福井1人旅を終え、今後に向けて気持ちを切り替え、いつもの日常へと戻る
夏休みが終わり、9月の時期はとても切なくなるこの頃
僕自身の活動紀8月その他の出来事(福井旅、鮎まつり以外)〜9月上旬までの出来事をお送りします!
8月上旬 10日土曜日、午前中〜午後にかけてお出掛け
本厚木までバスに乗り、小田急線に乗って小田原へ
鴨宮から東海道線に乗り、小田原へ
新宿近辺で用事済ませる
新宿から京王線に乗り、橋本へ
京王多摩センターで種別が変わり、各駅に停車し、終点橋本に到着
12日、1人旅前日の出来事
まずはウォーミングアップ、体操、ストレッチなどして一周1700mのコースをリレー形式で走りました🏃♂️

そのあとは曲に合わせてのリズムトレーニングなどしました!
凄く暑かったけど、自然を眺めながらの良い練習となりました🏃♂️
8月25日、ヒルトン東京にて毎年8月開催の浴衣交流会イベントに参加
8月下旬、台風10号に伴う豪雨が続き、神奈川では線状降水帯が発生☔️滝のような大雨の日々が続いていて、夜中には何度もスマホのアラームが鳴り、避難準備情報などが発表されていました🚨📱た→ら↓ら↑ら↑ら↑ん↑!た→ら↓ら↑ら↑ら↑ん↑!📢大雨の音や避難勧告アラーム音でほぼ眠れず
この大雨マジでエグかったー😱☔️浸水も相次いで発生
台風や低気圧や線状降水帯を発生させない(または消す)為のワクチン的な化学薬品💊の研究開発が進むことを願う!🙏
8月末日、大雨の後の相模川水系のダムを視察
まず愛川公園駐車場に車を停めて、石小屋ダムと宮ヶ瀬ダムを視察
これぞ「マッシュルノススメ」or「ヤマノマッシュル」
それから次の目的地、相模ダムへ
あいかわ公園から津久井方面へ 国道20号線にあるレストラングリーンスポットで昼食
ポークカツ定食、アイスコーヒー凄く美味しかった〜😋
それから相模ダム周辺へ移動し、相模ダムを間近で見物
最後に相模ダムより下流に位置する城山ダムへ
2019年10月に台風19号が直撃した際には初めて緊急放流が行われました!今回の連日豪雨では緊急放流までには至らず
8月最終日は宮ヶ瀬ダム、石小屋ダム、相模ダム、城山ダムと相模川水系の4ヶ所のダムを視察してきました!相当な放流量でしたのでいかに凄まじい豪雨だったかが伺えました😱(道志ダムは道中で土砂崩れ等の危険が高い為行けず)8月末の豪雨はとてつもなく甚大な被害が出てしまいましたね…国道246号線新善波トンネル手前にて土砂崩れ、小田急線伊勢原〜秦野間にて盛り土流出、平塚近辺で冠水などなど自然災害の恐怖は尋常じゃなかった😱
9月1日、用事の為都内へ 鶴間公園に車を停めて駅へ
南町田グランベリーパークから東急田園都市線に乗り、渋谷へ
渋谷で湘南新宿ラインに乗り換え、新宿へ
凄く美味しかったー
それから色々と用事を済ませ、夕方頃、LESのイベントで知り合った方と喫茶室ルノアール新宿西口エステックビル店でお茶しました!
食べたり飲んだりしながら色々な話をしたり聞いたりなど 新たな耳より情報などもきけたりしました!

その帰りの出来事
渋谷で東急田園都市線に乗り換え、南町田グランベリーパークまで乗車〜 車両はメトハチ
鶴間公園から車で帰り無事帰宅
おまけ
9月7日、この日は高校の時通ってた母校の同窓会に参加
知ってる人は殆どいなかった😓それでも楽しむことは出来ました!その後友達こと母校の後輩と行動
箱根そばで昼食
愛甲石田から小田急線に乗り、一駅で本厚木へ
ここから新宿まではお互い別行動
お見送り〜
新宿近辺で用事済ませ、駅で再び友達と合流
新宿から埼京線に乗り、一駅で池袋へ
池袋から西武池袋線急行飯能行に乗り、所沢まで乗車〜
石神井公園、ひばりヶ丘と停車し、所沢に到着
所沢で西武狭山線直通当駅始発西武球場前行に乗り換え、終点まで乗車〜
西武球場前までとてつもない混雑ぶりでした😅ベルーナドーム近辺は大勢の方達で大賑わい!
西武球場前で西武山口線ことレオライナーに乗り換え、多摩湖へ
多摩湖に到着 西武多摩湖線に乗り換え、萩山まで乗車〜
多摩湖ではレオライナーへ乗り換える人達で大混雑w 西武多摩湖線もベルーナドームへ向かう乗客達でごった返す!
車内で快適に過ごし、乗り心地満喫 終点拝島に到着
拝島で八高線に乗り換え、八王子へ
八王子で友達とわかれ解散
八王子から横浜線に乗り、橋本へ
橋本からバス乗り継いで無事帰宅
7日は同窓会のち西武線乗り鉄ととても充実した楽しかった出来事でした!
ここまで8月その他の出来事や9月上旬の出来事をお送りしました!一人旅前後でもとても楽しい出来事盛り沢山でした😊