・・・「主題派美術会員展」が終わったかと思えば次は、
《日曜画家協会》
550-0013大阪市西区新町1-33-16(日宝新町ビル)/06-6541-4664
私たちは、自由にのびのびと絵を描く、大阪に本拠地を置く「日曜画家」の絵画グループです。初心者もいます。プロもいます。皆仲良く楽しく描いています。現在会員は約100名です。(2021年4月)発足して約60年、絵画グループとしては長い歴史を誇る集団です。月4回、年48回の協会主催の写生会を実施、日帰りバスや一泊での風景写生会、さらに静物画や人物画など多岐に渡り、カルチャーセンターの絵画教室とはひと味違った企画を組んでいます。また、年数回開催の会員展は絵画愛好者からも注目され、会員からも高い評価を得ています。これらはすべて会員による自主運営で、利潤を追求しない絵画グループならではのリーズナブルな会費にも反映されています。近くの公園や遠くの高原から漁場まで写生地会場はいつも和気あいあいとした雰囲気にあふれ、初心者もスムーズに溶け込み、絵を描く楽しさを満喫していただけます。
★日曜画家協会主催のオープンスケッチコンテスト
https://www.facebook.com/nichiyogaka/
Sunday painters Outdoor Sketch-contest Autumn(略称:SOS)の入賞展示会を次の通り開催します。
会期:2022年1月20日(木)~1月23日(日)11:00~18:00 (最終日は16:00までです。)
場所:ホルベインギャラリー(地下鉄谷町線 谷町9丁目徒歩5分)
https://www.holbein.co.jp/blog/gallary/a687
・・・本日(1/19水)搬入しました。短い会期ですが、ご観覧よろしくお願いします。
・・・行き帰り「天王寺駅」で、
《参考》
★大阪美術専門学校「色いろブログ」より
https://www.bisen.ac.jp/iroiro/2013/07
常盤地域活動協議会さんの「ときわっ子パトロール」ベストをグラフィックデザイン・イラストレーション三年生が考えたデザインで刷り上げました。
★大阪芸術大学附属 大阪美術専門学校×Osaka Metro天王寺駅コラボレーション企画
Make the friendly station with b
https://www.bisen.ac.jp/press-release/osaka-bisenxosaka-metro-poster2021/
総合デザイン学科グラフィックデザインコース 3年生によって、「Osaka Metro」とその周辺をテーマにしたポスターを作成しました。Osaka Metro天王寺駅の谷町線への連絡通路にぷちArt Galleryとして展示されていますので、是非、ご高覧ください。