〜
車両は西武30000系スマイルトレイン この日はベルーナドームにてコンサート開催に伴い臨時便が運行していました!
スマイルトレインinサラ&馬車芽
西所沢にて ここから西武狭山線へ 下山口と停車し、終点西武球場前に到着
西武30000系40000系inスキップとローファー(友達所有)&天穂のサクナヒメ これぞ「スキップとサクナヒメ」or「天穂のローファー」
西武球場前までとてつもない混雑ぶりでした😅ベルーナドーム近辺は大勢の方達で大賑わい!
西武球場前で西武山口線ことレオライナーに乗り換え、多摩湖へ
西武8500系原色
車内
レオライナーinのこたん&千倉静留
inモブたん(リポートつき)
in北条時行
前展望inスキロー&ロシデレ
車窓inわんだふるトレインどこへいく
東中峯信号所in羽鳥チセ&のこたん 東中峰信号所は西武山口線唯一行き違いが出来る所です!
のこたんリポート
多摩湖に到着 西武多摩湖線に乗り換え、萩山まで乗車〜
多摩湖ではレオライナーへ乗り換える人達で大混雑w 西武多摩湖線もベルーナドームへ向かう乗客達でごった返す!
西武多摩湖線を走る9000系
9000系inアーリャ&雫
9000系in黄色髪キャラ達(レモン、こしたん、玲美)
西武多摩湖線inきんた(リポートつき)
in宇崎ちゃん&リリエル
駅名標in薬屋のひとりごと
西武9000系in猫猫
in風間玄蕃

萩山から拝島ライナーに乗って、拝島へ

西武40000系拝島ライナー 西武拝島線内はライナー券無しで乗れます!
白夜&参謀リポート
車内で快適に過ごし、乗り心地満喫 終点拝島に到着
in4作品キャラ混沌
西武2000系in撫子&馬車芽
八高線&40000系in4作品キャラ混沌
西武30000系40000系inのこシズコンビ(のこたん&千倉静留)
拝島で八高線に乗り換え、八王子へ
八高線E231系in小乃星海果
八王子で友達とわかれ解散
八王子から横浜線に乗り、橋本へ
横浜線in斎森美世(わたこん)
橋本からバス乗り継いで無事帰宅
7日は同窓会のち西武線乗り鉄ととても充実した楽しかった出来事でした!

ここまで8月その他の出来事や9月上旬の出来事をお送りしました!一人旅前後でもとても楽しい出来事盛り沢山でした😊

8月16日、北陸地方福井旅最終日!早朝から準備を進め、ホテルをチェックアウト 歩いて福井駅へ

在来線改札内の展示 恐竜王国という世界観を思いっきり味わえてとても魅力的な越前の国福井県でした!
駅名標福井in銀さん 福井駅在来線ホームはかつての北陸本線主要駅で栄えていて、新幹線開業前は特急街道でもありました!福井から5時43分発ハピラインふくい線金沢行に乗って、芦原温泉まで乗車〜
車両はIR521系 IR車は福井までとあいの風富山鉄道線の富山まで乗り入れます。
IR車inロイドフォージャー
in邪神ちゃん
行き先表示
列車は定刻通り福井を発車
九頭竜川in呪術廻戦一行
山側車窓inヒープリ&艦これ これぞ「ヒーリングっどコレクション」
芦原温泉に到着
駅名標in犬飼こむぎor式守さん
大きく変わった芦原温泉駅を少し探索
東口駅舎inわんだふるプリキュア 
inゆい(サクナヒメ)
コンコースin猫猫
西口へ続く自由通路 床に恐竜の足跡が続いています!
東尋坊の岩壁をバックに恐竜が温泉入ってる姿、気持ちがほっこりしますね〜♨️
西口駅舎in五条悟
inわんプリ一行 とってもワンダフルな芦原温泉駅
芦原温泉駅からはバスであわら温泉街(あわら湯のまち駅)、東尋坊、永平寺方面へアクセス出来ます!
芦原温泉から6時27分発北陸新幹線つるぎ1号敦賀行に乗って、終点まで乗車〜
車両はW7系 福井県内のみ新幹線乗り通し
W7系inフリーレン
車窓inコスプレ作品コラボ(にごりり&着せ恋)    芦原温泉〜福井間にて
福井市内inSPY×FAMILY一行
in推しの子一行
駅名標越前たけふinキュアリリアン
福井県内新幹線駅駅名標とわんだふるプリキュア これぞわんだふるプリキュア福井コラボ!新幹線が福井へ来るようになってからとてもワンダフルな感じがしました!
キュアワンダフル「ワンワン!ワンダフル〜!」
キュアフレンディ「恐竜王国福井!とっても素敵だね〜!」
越前たけふ〜敦賀inぼっちざろっく
敦賀手前in葬送のフリーレン 終点敦賀に到着
W7系in終末トレインどこへいく一行 これぞ「終末新幹線どこへいく」
inマッシュル
inロシデレ
in声優ラジオのウラオモテ
inブルーアーカイブアドビス高等学校生徒 これぞ北陸アーカイブ
東京以南橋本、愛川、伊勢原大山まで延伸されれば地元愛川町から福井県も一本で行けるようになる!相模原市緑区内、愛甲郡愛川町内新駅(三増合戦場付近)、伊勢原市内新駅(大山ケーブルカー乗り場付近)〜北陸3県を新幹線一本で繋げよう‼️どうか実現を願う🙏
駅舎inフィン(マッシュル)
inゆき&こむぎ(わんプリ)(猫、犬姿)敦賀に訪れたのも約7年ぶりでした!(2017年に敦賀のプールで行われたJSCAの水泳大会以来)
港町の風情溢れる敦賀
ハピラインの窓口で切符買って改札入場
ハピラインの時刻表 朝と夜に快速が設定されています!JRからハピラインへ移管するにあたり、メリットデメリットがあります!
メリット
特急列車の通過待ちをすることがなくなり、所要時間短縮傾向(ただ貨物列車通過待ちする事があるかも🧐)(特急街道が盛んだった頃は遅延が頻繁(特にサンダバ、湖西線内で強風や悪天候の影響受け易い)することも屡々)等
デメリット
青春18切符使用不可、越美北線孤立等
という事が僕からの見解となる考え🧐
かつてのJR路線から第3セクへ移管すると必ずメリットデメリットが発生します!
駅名標inヨルフォージャー
in伊地知虹夏
in犬飼いろは
in佐藤由美子(歌種やすみ)
敦賀駅在来線ホームから新幹線駅舎を望む
新幹線の駅舎があるところはかつて保線区や留置線などでした!2012年に廃止された寝台特急日本海(上り)に乗った時、ここで長時間停車し、機関車付け替えが行われました!北陸新幹線開業前は日本海縦貫線、特急街道の一つとして盛え、夜行列車も数多く走っていました!
僕自身乗ったことある日本海縦貫線ことかつての北陸本線を走った夜行列車「日本海」「きたぐに」「トワイライトエクスプレス」「能登」
敦賀から8時37分発ハピラインふくい線金沢行に乗って、加賀温泉まで乗車〜
敦賀から唯一IRいしかわ鉄道へ行く直通列車です!
車両は521系ハピライン車4両編成
わんだふるハピラインプリキュア
犬飼いろは「ハッピーが沢山詰まったハピラインふくい」
inミュウいちご&リリィ
in心音淡雪&白夜
ハピライン&IRで元北陸本線ことかつての特急街道を行く!列車は定刻通り敦賀を発車 するととても長い北陸トンネルを行き、越前の山岳地帯を駆け抜ける
早速車窓バックにキャラクター並べ、撮影
車窓in死神坊ちゃんと黒メイド&スパイ教室
邪神ちゃんドロップキック&変人のサラダボウル 「邪神ちゃんのサラダボウル」or「変人ドロップキック」
inてっぺんっ
inひろがるスカイとプリキュア&東京ミュウミュウにゅ
ひろがるスカイプリキュア(人間姿)&お兄ちゃんはおしまい
福井市内in吸血鬼すぐ死ぬ
福井市内in東京リベンジャーズ
九頭竜川in地縛少年花子くん&東リべヒロインキャラ
inシャドーハウス&ブレンドS
芦原温泉in鬼滅の刃
in鬼滅の刃&宮内れんげ
inスイートプリキュア
inプリンセスコネクト美食展
牛ノ谷を発車すると沢山の思い出を胸に、わかれを告ぐ形で福井県を離れ行き、県境を越え、石川県へ 県境を越えた後、大聖寺からIRいしかわ鉄道管轄路線へと差し掛かる 加賀温泉に到着
IRいしかわ鉄道へ乗り入れるハピライン521系
かつての特急街道、第3セクターへ移管しても景色は変わらぬままでした!
駅名標加賀温泉in北条響(スイートプリキュア)
金沢〜大聖寺間は北陸新幹線敦賀延伸と同時にIRいしかわ鉄道管轄区間となりました!
在来線ホームinれんちょん
立派な天井や壁紙 とても美しい〜
駅舎in竈門炭治郎 
加賀温泉駅から北鉄バスで加賀温泉郷の一つ「山代温泉」へ
加賀百万石の温泉地「山代温泉」温泉街は観光客で大賑わい
山代温泉総湯inのこたん
総湯で日帰り入浴温泉歴史が詰まった古溢れる雰囲気の大浴場 湯船に浸かり、疲れを癒やし、とても気持ち良かった〜♨️
風呂上がりの雪印コーヒー 凄く美味かった〜☕️
北鉄バスで駅へ戻る
バスから眺めるのどかな景色 加賀百万石、とても良い所でした!駅に着き、近くのスーパーで昼食など購入
改札コンコース とても立派ですね〜
駅名標加賀温泉inキュアメロディ(スイートプリキュア)

加賀温泉駅を通過するかがやきor速達つるぎ

加賀温泉駅は退避可能な駅構造でとても広々 上越新幹線浦佐駅みたいな雰囲気ですね〜 ホームドア設置版浦佐駅みたいな(笑)
北陸新幹線の金沢以南はかがやきの停車駅とつるぎの停車駅では時に逆転現象が発生することもある
かがやき号は速達の他、小松、越前たけふ停車パターンと加賀温泉、芦原温泉停車パターンの2種類存在します。つるぎ号も停車駅がまばらで速達列車もあります。尚、はくたか号は各駅に停車します。
加賀温泉から13時20分発北陸新幹線つるぎ20号富山行に乗って終点まで乗車〜
車両はW7系
W7系in佐倉綾音さんキャラクター達
車内で昼食〜 越前そば&ソースかつ丼とポテトサラダとほろよい 凄く美味かった〜
自撮り〜
車窓in僕ヤバ
車窓inリコリコ&しかのこ 富山県内にて
終点富山に到着
W7系in天乃リリサ&清霞&美世
駅名標富山inセリカ
富山駅で2年ぶりに知り合いの方に再会 計画段階で富山で時間つくることも視野に入れて計画しました!
ここから知り合いの方と一緒に行動
富山駅前から富山地方鉄道市内電車に乗車
車内はとても豪華でレトロ仕様で座席前にはテーブルが備わっていて、貸切やイベント等で使用されるような特別仕様の車両に乗れました♪これはずっと乗っていたくなるw
沿線周辺から見える施設や名所などについて教えてもらったりしました!
安野屋電停で下車
お見送り〜 この先に聳える神通川を跨ぐ富山大橋 天気が良ければ橋から立山連峰が眺められます🏔️
珈琲駅ブルートレインへ
店内は鉄道関連の展示が多く、模型なども展示されていて、走ってる姿もみられました!かつての食堂車風
コーヒーチーズケーキとアイスコーヒーを注文🍰☕️凄く美味かった〜 知り合いと色々話したり、鉄道模型観たりしながら食べたり飲んだり楽しいひとときを過ごしました♪
立派な鉄道模型

北陸新幹線が行く

ED75?EF81?電気機関車+カートレイン+豪華寝台客車

とても素晴らしい鉄道カフェでした!鉄道ファン必見の富山の穴場です‼️
それから市内電車に乗って駅へ戻る
桜の名所 富山駅前に着き、電鉄富山駅へ
ヘッドマーク
駅名標in宮内れんげ
元西武ニューレッドアローと元京阪テレビカー
初めて乗る富山地方鉄道 富山地鉄は他社から購入した旧型車両が沢山!
富山地鉄は宇奈月温泉や立山など観光地へのアクセスが充実‼️
電鉄富山から15時52分発宇奈月温泉行に乗って、新黒部まで乗車〜
車両は元京阪テレビカー
富山地鉄in猫猫
知り合いの方は次の稲荷町で降り、お礼とわかれを告げ解散 また富山へ行きたい!と感じた
とても楽しかったひとときでした✨
車窓in終末トレインどこへいく&しかのこのこのここしたんたん これぞ「しかのこトレインこしたんたん」(笑)
駅名標新相ノ木inドットバレット
上市in長瀞さん  長瀞早瀬「上市でスイッチバックッスよー!」進行方向が変わり出発
中滑川〜滑川inマッシュル&天穂のサクナヒメ
これぞ、天穂のマッシュル(笑)
早月川inわんだふるプリキュア&時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 合体させたら…時々ボソッとわんだふるでデレる隣のプリキュアさん(笑)
布施川inヒーリングっとプリキュア&2.5次元の誘惑
これぞ、ヒーリングの誘惑(笑)
新黒部に到着
かなり年季の入った車両でしたがとても乗り心地良かった〜 ここまで北陸3県でのひとときを堪能出来ました!
富山地鉄in夜桜六美
黒部宇奈月温泉駅舎inキュアフォンテーヌ
名水の里黒部にはピッタリな雰囲気
元西武レッドアロー 489系のライトを横にしたバージョンの出っ張りが特徴的です!
駅名標新黒部inキュアグレース
新黒部駅舎inキュアスパークル
これぞヒーリングっとプリキュア富山黒部コラボ!
初めて新黒部駅及び黒部宇奈月温泉駅へ訪れました!
新黒部駅から黒部宇奈月温泉駅までは屋根のあるしたの通路を辿り、県道14号を渡ると駅に辿り着けます!乗り換え時にはかなり距離があるような形でまるで東北新幹線新花巻駅みたいな感じ ただ新花巻駅は道路跨ぐ地下通路があるのに対し、黒部宇奈月温泉駅は歩行者信号押しボタン式で渡らなきゃいけないのです。乗り換え時は地下通路or跨線橋の階段上り下りで体力使うか、押しボタン式信号で青になるのを待つかのいずれかとなる
駅中のコンビニで夕食買って、改札入場
新幹線駅から眺める日本海 きらきらと輝いています✨
駅名標in水瀬渚(カノ彼)


黒部宇奈月温泉駅を通過するかがやき号達 TikTokにアップしています。

本数は少なく1・2時間に1本ではくたかしか停車せず

せめてつるぎの運行範囲を糸魚川まで広げて欲しいと願う🙏

黒部宇奈月温泉から18時43分発北陸新幹線はくたか574号東京行に乗って終点まで乗車〜

車両はW7系 ここから台風の影響を受けずに順調に行けるかどうかが山場でもありました🫨
W7系in羽鳥チセ&高木さん
今旅乗った北陸新幹線は全てW7系で車内チャイムは「北陸ロマン」が流れていました♪歌詞つけてプリキュアシリーズキャラで歌ってみた
日本海 外は段々と暗くなってくる
車内で夕食
富山ますのすし
箱を開けると釜飯みたいな木の器が出てきて、蓋を開け、葉っぱを開くと
サーモンピンクのますのすし
ピザやステーキみたいにナイフで切って食べました!身に脂がのっていて凄く美味かった〜🐟🍣2年前の1人旅の時にも帰り旅中に食べましたので2年ぶりでした!
大宮〜上野間で雨風強く、また不安を感じてしまった!でも行けるところまで行く!そう決めた
終点東京に到着
駅名標inサラ・ダ・オディン
東京で東海道線に乗り換え、横浜へ
21時24分発東海道線普通沼津行に乗車
東海道線inカーラ
車両はE231系     本来なら上野東京ラインから直通してきますが、台風7号の影響で直通運転が中止されていたので東海道線方面へ行く列車は当駅始発でした!
横浜で相鉄線に乗り換え
21時57分発特急海老名行に乗車 車両は相鉄9000系ヨコハマネイビーブルー 今旅乗る最後の列車
相鉄9000系inリムルテンペスト
相鉄線in四宮かぐや
駅名標横浜in魔央貞夫
列車は定刻通り横浜を出発し、西谷、二俣川、大和と停車して、終点海老名に到着
駅名標海老名in平坂よつゆ
折り返し快速横浜行となった 列車旅はこれで終了
海老名から最終バス+親のお迎えで無事帰宅!台風7号に伴い東海道新幹線が東京〜名古屋間で運休したり、一部列車運転見合わせや運休が生じる中、北陸新幹線にも影響出るか不安でしたが、予定通り無事に帰ってくることが出来ました!
駅名標キャラ映え集
車両キャラ映え集


観光地キャラ映え集 福井城址、鷲ダム、あわら温泉、恐竜博物館、東尋坊、東尋坊遊覧船、加賀温泉郷山代温泉にて
冊子、スタンプ、使用済みチケット等
今旅出演キャラ達 主に福井県内にて出演
キャラクター達も北陸旅を楽しめました♪
今旅出演キャラクタータイトル作品一覧↓




本文で書くと投稿出来なくなってしまうのでメモスクショで出演作品タイトルをお送りしました!

またも最多更新!福井県内だけで124作品ものキャラクターを一緒に映し、映えました!

プリキュア シリーズに関しては合計4作品(わんだふるプリキュア、ひろがるスカイプリキュア、ヒーリングっとプリキュア、スイートプリキュア)で実質トータル127作品となる!

収録した北陸新幹線発車メロディー集

一部を除き、アニメキャラクターが歌う形での歌詞付き

西日本管内駅のみで流れる接近メロディー「鉄道唱歌」

高崎駅11・12番線「さらば青春の光」、13・14番線「GreenMessenger」(歌及び解説 吉野かずき、各務原なでしこ)

長野駅「信濃の国」(歌 キュアスカイ)
飯山駅「ふるさと」11番線(東京方面)、前半パート。12番線(敦賀方面)、後半パート
上越妙高駅「夏は来ぬ」11・12番線(東京方面)、最後の部分。13・14番線(敦賀方面)、最初の部分
糸魚川駅「春よ来い」、黒部宇奈月温泉駅「煌めき水の都から」、富山駅「オリジナル」
新高岡、金沢、小松、加賀温泉 いずれもオリジナル
芦原温泉駅「オリジナル」、福井駅「悠久の一乗谷」、越前たけふ「オリジナル」、敦賀「来い来い敦賀」

帰りは台風に影響されそうで不安もある中、無事に3泊4日間の北陸地方福井旅を終えることが出来た!北陸新幹線の延伸区間に乗れたり、福井県を走る鉄道(えちぜん鉄道、福井鉄道、越美北線、ハピラインふくいなど)全て乗り尽くせたり、あわら温泉、恐竜博物館、東尋坊と観光出来たり、福井以外にも石川県では加賀温泉、富山県では知り合いとの2年ぶりの再会し、珈琲駅ブルートレインへ行ったりなど北陸3県を目一杯楽しめて、充実したひとときを過ごせました✨

皆さん毎度当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます😊


では(^O^)/


お盆休み2024!列車に乗って遠くへ1人旅!北陸地方福井旅{emoji:522_char3.png.完了}🔚

1人旅3日目を迎えました!福井旅は後半へ!身支度や朝食など済ませてホテルを出発

駅舎inピーチ姫
恐竜広場
えち鉄駅舎inランカリー 福井からえちぜん鉄道勝山永平寺線に乗り、勝山へ
駅名標in千倉静留
勝山行、1両編成
車両とアニキャラコラボ 白夜、フェルン、マリオブラザーズ、シロコ、犬飼いろは、歌種やすみ、リリエル
福井口を発車すると三国芦原線と分岐
進行方向左手車窓バックにアニキャラ大集合!合計16作品
終点勝山到着
駅名標in北条時行
真正面
駅舎in夕暮夕陽 とてもレトロな駅舎ですね!
恐竜in麻倉花
展示車両inキノピオ
勝山からシャトルバスで恐竜博物館へ!
inヨッシー 恐竜繋がりですね! 入場チケットは午前分は売り切れてる中、予定が狂いそうでしたが、キャンセル待ちでネット予約で取れて無事入場!まずは常設展を見物
模型、歴史資料など恐竜にまつわる展示盛り沢山
in日野南高校シカ部
inのこたん シカと恐竜の異色コラボ!
inこしたん 鹿に加えて恐竜も相手する
福井恐竜展
ダイノギャラリーin虎視餡子
in馬車芽めめ
ジュラシックパーク
倉庫
特別展へ
北アメリカの恐竜の歴史などが刻まれていました!
とても迫力ある魅力的な骨組みが盛り沢山!
新館ホールin753
inラムちゃん
迫力満点!
in喜多川海夢&リリエル 沢山観て楽しんで行き、恐竜の魅力に触れたりなどしました!
恐竜博物館外観in犬飼コンビ
恐竜の展示やモニュメントや模型など色々な資料や歴史などが沢山刻まれていてとても魅力的でした🦕凄く大迫力でワンダフルな恐竜博物館でした‼️

それからバスで勝山駅に戻る

えちぜん鉄道勝山永平寺線に乗り、終点福井まで乗車〜
in伊地知虹夏
真正面
inサクナヒメ&山田杏奈
in小鳥遊ホシノ&ニャンダフルプリキュア 
inMEMちょ
in若君&猫猫
車内
クロスシート
inのこたん 車内で昼食🍙
永平寺口in雫
in久保さん
終点福井に到着
福井から三国芦原線に乗って、終点三国港へ
えち鉄in真昼&アリス
inライザ 列車は福井を発車
えち鉄車庫
九頭竜川
大関inのこたん
車窓inわた推し
水居inシルフィー
三国inモブたん主人公&ヒロイン
終点三国港に到着
駅舎in椎名真昼
駅名標三国港inアーリャ
車止めinアヤネ
inノノミ
三国港駅から京福バスで東尋坊へ バス停降りて商店街を抜けると
東尋坊に到着 東尋坊は北陸屈指の景勝地でテレビドラマやサスペンスのロケ地やちはやふるの聖地でも有名です!
まずは遊覧船に乗って堪能
遊覧船inセリカ
自撮りー
東尋坊inのこたん
雄島を見物
凄い岩壁
雄島inワンルーム日当たり普通天使付き
沖でUターンする時波のうねりが凄かったw
高い岸壁 これ落ちたらあの世行き😱
東尋坊inミリエラ&リリエル
いろんな岩が盛り沢山
東尋坊inフリーレン&フェルン
日本海とても綺麗
遊覧船観光無事終了
最後に自撮り〜
東尋坊in猫屋敷コンビ
すごく暑かったので近くのカフェで一休み
かき氷レモンソフトクリームのせとコーラ
in4作品混沌
それから東尋坊散策
足場の悪い岩場を注意しながら進み行く
inライザのアトリエ 雰囲気が合ってそう
inヨッシー
inソラ(キングダムハーツ)
撮ってもらいました!風が強くて気持ちよかったー
inキノピオ
inマリオ
メッチャ高いw下見たらマジで恐怖🫨
inルイージ
inリク(KH)
inピーチ姫
inペコリーヌ(プリコネ)
自撮り〜
夕陽inリコリスリコイル
ゲームしてるような感覚
夕陽inシロコ
夕陽inアル
夕陽inキャル

陽が沈み

 夕陽inコッコロ

inペコリーヌ
夕陽inなでしこ&リン
太陽が沈んだ とても綺麗な夕陽でした!
それから京福バスであわら湯のまちまで乗り、あわら湯のまちからえちぜん鉄道で福井へ
inキュアワンダフル&心音淡雪
自撮り〜
えちてつin長瀞さん&坂田銀時 ホテルに戻り
遅めの夕食〜
一人旅3日目は福井の観光地、恐竜博物館や東尋坊など観光出来てとても楽しかった充実した1日でした!

旅はそろそろ終盤です!
では

4日目へ続く